goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

1960年代の日活映画

2025年06月23日 | open


(「早射ち野郎」1961)

どこの国なんざましょ?(笑
まさに、日活無国籍映画。



ちなみに、抜き撃ち0.65秒
というのは、ドロウシュー
ターから見ると止まってい
る程に遅い(笑
速いシューターはセルフド
ロウで0.1秒台、サインドロ
ウで0.2秒台だ。世界一のマ
ークリードはセルフドロウ
で0.06秒ジャスト。国本圭一
氏が0.07秒だ。
だが、実弾射撃だと、ブレ
ット着弾までに時間がある
ので離れて撃ち合うと、多
分両者共に被弾してしまう
だろう。
西部劇の向かい合っての決

闘のあれは映像上の虚構だ
といえる。日本の時代劇の
居合斬りのように。

本物の古典武術の居合術で
は後の先(ごのせん)ではな
く、先先の先(せんせんのせ
ん)を説く。殺気、気配を察
したら機先を制して先制攻
撃で斬ってしまえ、と説く。
抜かずに「鞘の中(うち)」で
相手を屈服させて戦わずに
勝つ、などという教えは後
世に後付けで創作された虚
構の精神的教えだ。
本物の古流居合抜刀術剣法
は相手の殺気を感じたら即
斬ってしまえ、と説くもの
だ。
それが本物だろう。
敵と向き合って、構えて、
気組みで敵を抑えてとかで
はない。
前横後ろ、そこに「敵」が
いると吾感じたら(あくまで
主観的判断が主軸)即斬り伏
せてしまうべし、というの
が居合剣法の本筋なのだ。
実際の西部開拓時代のアメ
リカでの決闘も、抜き撃ち
などはせず、抜いてよく狙
って射撃していたのは記録
からも明らかだ。
抜き撃ち腰だめ射ちはあく
までガンアクションとして
の技術でしかなく、実戦的
ではない射撃法だといえる。
だが、現代戦闘での軍隊の
特殊部隊の抜き撃ちは、き
ちんと両手でエイムして射
撃するので、極めて実戦的
といえるだろう。


 

 


この記事についてブログを書く
« MCにベレー/首都圏 | トップ | さりげなくやっているように... »