goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

女子プロ 〜ビリヤード〜

2022年02月09日 | open


1988年に放送されたUSオープン
ナインボールの動画を観た。
関東で人気だった三浦陽子プロが
解説をしていた。
それがね、もう、かわいいの(笑
年齢は私のいっこ下。この放送時
は夏なので誕生日前の彼女はまだ
26才だった。多摩美卒。本来は
芸術家。確か彫刻やってた。
声が当時の松田聖子さんによく
似ている事に今更ながら気づいた。
そして、喋り方は増田明美さんの
ように品がある。
あー、こりゃ大人気だった筈だ(笑

放送ではエワ・マタヤが超絶美人
だった。


私はローリー・ジョン・ジョーンズ
がいいねーとか思ってた。


日本に招聘された全米女子プロの
エキジビジョントーナメントでは、
本人、目の前で見たらめっちゃ
可愛かった。


帝王マイク・シーゲルの奥方も
美人さん。なぜかモーター・
スポーツとビリヤードの世界は
奥さん美人というパターンがとて
も多い。


成人してからは高倉の健さんに
そっくりになった女王ジーン・
バルーカスも少女の頃はとても
愛らしい容貌だった。
この人、13才で全米オープンを
制した大天才。男子に混じって
ノーハンデですよ。歴史的な偉業。
この人とウイリー・モスコーニ
だけは歴史的に突き抜けた偉人と
いえる。
ジーン・バルーカスは体操選手で
いうならばコマネチみたいなぶっ
ちぎりで飛び抜けた実力を持つ
歴史的に稀有な人。
年齢は私のいっこ上。
撞球者としては現役。




この記事についてブログを書く
« 試斬 〜撞球剣〜 | トップ | 北京五輪 〜フギュアスケート〜 »