渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

道具の使い方

2020年09月29日 | open
 
 
世の中、道具の使い方にして
も車の乗り
方にしてもいろん
なやり方があります。
例えばこのナイフというもの
ですが、同じ「
削り切り」に
おいても、ナイフを並行移動
させて押し切る方法と、ブレー
ドの刃の
「切り代」とブレー
ド断面形状を利用してスライ
スさせて切る
方法等、いろい
ろあります。
切るケースにより、それは使
い分ける。
 
二輪の操縦においても、様々
な方法があ
ります。四輪も然
り。
これもケースバイケースで、
私の場合は任意に使い分けま
。多くの人も固定的な一辺
倒の操作で
はなく、無意識の
うちに状況に応じた対処
で操
縦していることかと思います。
私もそれと同じです。
 
ただ、このようにストリート
のツイスティロードの下りの
右コーナーで、わざ
とリヤ
スライドさせてフロント
をインに回頭
させるよう
な乗り方は、あまりやら
ない
ほうがいいだろうと
思い
ます。
制御下での意識的な短い瞬間
ドリフトと
はいえ、舗装路
でタイヤを滑らせている
からです。
オフロードの場合はスライド
やドリフトは人間によるトラ
クションコントロールと併用
させながら実行するのは常識
的な乗り方では
あるのですが、
あまり舗装路では二輪で

らないほうが無難と思わ
れます。
実際には、ストリートでも場
面によっては微細に両輪ドリ
フト
をさせることもあるので
すが、一般論としてはおすす
しません。良き手本に
はならない。


しかし、これはスリップでは
なく、意識
的にわざと瞬間的
にドリフトさせて向き
を任意
に変えています。コントロー
ルを失っ
たいわゆる「スリッ
プ」ではありません。面圧を
かけてタイヤを潰してやや僅
滑らせる感覚。トラクショ
ンコントロール
の範疇の動
作です。
そして、向きを変えながら短
い立ち上が
りの下りでも加速
させて、
すぐに切り返してブ
レーキングしながら
タックイ
ンの
体勢に移行しています。
全部細切れのバラバラ動作で
はなく、す
べて同時に操作の
重なる
部分が繋がっています。
ドリフトやスライドはコント
ロールでき
ますが、スリップ
は意図しての操作では
ないた
め「対処」が必要になり、そ
分、本来の「前進」の
目的から離れるの
で、
論的には走る為には「要
らぬ事」にな
ってしまい
ます。
識別と実行の実際の弁別
行動が求められて来ます。
 
物を使うのは、技法などとい
う大層なものではなく、いろ
んな方法、取捨選択
がありま
す。つまり「やり方」という
類に属するもの。
しかし、そのやり方は固定的
観念で決めつけな
いで、その
人なりの最良策を採
ることが
刃物でも乗り物でも怪我しな
いコツかと私は思います。
二輪の場合は、上体ガチガチ
になってフロントのステアを
人間が殺す乗り方、運転の仕
方だけは非常に危険なので避
けたほうが良いでしょう。

一つだけ強調したい概念理解
としては、交通法規とは別次
元の問題として、「遅く走る
事=安全」では絶対にありま
せん。これ結構大切。
遅い事が安全値に多く属する
ので、「遅い=安全」「速い
=危険」と早計に短絡的に考
えがちですが、これは誤認識
です。
120km/h制限の高速道路で、
60km/hで
走行したら安全どこ
ろか危険極まりない
事を犯し
ていることになります。
また、30km/h制限の市街地の
路地裏で
80km/hも出したら、
これは飛び出し等
があった場
合瞬間的に対処できる速度を
物理的に超えてますのでとて
も危険。
法定速度や規制速度は安全最
大公約数として計算値で設定
されています。
速度を守れば安全、犯せば危
険ということではなく、法規
を守るのは当然ですが、安全
への配慮は別な次元の意識性
の問題として存在しているの
です。
危険は遅いか速いかではない
のです。
遅かろうが速かろうが、不正
確でデタラメでチグハグな操
作をしたら危険度は倍増しま
す。速度が遅くとも危険が増
します。的確に適切で正確な
操作を
「操縦」として運転者
の意識の制御下
において実行
しないと、本当に危ない。
テクなんて無いんです。物理
的な事をどう捉えて対処する
かの意識です。

刃物も乗り物も、常にその使
う道具と対話をしながら、ど
うだろう、どうな
んだろう、
と気を張って気遣ってやっ
て、
正確な動作を実行に移す事
危険を回避することがで
きる事が多い
みたいです。
これは経験上。
そのように、極限に集中力を
高めて刃物を正確に適切に扱
うと日本刀の操作でも、いく
ら抜刀や納刀が速かろうが遅
かろうが、手を切ったりは
しません。
自動車の運転も相通じる不朽
の定理のようなものが働いて
いると思います。
多くの方が安全に好きな事を
エンジョイ
できることを願っ
ています。



 
 

この記事についてブログを書く
« キャンプナイフのオススメ | トップ | ラグビーにヤカン »