goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

キャンプに絶対必要な道具

2024年03月01日 | open



キャンプにはナイフが必要だ。
ほぼ絶対に限りなく等しく。

フィクスド(固定式)とフォール
ディング(折り畳み式)の2種類
を持つとキャンプでは大活躍
する。


刃先は鋭利に研いでおく。


刃物は基本、使ってから研ぐ
のではなく、使う前に予め研
いでおく。
勿論、自分で研ぐ。自分の物
なので。自分が座る学習椅子
の高さは自分で変えるように
刃物も自分で研ぐ。
そこから既にキャンプの大切
事は始まっている。

刃物の研ぎに関しては素直な
気持ちと研究心と向上心が無
いと上手に研げない。
手前勝手な自己中心だったり、
独善だったりしたら、刃物は
即態度で示す。切れない。
刃物の研ぎは刃物を研ぐのだ
が、人が己の心を研ぐのだ。
結果として刃物の研ぎによる
良否はあとからついて来る。
高慢傲慢な人間には決して刃
物は研げない。
これはビリヤードキューのリ
ペアや日本刀の世界とも共通
している。
高慢な者にろくな結果は待っ
てはいない。自惚れの自画自
賛が開始された時点で全てが
終了だ。
実際のところ、刃物の研ぎで
も俺のは最高!とかの中2俺
病に罹患した人間の研ぎは、
門分野から見ると目も当て
れない事が非常に多い。
現実は真実を裏切らない。


この記事についてブログを書く
« 焚き火とキャンプの本質 | トップ | 激安ナイフのスグレモノ »