
大阪で一番好きな場所は道頓堀だ。
私は東京生まれなのに、なぜか、
道頓堀に行くと郷愁を感じる。


なぜかと考えた。
わかった。
道頓堀は東京浅草六区とそっくり
なのだ。

大正時代。

1985年時。

現在の六区。

六区も道頓堀も劇場と飲食店の

大正時代。

1985年時。

現在の六区。

六区も道頓堀も劇場と飲食店の
街、というストリートだ。

「浅草で だぜ!」だぜ。

「浅草で だぜ!」だぜ。
大阪だと、「道頓堀やで!」か。

東京浅草には電気ブランがある。
地下鉄浅草駅前角っちょの神谷
バーのオリジナル。あれは癖に
なる美味さ。
それと、アサリ味噌汁ぶっかけ
飯のような浅草丼ね。深川飯が
ホントの呼び名かな。
ありゃ格別だ。
道頓堀と同じく浅草は食い道楽
天国だ。
世界一の遊園地もあるしよー(笑


日本最古の遊園地。
