goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

ナイフメイキング

2021年07月04日 | open

Knife Making 
Brass Titanium Frame Lock Folder

できる!



ただし、こちらは日本国内ではあかん
やつ。
「あいくち」に相当するので、登録証
がある日本刀以外でこの形状、この無
鍔の拵だと銃刀法違反になる。
Knife Making - Hidden Bokuto Knife

この形の刃物は、日本では携帯ではなく
所持そのものが禁止。刀身形状は製法は
どうあれ日本刀となるため、ナイフとは
見做されない。
それの無鍔の短刀は長さに関係なく
「あいくち」となる。ドスなどのつるん
とした塗り鞘も「あいくち」となる。
唯一白鞘は保管用であるので「あいくち」
規定からは外れる為、ヤクザがよく白鞘
で殴り込みに臨むが、白鞘(しらさや/
しろざや)は接着剤ではなくソクイと
いう米を練った物で張り合わせていて
即割れるように作ってあるので、ヤクザ
映画のように白鞘で斬り合いなどはでき
ない。あれは創作の非現実的なナン
チャッテだ。

補完用の白鞘納めの15センチ未満の
日本刀形状の合法刃物であっても、持ち
歩いたら銃刀法や軽犯罪法に抵触する。
正当な理由なき刃物の携帯はなんぴと
たりとも業務等で認められている以外
では許可されていない。
刃物携帯を理由に逮捕しようとしたら、
現場警察官の裁量で、たとえ刃渡りが
1センチのレターオープン用カッター
ナイフだ
ろうと軽犯違反で身柄を逮捕
拘束できる。

銃刀法と軽犯罪法の刃物の条項の運用
実態は、国民はよく知っておいたほうが
よい。
釣りの帰りに、梱包もせずに道具入れの
中に工具ナイフを無造作に入れていたり、
コンソールボックスにナイフをその
まま
入れていたら、職質を受けたら即逮捕
案件だ。
そんなんおかしいやないか、などという
子ども
のような言いがかりは警察官には
通用
しない。
刃物ユーザーは、心得よう。法規制と
取り締まりの現実を。


この記事についてブログを書く
« 前の記事へ | トップ | ドライブイン「よろい」 ~... »