初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

テレビ本放送始まる

2016年08月29日 22時54分11秒 | Weblog


私が大学を卒業した1956年

昭和31年、日本でテレビ本放送が

開始されました

私が大映京都撮影所に入社した年でも

ありました



ブラウン管式テレビ受像機が発売されました

しかし、受像機の価格は20万円~30万円でした

当時のサラリーマンの初任給が1万円前後

でしたからとても手が出せません



各テレビ局は、人の集まる公園や繁華街に

街頭テレビとして受像機を設置しました

また、町の銭湯、喫茶店、飲食店などにも

客寄せとして置かれました



動画はいままで映画館でなくては

見られませんでした

それが、いつでもテレビ受像機で

動画を見られるようになりました

… … …

ニュース(動画)もニュース映画館(京劇)で

なくては見られなかったのが

毎日の新しいニュースがテレビ受像機で

見ることができるようになりました

… … …

スポーツ番組、力道山のプロレスで

街頭テレビ前は黒山の人出でした








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
街頭テレビ、懐かしいですね (学さん)
2016-08-30 00:52:00
いつも、映画に関わる色々な情報をありがとうございます。
古い映画は話題に加われない部分もありましたが、紹介された半分近くは見ていました。
街頭テレビは、私も昭和24年生まれですから鮮明に覚えています。
しばらく経ってから、小さな白黒テレビが我が家に現れ、東京オリンピックの時には、近所のお金持ちの家でカラーテレビを見ました。
当時は、テレビを見るために近所の家に訪問することが当たり前でしたね。
今では、我が家には家族の3倍のテレビがありますが(笑)
返信する
東京オリンピック (keidate1)
2016-08-31 16:35:39
学さん。コメントありがとうございます。東京オリンピックの赤いブレザーを着た日本選手団の入場行進を見ました。カメラ撮像管はイメージオルシコン管で、輝度分離とRGBの4管方式で図体の大きなカメラだったようでした。晴天に恵まれた競技場で日本選手団のブレザーの赤が綺麗に描写されていた思い出があります。大阪テレビ・副調技術室のRCA製カラーテレビで見ました
返信する

コメントを投稿