初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

ナショナル8PーW1・スピーカー

2014年08月21日 21時00分10秒 | Weblog


元ラジオ少年にとって

3ウェイスピーカー二台は

負担が大きすぎます



また3ウェイスピーカーは音域を

分割して再生するため

音像の定位が悪いといわれていたので

私は経済的にも安価なシングル・コーン・スピーカーに

決めました



三菱電機の6インチ半、ダイヤトーン・スピーカーと

ナショナル(松下電器=現パナソニック)8インチ・スピーカー

8PW1が浮かび上がってきました



アメリカに輸出していたナショナルの8PW1は

音質が良いと評判になってベストセラーになっていました

乾燥したアメリカ大陸の空気が合ったのかもしれません



それと、8PW1スピーカーは大阪府高槻市の工場で生産されていて

私は 8PW1スピーカーが次々とベルトコンベアから出てくる

ところを工場見学で見ていました

迷わずナショナルスピーカーに決めました。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナショナル (hiroshi naka)
2014-08-23 21:18:55
スピーカー個体への薀蓄・こだわり 篤と読ませていただきました。
性能も然ることながらベルトコンベアーで見た経験、これが決め手
すこぶる解りやすい動機です。
いつも感心しているのは現物の写真が掲載されている事。
すべてを写真映像として保管・整理なさっているとしたら
あらためて敬意を呈すべき 才能です。
とは申せ 映像抜きでの いろいろなお話も聞かせてください。
38ツートラレコーダー (Keidate1)
2014-08-25 20:45:58
Hiroshi Nakaさま
コメントありがとうございます
ナショナルのスピーカー8PーW1はシングルコーンスピーカーなのによく鳴りました。ナショナルは時々、傑作を生み出していました。ナショの38(さんぱち)ツートラのオープンリールテープレコーダーは、マニアに受けが良かったようです。

コメントを投稿