goo blog サービス終了のお知らせ 

しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

金曜日の激震

2013年03月20日 11時55分35秒 | 膵神経内分泌腫瘍 p...

先ず職員検診で引っかかりました・・・

3.15 精査目的のCTで上腹部の腫瘍6.5cmが見つかりました。

消化器医長は、しばらく、くちこの前で言葉を失っていました。

病院は電子カルテ化されていて、くちこは自分のカルテを閲覧可能です。

同日に緊急で再度、造影CTを。

とても希な腫瘍で、症例も少なく、未だ識別も困難とのこと。

 

膵臓由来のようです。

壊死もしくは囊胞性変化。

膵漿液性囊胞腺腫(SCN)の巨大タイプか?

巨大故に周りの臓器を圧迫しています。

良性の可能性が高いものの悪性も否定できない。

 

3.19 再度精査目的でMRIを。

中途半端な信号強度でSCNと断定できない。

良性なのか悪性なのか、発生機序も詳細不明。

 

3.31 くちこは検査入院して、超音波内視鏡や、膵胆管造影をします。

たぶん、そのまま・・・

4.9か4.11に外科で腫瘍の摘出術をする予定です。

確定診断も無いので、術式も未定です。

 

以上が、激震の報告です。

ここは、くちこの備忘録を兼ねていて、

心情を正直に表現する場でもあり、

家族や友人への伝言板でもあるので、

こんな内容になりました。

びっくりさせてしまったこと、

ここにお詫びします。

 

 

先日来、偶然くちこが取り掛かっていたこと。

・アルバムの整理と破棄。

・宝飾品の整理とリフォーム。

・新たなエンディングノート作成準備。

・3.16には、菩提寺へお布施や会費を持ってお参り予定でした。

 お墓参りも。

・仕事も昨年から退職を申し出ていましたが、諸事情あり強く慰留されて今日に。

 が、昨今、くちこが責任を負っていた仕事二件、終わりが見えてきたので、再度

 その残務整理を以て退職する旨、先日、申し出た矢先です。

 ※但し、こんな状況でも未だ慰留されていますが・・・

  くちこ、情けに負けてはならじ!

  困っている人を見捨てられないくちこ、

  そこを弱みとして握られています・・・・

 

突然のことで、十分びっくりしていますが、

一人っ子のくちこが、両親を看取り、十三回忌(母)、二十三回忌(父)まで済ませ、

子供達を社会に託し終わったこと、

宿題を終わらせた気満々のくちこです(^_^)v

夫のこと、義母のこと、これから生まれるであろう孫のこと、考えればきりが無いこともありますが・・・

 

くちこは、シビアな性格で、考えすぎるタイプなので、

こんな重い内容になってしまいましたが、

無事、手術を済ませ、何事も無かったかのようにcafeに居座る可能性は大です

 

激震の翌日に予定通り墓参り等に夫と向かいましたが、

ふと思いついて、真言宗の古刹にお参りしました。

「火渡り神事」の頃には団体バスも繰り出す、ちょっと有名なお寺です。

彼岸入りの前日、ご住職は、庭掃除中でした。

「お加持」をお願いしたら、予約していないと無理と。

突然では、時間も無いと言われました。

くちこの「くち」で事情を話すと、しばらく考えて、

「特別に引き受けましょう」と。

本堂の太鼓が五臓に響き渡りました。

「今日、此処に、仏様に、自分の悩みを置きに来たのですよ」

「迷いや悩みは仏様に預けて帰ってください」

と言われました。

くちこの頭のなかに、ふっと、

「信は任すなり」と言う言葉が浮かびました。

 

くちこ家の菩提寺に行くと、

これまた、ご住職が本堂に一人で立って居られました。

普段無いことです・・・

挨拶をして帰ることができました。

 

お墓参りをして、

借家にしている実家に立ち寄りました。

13年前から障害者施設に貸していますが、

2坪の倉庫は、くちこ家の物を入れて鍵をかけていました。

二月になって思い立って、この倉庫も整理して施設に貸してあげようと決めていたので・・・

多少の思い出の品を車に積んで、後は処分を依頼する代わり、無償でお貸しすることにしました。

 

帰りは、ホワイトデーのお返しとして約束していたcafeでケーキタイムを。

中庭がとても素敵なんです。

店内は大入り満員なのに、庭で過ごすのは、くちこ夫婦だけでした。

満開の河津桜や、クリスマスローズ・・・

夫といろんな花の話をしながら静かに過ごしました。

ショップでは、ペアのカップも記念に買ってもらいました。

入院には、蓋付きカップが欲しかったのでね。

 

家に溜まった古いお札やお守りも返しに行きました。 

 

日曜日は、宝石店へリフォームの済んだ指輪等を受け取りに。

母のオパールが、早速、くちこの指で輝きました

 

後は、連日残業しながら超ハードに過ごしています。

今日も休日出勤も止む無しと思いましたが、

「ゆっくり休んでください」と上司に言われ、

やっと、本日、激震について此処に残すことができました。

 

最後に、ペアのカップを紹介します(*^_^*)

有り難い夫なのか、迷惑な夫なのか思案中でしたが、

とりあえず、選択の余地が無くなったくちこです・・・

 

 

Dsc03413


最新の画像もっと見る

58 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (TAKAOSAN)
2013-03-20 12:08:13
大丈夫ですか?
先日、調子悪かったことで、検査された結果、わかったことなのですよね。
まぁ、くちこさんのこと、何事も無かったかのように4月には復帰されていると思いますが・・・。
お大事にしてください。
返信する
先日の具合の悪いのが、こんな厄介な原因とは・・ (ナタリー)
2013-03-20 13:31:30
驚きました。

何とも言葉がありません。
ただただ、お大事にとしか。
お身体いたわってください。

お大事に。
返信する
びっくりです。 (hirorin)
2013-03-20 15:57:44
でも少しずつご自分の中で消化しながら、こうやってお知らせをして。
色々と事務的なこともこなすくちこさんに感激・感心です。
電子カルテ、自分で見ることができるのは納得の反面、びっくりですよね。
入院まで落ち着かないでしょうが、どうぞ何事もスムーズにすすみますように。
良性であることをお祈りします。

ステキなペアカップですね。
ありがたい夫ですって。
ていうか、こんな時寄り添える人がいて幸せですよ。
私も多分そんな時はそう思うんだろうな。
うちは、迷惑な夫ですが仕方ないですしね。浮世の義理です。
返信する
驚きました! (masamikeitas)
2013-03-20 16:28:05
くちこさんにこのような災いが降りかかるなんて。
くちこさんには亡くなったお父様とお母様が見守っておいでですので、良性であることを信じています。
ご主人、お子様はたいへん心配されていると思いますが、何事もなかったように復帰されることを信じています。
くちこさんの心あたたまる毒舌を楽しみにしています。(笑)
返信する
お~!激震! (くみ)
2013-03-20 16:32:00
でもさすが、医療に従事されてるから、冷静だこと
検査、入院、手術・・・スムーズに済ませ、すぐに復帰されると思います
まだまだ現役で頑張る力がくちこさんにはあると思います!
しばらく休憩ということで・・・ファイティ~ン(^^)v
返信する
超、驚きです。 (アキ)
2013-03-20 16:45:15
何と云ったら・・・返すコメントも出来ません。
良い方向に考えるのが、いちばんの良薬かもです。
これから、周りのドクターを信じ、病名克服されてください。
お大事にしてくださいね。
来月は、人間ドック受診します。脳ドックは、5月です。
暴飲・暴食しても、身体は心配ですから。家族の為。
返信する
びっくりされたことでしょう。 (ココア)
2013-03-20 17:24:21
腫瘍が、そこまで大きくなっても症状はなかったのですか?
良性だといいですね。
ドクターの方も、よくご存知の方なので安心でしょう。
こうなったら、まな板の鯉にしかなれないので、任せるしかないです。
ブログに、書いていくことで、気持ちの整理ができていいと思いますよ。
私は、乳がんの告知を受ける前からブログに記事を書いていて
入院したときも、カメラ持参でした(笑)
なんて記事を書こうかなって、手術室で
麻酔が効くまで考えてました。
そんなことで、少し気分も楽になりました。
おかげさまで、術後二年経過。まだまだ治療中ですが
時々読み返すと、そのときの気持ちが手に取るようにわかり
記事にしておいてよかったです。
同じ病気の方にも、お役にたてたら嬉しいと思っています。
くちこさん、これから色々大変かとおもいますが、
頑張ってくださいね。
何事もなかったように、復帰されることをお祈りしています。






返信する
おやおや~ 大変なことになっているんですね。 (鉄ちゃん爺や  黒田)
2013-03-20 19:34:50
良性で完治することを願うのみしか、私には能がありませんけど。

4月になって無事にブログに復帰されることを信じています。

お大事にしてくださいませ。
返信する
TAKAOSANさん、 (くちかずこ)
2013-03-20 19:56:20
ありがとうございます。
人生は無常。
常など無い・・・
時に突きつけられますね。
返信する
ナタリーさん、 (くちかずこ)
2013-03-20 19:57:43
ありがとうございます。
淡々と過ごしています。
心が揺れることはありますが、
すべきことに目を向けて・・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。