goo blog サービス終了のお知らせ 

しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

軽やかに角島リベンジ!  一日目後半!

2022年05月20日 12時59分59秒 | 旅行記

さあて、

角島大橋を渡り、角島灯台を目指しました

折角、橋を渡る動画!を車中から撮影していたら、気付いていないサメ氏が鼻歌を・・・

黙れとも言えず、だったら上手に歌えと思いつつ・・・あえなく中断

 

     

 

到着。

イギリス人技師によって建てられた灯台。

旧灯台官舎も復元されています。

初点灯 明治9年  高さ26m   枚5秒に1閃光   光達距離 18.5海里

日本で登れる灯台16の内の一つ  日本で三つしかないベージュ色の石の灯台

 

     

 

     

 

最後の20段ね、心臓破り?ロープを握って登りました

     

 

絶景かな絶景かな

   

 

   

 

ちなみに、サメ氏は高所恐怖症なので、壁びゴキブリのように張り付いていましたよ

さあ戻りましょう。

角島大橋ね、ちょっとアップダウンがあるんです。

なので、戻る時は、ちょっと不思議な光景が目の前に。

車中から撮影しましたが、このまま空に飛翔しそうな感じ? テイクオフ

 

     

 

本当に、伸びやかな橋です

 

角島で適当な夕飯がGETできなくて、

本土側にある、「道の駅北浦街道ほうほく」まで、ナビで行ったらなんと定休日

田舎なのでマジお店が少なくて唯一あると言う?地元スーパーでお惣菜を購入ってことに。

 

三時半にはチェックインしました。

ホテル西長門リゾート。

洋室を予約していたら、ホテルからメールが来て、同じ値段で和室の方が眺めが良いから交換しませんか?と。

エレベーターから降りてすぐの和室に交換して貰いましたが、大正解でした。

 

八畳と四畳半の和室が縦並びじゃなくて、パノラマ展望的に横並びなんです

お風呂とトイレもセパレートで、広くて使いやすかったです

冷蔵庫も小さいながら冷凍庫があるので保冷剤もキープすることができて大助かり

 

     

 

布団側の部屋の窓は一枚ガラスなので、ホント、絵葉書でも見るようなパノラマ風景でした。

但し、西側になるので夏は西日が厳しいかも?

 

     

 

   

 

部屋のバルコニーからの風景↓

   

 

持ち込み野菜等々と、スーパーのお惣菜で、五時には早々に夕ご飯

結局、朝ご飯が遅くて、ジェラートまで食べたら、お腹が空かなくて、昼ご飯を食べて無かったのでね。

写真には、小さくチラリと写っているだけなのですが、

ゴロゴロイカのメンチカツ、これが絶品惣菜でね、翌日、同じ系列のスーパーに寄ってみましたが見当たらなくて、

幻のゴロゴロイカとなったのでした

   

 

食後、温泉へ

HPからお借りしました。

絶景露天風呂ですよ。

日替わりなので両方楽しめます

 

あまがせの湯

あまがせの湯

夕なぎの湯

夕なぎの湯

 

泉質も良かったように思います。

 

で、

夕陽を楽しむために、庭を散策。

凄く広い・・・

どこまでがホテルに庭なのかよく解らないのですが。

 

   

 

   

 

 

 

 

皆さん食事中みたいで、くちサメが独占             この窓の内側がティーラウンジになります↓

   

 

素敵な教会もありましたよ。

実は、このホテル、泊まるのは初めてだけど、二、三度立ち寄っているのでね、

結構知ってるんです。

 

   

 

   

 

売店でお土産を買って、

また部屋でゴロゴロ

寝る前に、しつこく温泉

ご就寝

 

今さ、

県民割りとかやっているみたいで、

楽天トラベルで予約したら、自動的に割り引かれたんです。

なので、

くちサメ二人のホテル代ね、

素泊まりだからですが、9100円

これにクーポン券が4000円付きました。

それでね、

売店でお土産を買ったって訳です。

それを相殺したら5100円だよね

恐るべし

国の政策

甘い汁の後は、

甘くないよね

これにて、一日目を終わります。

二日目は、萩編になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

27 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
みらいさん、 (くちかずこ)
2022-05-24 16:14:14
温泉については期待していなかったのですが、お肌がツルツルになりました。
ちょっと匂いがあり、ヌルッとしているかな?
ホテルの支配人から、お礼状の絵葉書が届きました。
こちらが、お礼を言いたい位だわ、と。
返信する
おお、お得ですね~ (みらい)
2022-05-24 13:23:19
洋風でステキなデザインの灯台ですね。
イギリス風ということですね。
ホテルもステキ~
お天気も良いし、橋も景色も。
とにかく大当たりのご旅行かと^^。
温泉入りたい~
返信する
Unknown (やっこ)
2022-05-23 11:16:08
角島、満喫されましたね~!
一度行ってみたいところですが、くちこさんのガイドでますます行きたくなりました。
夕陽もきれいに見られますね。
太平洋側に住む人間はなかなか海に沈む夕陽を眺められなくて、こういうシーンをいつも見たいと思っているのです。
県民割も利用できて最高な旅でしたね。
やはりツキがまわってきましたね!!
返信する
黒田さん、 (くちかずこ)
2022-05-22 21:45:14
子供の頃は・・・
家から歩いて、友達も誘って、関門トンネルを徒歩で渡って、門司の塩水プールで泳いで遊んで帰っていましたよ。
記憶違いで無ければ、小学生は5円で渡れたように思います。
家から、関門橋ができるのを毎日見ていました。
両親が、関門橋の歩き初めをしましたよ。
長生きしたもんだわ。。。
返信する
TAKAOSANさん、 (くちかずこ)
2022-05-22 21:42:32
あら大変!
今、訪問してきましたよ!
まあさ、
此処で、目の保養をしてくださいな!(^^)!
返信する
五月晴れの大阪から~♪ (鉄ちゃん爺や 黒田)
2022-05-22 13:15:06
羨ましいです、ご当地は風光明媚な場所が多くて。

県民割は大阪府もやっているけど一人で
行くような温泉地やホテルもないんですよ。

早くGOTOトラベルが始まらないかしら?

松江や出雲から日本海沿いに下関市へ回り
関門トンネルを歩いて渡るとしますかな。

それと関東から信州へと計画だけは始めましたが
何時の事になるやら足腰が弱ってくるしね。

昨日は兄貴の一周忌に参列したけど終わったら
直ぐに帰ってきましたから。
返信する
いい天気でいい温泉 (TAKAOSAN)
2022-05-22 12:19:14
こんにちは。
オミクロン療養隔離中のワタシには目に毒です!!
返信する
ココアさん、 (くちかずこ)
2022-05-21 20:05:59
やはり、景色がウリの所は、晴が良いですね。
今回はラッキーでした。
そして、5月って、旅にも良い季節なんだなあと思いましたよ。
道の駅ほうほく、今度、リベンジしたいです。
でも、地元スーパーもなかなか面白かったです。
とにかく、貧乏旅行の見本のような旅ですよ。
返信する
タッジーマッジーさん、 (くちかずこ)
2022-05-21 20:03:26
一旦、体調不良で4日前にキャンセルして、日延べになったから実現してお天気でした。
最初の予定だと曇りだったのですよ。
しかも、県民割りを使わずに予約していて、三万弱支払う予定でした。
体調は一日で回復したし、ラッキーでした。
そちらからは、遠いですよね。
山陰は交通の便もイマイチだし・・・
でも、御縁があれば、お勧めですよ。
萩も。
返信する
ケイさん、 (くちかずこ)
2022-05-21 20:01:13
あら、
火野正平さんのは見ていないわ。
大抵見ている筈なのにな。
まあ、ながら見だからなあ・・・
やはり、この景色は、お天気が良いのが必須ですよね。
しかも、5月は、気候も爽やかで良かったです。
はい、
萩編も見てくださいね!(^^)!
返信する
かずちゃん、 (くちかずこ)
2022-05-21 19:59:01
安すぎだよね。
で、
くちこもベッド派。
旅先で畳に布団だと眠れないことが多くて。
昨年秋の時は、部屋も景色も、料理も良かったのですが、
せんべい布団・・・
下に、座布団を並べた記憶があり、今回、洋室を予約したのですが、此処の和室の布団は寝心地良かったです!(^^)!
返信する
夢見さん、 (くちかずこ)
2022-05-21 19:57:05
その後、サメ氏は、
くちこに、厳しく叱られました!
だって、
撮影スポットだからと、ついに停車したんです"(-""-)"
困ったサメなんですわ。。。
返信する
rinbodanceさん、 (くちかずこ)
2022-05-21 19:55:52
娘さん、そうだったのですね。
お友達と一緒でも同じなのかしらん?
くちこの場合・・・
もっとヤバイかも?
自分が訪問している時は全く問題は無いのですが、
その後、その地域に災害が発生するような・・・
最初に気付いたのは、プーケットでした。
まあ、偶然と言うことに。

年金生活者にとって、年金は目減りしているのに、
物価は高騰・・・
すでの苦い汁は飲んでいるんですよね。
返信する
 (ココア)
2022-05-21 15:21:02
角島、お天気でよかったですね。
私が行ったときは、小雨で強風でした。
絶景が拝めなかったのが、今でも残念です。
夕焼けも感動の美しさですね。
素泊まりでも、これだけの御馳走を用意されるところがさすがです。
返信する
海と夕日 (タッジーマッジー)
2022-05-21 02:17:37
何とも素晴らしい景色ですね。
灯台から見られる景色の美しいこと!
海の青さのにも惹かれます。
それにもましてこの夕日の美しさ!
良い瞬間に出会えましたね。
まさに旅のだいご味でしょう!
いい所を旅されましたね。
返信する
絶景~~! (ケイ)
2022-05-20 22:58:48
素晴らしい景色ですね。
価値あり!の 旅行です。
それに温泉♨命の選択ですね。
先日 bsのこころ旅で 火野正平さんが
角島を 訪れていたけど
これ程の素晴らしい景色だとは 見えませんでした。
くちこさんは 最高の天気で 素晴らしいご褒美でしたね。
県民割りも ご褒美です(*^-^*)
萩編も 楽しみにしてますね。
返信する
Unknown (かずちゃん)
2022-05-20 22:03:30
橋、海、夕日、温泉・・・
どれをとってもやっぱり行きたい
しかもなんとリーズナブルなお値段
ホテルもしかとチェックしました(笑)

でも部屋はやっぱりベッドがいいなあ~
返信する
動画のBGMに♪ (夢見)
2022-05-20 22:00:29
演出効果の鼻歌を
駄目だったのでしょうか?!

美しい景色ですね
返信する
Unknown (rinbodance)
2022-05-20 19:50:02
ウチの娘ちゃんが雨女と知ったのは、
かなり後…。思い出せは、彼女が動けば
大雨、土砂降り。大雪まで。
やはりね!この地は晴天に限る!
はぁ〜良いなぁ!!

優しい国の政策の後は、
言わずもがな…。
返信する
クッキーさん、 (くちかずこ)
2022-05-20 17:38:41
はい、
体調が良かったことが一番の勝因?
とにかく、気の向くままに、サラリと歩いただけだから・・・かな?
これからは、こんな気儘な旅が良いなあと思いました。
素泊まりの方が、自由に過ごせたかなと思います。
返信する
のんきさん、 (くちかずこ)
2022-05-20 17:36:58
元々は、月火で、一泊二食付きで三万近く払う予約だったんです。
体調不良で、多大な迷惑を掛けることになっては申し訳ないと思い、一旦キャンセルして、直前に、体調良くなったし、やっぱり行きたいと予約しようとしたら、一日遅れの、火水で、しかも素泊まりでないと予約が取れなかったんです。
とにかく、前回の予約の後に、県民割りがスタートしたみたいです。
萩も結構、面白いですよ。
此処は、歳をとってから行くと面白い所なんだなあと思いました。
若い頃は、全然面白く無かったですから。
返信する
いつでもゆめをさん、 (くちかずこ)
2022-05-20 17:33:17
一緒に楽しめて貰ったかしらん?
別に何事も起こっていませんよ。
安穏としたままでした。
とにかく、頑張って観光するとかしていなくて、サラリと歩いてのんびり過ごしただけなんです。
返信する
ららおとめさん、 (くちかずこ)
2022-05-20 17:32:02
二年前も、GOTOキャンペーンでかなりお得な旅を二度したのですが、またまた、お得な旅になりました。
一旦、キャンセルしてなかったら、一日違いで、三万近く支払ってた筈です。
まあ、食事つきの話ですが。
景色、良いでしょう?
返信する
こんにちは^^ (クッキー)
2022-05-20 16:48:41
見ているだけで幸せな気持ちになれるほど
素敵な所ですね^^
天候に恵まれ最高の思い出。
部屋からの景色^^
お部屋を変えて頂いた粋な計らいですね。
返信する
Unknown (のんき)
2022-05-20 16:41:05
連日の旅行記。拝読させていただきました

ともあれ、お天気が良くてよかったですね
景色など見るたびに、雨じゃなくてよかったと独り言言ってます

このホテルは夕食はついてないの?

元気で出かけ元気に帰って来られる。。
病気続きの半年を経て、これだけの事が、とても大きな自信となったと思います
無理のない計画を立ててのお出かけ。これからも続けられますように。。

ホテルの方のお部屋割りの配慮。良心的ですね

角島大橋を含む萩津和野のコース。、私たちの方からも、ツアーでみます。行きたいと思いつつ、なかなか。。。

県民割りでお値打ちな旅行。良かったね
返信する
Unknown (itudemoyumewo1228)
2022-05-20 16:23:12
くちこさん

素晴らしい絶景ですねー
なんとなく 日本じゃないみたい(笑)

景色と温泉で すでに 全身でご馳走を味わってる感じですよ!

良いですねーー

素敵な時間を楽しめて 何よりです

で その後何があったのか ちょっと心配・・・

続きを待ちましょう!
返信する
Unknown (raraotome)
2022-05-20 14:47:17
益々、行きたくなりました。
県民割りとやら…何とお得なこと。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。