サッカー狂映画監督 中村和彦のブログ

電動車椅子サッカーのドキュメンタリー映画「蹴る」が6年半の撮影期間を経て完成。現在、全国で公開中。

浦和レッズ ACL優勝おめでとうございます

2017年11月26日 | サッカー

浦和レッズ ACL10年ぶりの優勝!
昨夜(11月25日)は、ACL決勝第2戦浦和レッズvsアル・ヒラル戦を生観戦した。

浦和レッズのサポーターというわけではないのだが、10年前のACL優勝の際にはDVDを制作、編集ではレッズのチャントに“洗脳”され続けてた。実際、完成後も脳内にチャントが住みついていて何気ない時に頭をよぎったりということが多々あった。

それはともかく、以下のようなことをFacebook用に書き込みながら埼玉スタジアムに向かった。
 代表戦やACLなど撮影のためピッチレベル(つまり選手に近い位置)にいたことがそれなりにあるが、観客サポーターのエネルギーや迫力を一番感じたのはテヘランで開催されたドイツW杯予選のイランvs日本。日本にとっての超アウェイ、イラン人のパワーってどうなってんだ!という強烈な思い出がある。通路にもぎっしりと人が座っていたりと人数の多さも一因としてあった。
2番目が10年前の埼玉スタジアムACL準決勝、浦和レッズvs城南一和戦。延長PKにもつれ込んだ試合だったが、レッズサポーターの後押しする迫力が凄かった。
そして今夜はACL決勝、スタンドからの生観戦。
浦和レッズ、10年ぶりの優勝なるか!

いやあサポーターの後押しが凄かった。
コレオグラフィによるビジュアルサポート、ホームゴール裏は2007年優勝を表す星、逆側には2017年優勝の星が描かれ、バックスタンドにはACLの優勝トロフィー。もちろん優勝を後押しするビジュアルだ。
ハーフタイム明けには肩を組み飛び跳ねつつの「歌え浦和を愛するなら」。スタンドが揺れていた。

0-0でも優勝のレッズのフォーメーションは4・3・3・というより、柏木と青木のダブルボランチの4・2・3・1だっただろうか。第1戦とは異なりラインも高めに設定され、トップ下に入った長澤の前線からの守備がとても効いていた。長澤と柏木の距離感も良く、柏木も守備面でもとても効いている印象だった。

しかし後半10分過ぎから長澤に疲れが見えてくる。運動量も多く、球際でも激しく闘った影響だろうか。長澤は相手を追うのだが、後追い的な走りで効果的なプレスにならない。全体も若干間延びし中盤でアル・ヒラルの選手たちがフリーでボールを持てるようになり、そこを起点にチャンスを作り出す。レッズからみるとピンチの連続。レッズの耐えどころであった。
「疲れの見える長澤を代えたほうがいいんじゃないのか?」などと個人的には思ったが、堀監督の打った手は、長澤のポジションを下げ柏木を上げるというもの。
中盤の底に入りそれほど走る必要のなくなった長澤は息を吹き返し青木とともにスペースを埋め、アル・ヒラル選手相手に球際で体を張った力強い守備を見せる。
レッズの劣勢の時間帯、そして的確なポジションチェンジは、この試合の肝だったのではないだろうか。

その後、興梠が下がり、柏木とラファエルシルバの2トップのようになる時間帯もあった。
レッズゴールに迫れなくなったアル・ヒラルはいら立ちを募らせ退場者を出す。その後、ラファエルシルバの歓喜のゴール!
そして優勝!

と、ここまで書いてきてふと思い出したのだが、7~8年前、手話で「好きな選手は誰?」と聞かれたことがある。「ストイコビッチ」としどろもどろの指文字で答えたが「現役選手で誰が好きなんだ?」と再質問された。音声日本語で聞かれていたら「あの選手も好きだけど、この選手のこんなプレーも好き」というように能書きをたれていたかもしれないが、そんなことを語る手話力は当時の私にはない。シンプルに答える必要があり、思い浮かんだのが「あべ」。「俺って阿部選手が好きだったんだ」と思ったその阿部選手は、2007年と今回の優勝でピッチに立っていた唯一の選手。

浦和レッズ、優勝おめでとうございます。
海外遠征の際、食事面でサポートした西シェフもお疲れ様でした!