goo blog サービス終了のお知らせ 

akiraのランチ

皆様のお役に立つ情報を発信するよう
心がけております

美味しい食事 素敵な場所 旅行 

泰昌餅家 →聚點坊點心專門店          上環    香港

2016年12月22日 | 2016香港旅行記


中環(セントラル)と上環(ションワン)の間の繁華街と
山の中腹を結ぶミッドレベルエスカレーターを乗りに
行ってみよう。



ミッドレベルエスカレーター

3つの動く歩道と20基のエスカレーターです
6:00~10:00:下り
10:00~0:00:上り
山の上に住むセレブの為の出勤用に作られたエスカレーターなのでしょうか



ここからエスカレーターが始まります。
最初はただのエスカレーターやろ? ぐらいに思ってたのですが、



これが意外に楽しいんですよ。
立って下を覗いているだけ街の観光ができます。

「楽やわ~っ」



雑多なカオス全開の露店があるとおもいきや



洒落たカフェも有る



エスカレーターを乗り継ぎ 乗り継ぎ 上へ行きます。
映画 恋する惑星で警官633(トニー・レオン)の住むアパートが
この辺りでしょうか?



ただ降りるエスカレーターが無いので 帰りの階段を考えると
この辺りにしとこと思ったのですが、

やっぱり 上がり切った場所がどうなってるか 見たいじゃないですか?
行きましょう。



このままエスカレーターに乗って最終地点へ
テスラ本当に良く見ますね



ここが最後のエスカレーターを上がりきった所
ゴールは不動産屋のチラシを配る方が大勢いました。(^^)/



今上がってきたエスカレーター横の階段で降りて下町見学に行きましょう。
行き楽した分、帰りはしんどいですよ('Д')



ハリウッドロード沿いにある1874年香港最古の道教寺院 文武廟(マンモウミウ)



文武廟 字の通りに文学の神と武道の神が祀られたお寺で、
線香の煙が立ち込めています



基本的に食べる事以外あまり興味の無い我々は 
そそくさと寺院を出て、エッグタルトの名店へ



香港グルメツアー9軒目 泰昌餅家(タイチョンベーカリー)

P氏が「akiraさん2個づつ買って、1個ココで食べて1個夜腹減った時に
食べましょう」と提案するので、

2個づつ買ったのですが、



あまりに美味しいので、2個ともその場で食っちゃいました。(^^)/
楽しみは後には残せない性格なのです。
甘いモノ食ったら 当然 喉が渇くので、



台湾発祥のシェアティーでちめたーい飲み物を



オーダーしてから作ってくれるテイクアウト専門
緑茶とオレンジの絶妙のマッチングのジュースで
なかなか美味しいね



いい感じですね 警官633(トニー・レオン)もこの辺りで
飯食ってたような、、 



そう思っていたら偶然、警官が通ったので、パチリ
映画のワンシーンみたい



屋台のオープンすぎる厨房です。



そして 晩飯を予定していた牛バラ麺の専門店、九記牛腩(ガウケイアウナム)
ここはえらい行列が出来ていたのでパスして



香港グルメツアー10件目 
聚點坊點心專門店(チョイディムフォンディムサムチュンムンディム)
おっ 並んでへんやん ラッキー



各国のガイドブックの載ってるのでしょう 外人さんだらけ
私達も外人さんなんですけどね



鶏肉と椎茸の湯葉巻
 
鶏の出汁と椎茸の出汁で旨みの相乗効果、必食の点心でしょ



キノコとニラ入り蒸し餃子
どれも これもジューシィー 旨み汁が溢れでます。



春巻き 絵だけみると 冷凍チックなんですけど
ぜ~んぜん 美味しいっ



餅皮で蝦入り五目餡を包んだ点心

モッチモチ熱々の皮で抜群に旨みのある餡
昨日の夜の一點心、今日の昼の添好運點心専門店も良かったけど
ここもなかなかやりよるわ



オーダーしたけど、あんまり 遅いので 
「プリン来てまへんで~っ」
って催促して持ってきてもらった マンゴープリン

まあ コレはそこそこでした。(^^)/

でも点心は抜群に美味いですよ



私はカメラの充電池が残り少ないので先にホテルに帰って充電することに 
P氏は他も見たいって事で 20時のシンフォニーオブライツ
を見るために15分前にホテルで集合です。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。