遊びをせんとや

毎日できるだけアンテナを張って
おもしろがりながら楽しみたい。
人は「遊びをせんとや生まれけん」です。

今年の文化祭

2022-10-29 07:20:26 | 美術教育
今年の文化祭の取り組みは合唱曲に合わせたイメージ貼り絵

「時の旅人」が合唱曲なので、その歌詞をクラスごとに抽選で分担して、そのイメージを美術科&学年宿題にして下絵を考えて全員で貼り絵に取り組んだ。
この記事は以前のブログで書いた。

今年の文化祭取り組み3年生 ~合唱曲のイメージ壁画~ - 遊びをせんとや

2学期始まってさっそく文化祭の取り組みである。急遽夏休み中の学年登校日に美術科として追加の学年課題を課す。3年生の文化祭の主な取り組みは学年合唱である。本来なら...

goo blog

 

案が固まったのが7月だったので(本当は遅すぎ)
夏休みの学年登校日に下絵のアイディアスケッチの課題を追加で出し(それも無謀)
2学期の初めに全員のアイディアスケッチをまとめる下絵係(これは絵の上手い人)を募り、下絵を制作させた。
2学期は体育大会の準備にも超忙しい3年生。実力テストもあるし、チャレンジテストもあるし、中間テストもある。
当然、下絵メンバーは美術部とも重なっている。
ここは教師の段取り力の問題で乗り切る。
よく、生徒をだらだら残して遅くまで時間を掛けてやらせる教師がいるけれど、いくら運動部は引退したと言っても中3生は忙しい。
テスト前は残せない。だからテストの日当日の放課後と言う設定をして、都合、3日で下絵は貼り絵の台紙に直接描くか、カーボン紙で転写する。油性マジックで線を入れ、透明水彩で色も塗っておく。ここまでを10月初めにほぼ終えておくのだ。
必ず、係の生徒に日程は事前に知らせておく。

10月中旬の中間テストの最終日にがっつりチェック、下絵切断。この日ならかなり時間が取れるので遅いクラスはここで追いつく。
次の日から貼り絵開始。今回は一人の面積が狭かったので、かなり短時間で仕上がった。3年生はこれでいいと思う。

この貼り絵の下に国語の書写の時間にい一文字ずつ生徒が歌詞を毛筆で書いた和紙を貼る。
大きさも少しずつ違うし当然字体も違う。
このバラバラ感と一つの合唱曲の歌詞を書く、描くということが生み出す統一感がいいと私は思っている。

コロナがなければ舞台のお芝居なのに取り組めたが、このご時世なかなかできない。

文化祭最終週には全体の仕上げ、調整。前日文化委員による掲示。
完成作品。

 
  


 
   
手作り感満載で和紙がいい色味をだしていて、隣同しが少し違う色もあるけれどなんとなくわかる。
そんな感じが良かったです。

横に2年~3年の春休みの課題にしていたSDGsの作品を掲示。


前日準備は教科の掲示も美術係が気持ちよく動いてくれて3年生、とても頼もしくなった。成長したなーの感あり。「君たちのおかげで明日の本番を無事迎えることができます。ありがとう。」の言葉は忘れずに。
最後に拍手で終わった。しんどいことも楽しんで。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。