遊びをせんとや

毎日できるだけアンテナを張って
おもしろがりながら楽しみたい。
人は「遊びをせんとや生まれけん」です。

一年振りのランチ会

2024-05-09 06:32:09 | おもてなし
連休明け、最初の職場の先輩方を招いてのランチ会

4人くらいで集まるのが一番落ち着くかな?

この日のメニューはこの前の連休中とほぼ同じ。
前菜は焼きそら豆をやめて、タラコチーズクリーム、海老チーズクリームのバケットカナッペにした。
後は同じ。バケットは焼き立てを買いに行く。

お刺身は鯛、サーモン、はまち
 
今回は写真撮れました。

この後にホワイトアスパラガスのリゾットを事前に作って温めてだしたが、失敗だった。
ご飯が少し芯を持った(これは調理上は上手くいった)まんま水分を吸って膨張していた。
リゾットは難しい。

牛ステーキ、イチボとランプ。
サラダ(サニーレタス、パプリカ、セロリ)
最後に筍ご飯とあさりのお汁。「お腹一杯?食べる?」と聞くとみなさん頂いてくださった。

頂いためちゃくちゃ可愛いフルーツセット

イチゴやさくらんぼ、ビワなど旬の果物が少しずつ詰め合わせになっている。手土産にすごくいいなと思った。

菖蒲のパッケージの和菓子


コーヒー、紅茶。

あっという間の4時間半だった。
先輩の一人が持ってきてくれたお庭の松の三本松葉。

幸運の守り神で特に金運上昇するそうだ。ありがたやー。
入っていた紙には弘法大師が右手に持っていた五鈷杵(こごしょと読むらしい)煩悩をうち払う仏の功徳の象徴だそうだ。
調べてみると内側に爪があり、自分の内面の戒める武器だそうだ。煩悩だらけの私にはありがたい。

また、同じ季節に集まりましょうということでお開き。
人生色々。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。