遊びをせんとや

毎日できるだけアンテナを張って
おもしろがりながら楽しみたい。
人は「遊びをせんとや生まれけん」です。

ジジイの片付け ~自分が選んだ物に対する責任~

2021-11-28 08:12:33 | ブックリスト
かなり寒くなってきた。
一週間の激務が終わると週末、暴食がたたって体重が正直に増えている。
それに伴って体調もなんだか悪い。
血圧は安定しているものの。

こたつを使いたいが、4月に購入したリビングの家具調こたつの線が見つからない。
古いこたつを始末するときに一緒に捨てたかな?くらいでホットカーペットでしのいでいたが
さすがにこたつ布団くらい使おうと天板を外そうとこたつの裏を見たら、こたつの電熱機の傍に箱が設置されている。
ここに入ってるんじゃないの?こたつの線。ありました!
無事、家具調こたつはただの家具ではなくこたつとして機能したのでした。

そこでぬくぬく午後珍しく昼寝をしたら起きられない!

旦那が家にいるようになって納戸もかなり片付いた。こたつの線が納戸にあるならすぐに見つかるはずだ。
仕事の書類もシュレッダーを活用してほとんど始末した。(旦那の)
私もことあるごとにシュレッダーしている。

生協で一割引きなので沢野ひとしさんの「ジジイの片付け」を注文していた。



沢野さん椎名誠の朋友。よく椎名さんの本にも登場していた。

本によると沢野さんの奥さんは昔教職に就いておられて、70歳後半になって、その完全退職した職場のファイルが捨てられないそうだ。
そうかー、そういう人もいるわな。
それと誰も住む人がいなくなった実家問題。


朝型の生活をすること。
夜は当然早く寝ること。
使った物は元に戻すこと。
電化製品、キッチン用品は少ない方がいいこと。フライパンは大小2つ。
これは我が家も同じだと深くうなずく。

ギターを修理する友達がとてもきれいに仕事場を片づけていたことや
元漁師のバーの店主が海辺にテントだけの別荘を持っていて、最小限の物と付き合っていること。
心に残った話が多かった。

必要のない物を処分する。
私も日頃から気を付けているが、一方、自分の選んだ物に対する責任も感じる。
キッチンにはできるだけ物を置かない主義だが、例えば、昔買ったタッパとか
レンチンするときにかぶせるプラスチックの蓋は多少気に入らなくても使っている。
できるだけ目に入らないところに収めるが。使おうと思えば使えるし必要な物でもある。
百均やプラスチックキッチン用品売り場には用がない限り近づかない。
生協でもプラスチック用品は買わない。

納戸や書斎を整理するとおびただしく無印のプラスチック引き出しやケースが空になる。
それもいずれ、また私が完全退職した時に本格的に入れる物を決めようと思っている。
かなり旦那が再利用しているが。

今期の冬物衣料もすでに定価で購入したレリアンのノーカラーのジージャンがすごく気にいった。
高かったけど使用頻度も高い。
作冬、セーターもコートも欲しい物は買ったのでかなり充実の冬物ラインナップが揃った。
衣料も少しずつ減っている。

いい感じである。