goo blog サービス終了のお知らせ 

☆山登なでしこの修験道☆

熊野古道・大峯奥駈道… そして北アルプスに魅せられた 山登なでしこの珍道中~♪な山行記録です(^m^)

冬季の北アルプス・燕山荘で新年会♪(穂高駅→宮城ゲート→中房温泉)

2014-01-18 22:35:09 | 北アルプス(積雪期)
2014年01月03日(土)~05日(月)
晴れのち曇り/曇りのち雪時々晴れ/快晴~♪

今年の初山行は大好きな北アルプスへ!
燕山荘で新年会をしてきました☆ヽ(▽⌒*)


1月3日(土)10時44分♪
おとぼけおやぢ殿と穂高駅で合流♪




今日は中房温泉に宿泊予定なので、焦らずのんびり~(*^^*)

まずは今年1年の安全祈願に穂高神社へ初詣(^人^)




その後は近くのそば処 一休庵で早目の昼食タイム(●^ー^●)




穂高駅に戻り、タクシーで宮城ゲートへ…

冬季の燕岳は中房温泉の登山口まで車やバスが入れず通行止になる為、宮城ゲートから中房温泉まで約3時間半~4時間!ひたすら歩きます(^^;

無雪期だと穂高駅から中房温泉までのタクシー代は約7.800円…
今回の宮城ゲートまでの料金は半額以下の3.000円也~☆彡

喜ぶなかれ!
料金が半額以下って事は、その分歩かねばならぬ!!って事なんですょね~(-ω-)


12時30分♪
宮城ゲートでタクシーを降り、アイゼン無しでスパッツだけ付けて、アウターを脱いでから歩き始めますε=┏( ^^)┛イクゼ~

腰痛もなんのその~気合い満々な山登なでしこo(^-^)o




今回は小屋泊なので、ザックは12~13キロで軽い軽い~♪

宮城ゲートから歩くのは2度目のおとぼけおやぢ殿もやる気満々ですp(^^)q




本日快晴~☆彡




去年のお正月の時期より今年は雪は少ないみたいで…
20分程歩くとチラリと稜線が~☆彡




テンションも徐々に上がり、1時間歩いて休憩タイム(^ .^)y-~~~

また歩き始めると、1つ目のトンネル登場!




トンネルを抜けると目の前に見えたのは有明山!?




1時間毎に休憩しながら歩いていると、時々チラリと稜線が見えます♪




宮城ゲートからの道は決して急登が続く訳ではなく、ダラダラとした登りがひたすら続きます…

40分程歩くと平坦な道になり、約1時間歩いて5分休憩の繰返しε=┏( ・・)┛


中盤からあまり変わらぬ景色に飽きてきて、ひたすら無言で歩く山登なでしこ…




徐々に寒くなり、アウターを着用!

ほんまに飽きてきた頃にあと2キロの標識を見て、ミラー越しに自分をパチリ♪




あとちょっとで中房温泉だぁ~(^^)v

でもここからが正念場!
徐々に登りがキツくなります(-ω-)

やっと見えた有明荘♪
でも今の時期は閉鎖中でひっそり~(^^;




後半バテ気味のおとぼけおやぢ殿をパチリ…☆彡




おやぢ頑張れ~(o^o^o)


有明荘からも登りが続き…

やっと中房温泉登山口を通過…゜+。(*′∇`)。+゜




今夜のお宿・中房温泉まであと少し♪

16時10分!
宮城ゲートから3時間40分…
やっと中房温泉に到着です\(^O^)/




チェックイン後、17時から早くも夕食タイム…

お風呂に入る時間が無いので、先にお疲れ様のビールで(^^)/▽☆▽\(^^)

こちらが中房温泉の晩御飯♪




エビチリも一品ついて、素朴なお料理でしたが美味しく頂きました(●^ー^●)


食後は本館の女湯へ~♪

貸切状態だったのですが…
お湯があまりにも熱すぎてw(°O°)w

何だかお笑い番組の罰ゲーム状態!?

素っ裸のまま湯もみして、なんとか我慢して湯槽に入りました(^^;


明日はいよいよ登山口から燕山荘へ♪

良いお天気になりますように~☆彡



冬季の合戦尾根につづく…


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初詣をして中房温泉に向かったんですね*\(^o^)/* (えれぇこった2号)
2014-01-20 00:46:24
おとぼけおやじ様とのおやまは、何時もわくわくU+1F493

何が起きるのか。。。。。

中房温泉のお湯かなり熱かったみたいで、私には最高かも*\(^o^)/*

タクシー代3000円ってなんで安いの??って思ったら
半分までしかタクシーがいけないって事なんですね!!

返信する
えれぇこった2号さんへ♪ (山登なでしこ)
2014-01-20 12:38:53
今年の初山行からおやぢ殿とまたもや珍道中~(≧▼≦)

宮城ゲートからの登りはダラダラ長い~(^^;

テン泊荷物を担ぐなら、絶対にソリが必要ですわ(-.-)

スノーモービル欲しい~(笑)

返信する