スローライフガーデン 花苗栽培農家日記

G&B川端園芸が綴るスローライフな生活

生地と雉の記事

2009-01-30 17:59:31 | 日記
 冬にしては気温が高く作業するにも体が楽で
ハウスから外に出ても瞬間「冷え~
って事はなく、まさに立春間近の感があったな~。

 如月・・二月の事やけど、暖かい日があっても
急に寒い事もあったりで、薄くなった着物の上に
「衣を更に着る」・・「さらぎ・・」・・「きさらぎ」になったとか?!

 そんな暖かさにつられてかなんと我が家の裏庭にオスの雉が現れた


それにこの時期何をえさにしていたのか丸々と太っていて
見かけがふてぶてしい・・それを見て妻が一言「旨そうや
・・雉君!はやく逃げた方がよさそうやぞ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿根サルビア コバルトセージの萌芽&・・・

2009-01-30 00:54:32 | 宿根サルビア(セージ)
 一年で一番寒い時期・・植物達は身を守るために葉を落とし、地上部を無くし
じーっとしている・・・と思いきや・・彼らの営みはすでに始まっていた
昨秋のアラレや雪に遭いすっかり地上部をからしてしまってたコバルトセージを
ふと見ると


おやおや枯れた枝の根元から芽が顔を出してきている・・
冬の寒さにかまけてだれていた自分が恥ずかしい~
彼らの春はもう始まってました~
おまけにその地表面にはこぼれた種が発芽していた
なんだか嬉しすぎて庭を駆け回りそうになった(私は戌年)

ちなみにコバルトセージの花はこのようにかれんで儚げな姿をしております。
大事にしたくなるあの方と似てませんか??(え?だれよ?それって?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスタチュームを植え替えながら・・・ふと思った

2009-01-28 14:18:55 | 日記
まいてから2週間ほどたち発芽が揃ったのでさっそく植え替えを・・
伸びやすい苗なのでひとつひとつ手作業でやります。
単純作業だけど熟練がとわれるところ・・スタッフのみなさん手際いいっすよ~。



はい出来上がり~


 ところでふと思ったこと・・ゼラニウム、ペラルゴニウム、ギガンチュウム、エリンシジュウム・・まだ他にたくさんあるけど
この花の名前の最後に付く・・「ニウム」とか「ウム」どんな意味があるんだろ?
草とか葉っぱとかの意味?辞書で調べると・・やはりない

 よく似た関係で「tion」がある。アクションとかモーション、ステイション・・多いやろぉ?英語って。
で・・こいつも調べてみたら・・・意味があったそれは・・・
状態、動作、動作の結果を表す・・だと。

 さて「ニウム(nium)」は謎のままではまた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト

2009-01-28 14:16:44 | 日記
携帯より書き込んでみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日の朝

2009-01-25 11:27:40 | 日記

 先週ブログ開設講座の内容は画像の加工と貼り付けの講習でしたが
その時は出来ても実際に家で一人でやろうとすると勝手がちがう
はたして貼れるだろうか?えいっ!


・・・なぜか2枚も貼りついてしまってます

こんな私のブログですがこりずにまた覗きにきてください~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄荷いただきました

2009-01-23 18:11:00 | 早春の花

 調べてみると「日本特産種」とある。多分近郊の山や野っ原で自生しているんやし、過保護にせん方がいいやろな・・。

 そう言えば・・子供の頃・・缶入りのドロップを舐めながら白い「ハッカ」だけは残していたなぁ・・今は「ハッカ」しか舐めんけど・・(ちょっと嘘です)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延びて縮んで又伸びて

2009-01-20 22:08:31 | 日記
 かなりふっるっい~湿布薬CMのコピーやけど
どれだけの方が記憶にあるかいな~?

 私のような花苗生産農家では育てた商品を
どれだけ均一に、高品質に、堅くがっしりと育てられるかが
力量を問われるところなんです。

 そのためには日々の観察とあらゆる技術と駆使してます・・
なぁ~んて偉そうに・・失敗も時にはします

 高品質の条件の一つに締まった株ってのがありまして
それを実現するために色々な方法を試みてます。

 あまり効率的ではないのですがそのひとつに苗と苗の間隔を
広く取る方法があって、風通しを良くすると・・あら不思議堅く締まった苗の出来上がり

 これは体内で生成される殺菌作用も持つ「エチレン」が風による刺激で
多く分泌されて細胞壁を丈夫にするからとの事。反対に密植すると
中央がモヤシのように伸びてしまうのを見たことありません?

 ちなみにこの事をうちで仕事をしてくれている女性スタッフは知ってました
脱帽明日からは「あんたが大将」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り戻し 剪定 ピンチ 刈り込み etc

2009-01-16 17:28:52 | 日記

 自分・・・実は冬至が好きである
そう!段々と日が長くなっていくから・・・・
単純と言えば単純やけど、雨や雪の多い石川県では
少しでも明るい時間が多いと嬉しいもの。
特に日が沈んでしまっているんだけども、雪の白さで
景色が明るく感じる夕暮れの時間帯あたりがいい感じ
風も凪いで吐く息がふんわり流れていこうものなら
もう映画のよう・・・

 おっと・・話しがタイトルとは全然違う事になってしもてる

 タイトルの「切り戻し」「剪定」「ピンチ」「刈り込み」は
植物の枝を切るということでは大体同じ行為の意味です。
で、今日は初夏咲きの宿根サルビアの「刈り込み」をしました。
これを繰り返すと株のボリュームも出来て商品として
バランスのいい草姿になってくれます。

 開花までの日数はかかるけれど欠かせない行程のひとつ。
でも、自分の周りの方でこれが中々出来ない方が多い。
分けを聞いてみると、
せっかく咲いている花を切れない とか
どこを切っていいのか分からないと言う・・。

 たとえばペチュニア・・・伸びすぎて中心が枯れこんでいる時は
思い切って手の平大くらいまでに刈り込んです。分けは・・・
よく見るとこの辺りは脇芽がぎっしりあるところだから。
葉が少なくなった分は水の加減に気をつけますが2週間もすれば復活~

 そういえば、近所の小学校で、校長先生の目の前でこの思い切った刈り込みをした瞬間「あ``ーっと絶叫されてこっちがびっくりした事を思い出した・・ごめんね校長先生・・でも、いいがになったよな

 

 

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーには低温が

2009-01-14 22:05:00 | 早春の花
ラベンダーと聞いて何を連想する?あま~い香り、鎮静効果、富良野のラベンダー畑・・
時をかける少女(分からない人は検索~)

 ま、色々とあるでしょうがこのラベンダー咲かせようとするとちと気難しいお方
石川県辺りでは2月上中旬頃まで加温は禁物みたいなのです。早く咲かせようと
ず~っと暖房なんぞをした時にはパラリとしか咲かない事があるんです。

 かといって超自然状態では咲き方にムラが出たりで、商品にするには
それなりの努力がいるようで・・・

 まだまだ当園も試作段階でがっしりとした事は言えませんが
秋口の肥培管理、加温のタイミングや温度設定に隠された要素が
ありそうです。

 で、今は母の日に咲かせられるように調整中~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中の早春~

2009-01-13 20:35:00 | 早春の花
 北陸の冬らしい空模様でも
うちのハウス内は早春の花が咲き、それらを主に東海・関西へ出荷してます
で、その花の名前は「ストック(キスミー
あっまーい(スピードワゴン風に)香りが売りで
しかも寒さに頑固強い(すごく強い)

 以前冬に家の前に飾り様子を見てたんやけど、雪をサラサラとかぶっても
傷むことなくじ~っとしとったんです。気温の低い分、開花の進みもゆっくりで
長く楽しめてメンテナンスも楽チン

楽しみ方としたら・・そやねぇ・・・少し腰高のコンテナに密植して玄関先に飾るなどして
色合いと香りをアピールするのがいいかな?

 出来れば台に載せておけば屈まなくても香りを楽しむのもこれまた楽チン~。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする