スローライフガーデン 花苗栽培農家日記

G&B川端園芸が綴るスローライフな生活

それ抜け殻ですから・・・。

2017-08-31 20:22:50 | 日記
 今回混合した用土がどうやらカルストーン(軽石の砂)が多めになってしまって肥料分が少なくて、しかも流亡しやすいらしく
定植した割には葉色が冴えないのでいつもよりは早めに追肥を敢行した。なので今日一日地味に追肥作業をやってました(笑)

 苗は肥料をひとポットずつ施せる器具のショット君を使ったのだが親株を仕立て直した中鉢は手で一鉢づつ施した。

白い粒が肥料



 中鉢は定番の肥料IB化成S1号(2号とか3号とかあるんかな?)



 この肥料は白い大豆粒状の白い塊に肥料分を吸着させているらしく土の表面などに置いておくと
灌水の度に肥料成分が溶けだして土へ浸み込むと言う仕掛けになっている。
ところがこの白い塊・・・肥料成分がすべて溶けだしてしまってもしっかりと土の表面などに残っている事が多く
まだ肥料が効いていると思われる方が多い(;'∀')

 灌水や気温の状況にもよるけれど植物の葉の色が薄くなって来ていたり生育が止まったり
夏場なら40日以上たてばすでにそれは抜け殻と思って間違いないであろう^^
新しいIB化成S1号を適宜施した方がお腹を空かせた植物達も喜ぶと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少し我慢して・・と花を摘んでました

2017-08-30 19:59:53 | 日記
 品種によっては株のボリュームが出来る前に開花してくるサルビアがあって
それはそれで出荷をすればランニングコストも低く抑えられるので良いと思うのだが
せっかく世に送り出すのだからしっかりと品種のパフォーマンスを発揮している状態で送り出したいもの。

 ドゥリフォリア、ストリアタ、マーシーブルー、ガラニチカライムと言うサルビアの花穂を今日は剪定した。
画像はドゥリフォリア花を剪定する前と後





これでまた半月は咲いてこないだろうが、どこうした作業をする事で脇芽が増えるので楽しみに待っていよう~!!
おっと・・剪定の後はぐいぐい芽を吹いてきてほしいから肥料もあげないとね^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれ変われっ!(笑)

2017-08-29 19:13:09 | 日記
宿根サルビアの挿し木も終わり製品は刈り込みやピンチをしながら来月中旬のピークに向かって育ってくれてます。
んでその製品を増やすための元になった親株も仕立て直して製品として出荷するための作業が進んでます。

左が製品鉢に植えられたサルビア・ガラニチカブラック&ブルー 右は育成ポットのまま



で、並んでます~^^





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフト&ハード・・コンタクトレンズみたいや^^

2017-08-28 21:49:26 | 日記


 左がゴールドで右がイタリアンレッドと言うポインセチアの品種。
一目見て分かる通りゴールドは脇芽がほとんど吹いていないのに対して
イタリアンレッドは地際から土の表面が見えないくらいに脇芽が吹いてきている。
これはピンチ(先端の生長点の芽を剪定する事)のタイミングがイタリアンレッドが早いわけではなく
品種間差で脇芽が吹きやすい品種とそうでない品種の違いがはっきりと出た感じ。

 さらにゴールドは上部の節から脇芽を多く吹き上の節の芽の方が良く伸びるのでどちらかと言えば
棒立ちになり、しかも芽の長さが揃わないので油断をすると十手のようにバランスを欠いた草姿になりやすい。
反対にイタリアンレッドは地際からの芽が多く吹き下の節の芽の方が長いので自然とこんもりと紡錘状になる。

 対処法としてはゴールドは地際から低いとこまで強く剪定するハードピンチで出来るだけ下の方から芽を伸ばして
イタリアンレッドは反対に地際から高い位置で先端をごくわずかに剪定するソフトピンチで脇芽を伸ばさないようにしている。

 と・・ここまでは理屈を書いてみたが果たしてこれが毎年同じように行っているかと言えば・・・色々(笑)

同じ事をしても違う結果&違う事をしても同じ結果・・な事がこれまでの事実(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポインセチア4号仕立て早だしを摘芯

2017-08-26 14:27:44 | 日記
今年はちょっとだけ去年よりも遅めの摘芯。

昨年は早すぎてハロウィーン前の出荷になりハロウィーン商品に押されて惜敗(笑)

今年は11月始めを目指します!

…多分ー😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

努力は必ず報われる

2017-08-25 17:34:46 | 日記
 ・・・とも限らない^^

てか大した努力でもないので落胆もしていないのだがちょいと見当違いだったので・・。

 サルビア・インボルクラータ(ローズリーフ)の直挿しをやってみようと思い
それに適した用土を準備していたのだが、ポットに用土を詰める器具が植穴を作る器具しかなくて
その型枠に当たる部分を取り外す事にした。

この突起物が用土を詰めた後に植穴を作ってくれる



これを外すためにネジを回したいのだが土がびっしり詰まっていてドライバーが入らないのでひとつひとつホジホジ^^



で、やっとドライバーで外す



ところがこれだと用土が詰まり過ぎる事が発覚!!右側がそう!!左は穴が空いた状態で真ん中はこの穴を崩してならしたもの。
この量が一番良かった(笑)



で、ようやく挿し木の開始・・ふう~~~~(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手植えは久しぶり^^

2017-08-22 19:41:38 | 日記
 長雨や曇天・・・それに多湿な天気が続き加えて小苗だった事もあって露地に置いたチェリーセージが絶不調(´;ω;`)
慌てて一週間ほど前にハウスに取り込み何とか数が減り続けるのを食い止めようとしているが、それだけではいけないと思い
半月ほど前に追い挿しをした。

 で、本日はその追い挿しをした苗が発根してくれたので定植の運びとなった・・・が納品までもう一ヶ月!!
通常ならもう一ヶ月以上必要なのだが、株数よりも一株のボリュームを確保しようと発根した苗を一鉢に2本植える事にした。
で、1本なら植え替え用の型枠を使うのだが2本なので型枠に空いた穴に苗が入らないので本日は久しぶりの「お手植え」とあいなった。

 発根苗を2本手に取り



 ひとつひとつ手で土を詰めて



 完了



 あと1ヶ月急いで~~^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛・・と言うほどのモノではないですが・・。

2017-08-21 21:10:51 | 日記
 世の中の筋肉痛の方に「筋肉痛です」と言えるほどのモノではないのですが
今朝目が覚めてみると右腕の肘と手首の間の外側が筋肉痛で痛い事に気が付き
最初は「はて・・昨日どっかにぶつけたりしたっけ?」と考えていたんだけど
まったく思い当たる節がなくプロレスの変な寝技みたいな寝相で目が覚めたせいかも?
とも思っていたが、朝ハウスへ向かう途中にハッと気づいたのがこれ・・↓



 そう!!顆粒状の肥料や農薬を定量で散布できる「ショット君」の使い過ぎでし
上部のタンクに肥料を入れて引き金状のレバーを引くと透明なホースから決まった量の肥料が落ちてくると言う
この道具を昨日の午前中いっぱい使っていたのだった

 で・・今現在ほとんど痛くありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨やしハウスの中仕事・・・暑いわっ!

2017-08-18 21:54:55 | 日記
 雨が降り始めたので定植した苗を露地に並べる作業は一時棚上げして朝は自然開花のポインセチアを選別してスペースする作業を敢行!!
敢行!!と書けばガッツリ作業をブリブリ進めているように聞こえるが湿度が高く風も微風・・しかも途中から日差しが出たり出なかったりの繰り返しで
汗が流れまくり、さらっとした着心地のシャツであるはずなのに背中が汗でぴったりくっついてすごく不快適な事この上ない(笑)
サウナ並みの汗が胸や顔からも落ちていく。女優ならば役に徹すれば汗をぴたりと止められるらしいが男の自分はそこからして無理^^

 でもその苦労の甲斐あって予定していた時間よりも早く作業が完了した。



 それとポインセチアやその他一部の苗にいつもはいないホワイトフライが確認されたので薬剤で防除!
土の上にこうやって置いておくだけで水やりによって成分が土に浸透し植物体内へ取り入れられる。
これで害虫を退治したり寄り付かなくさせています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿し木ひと品種忘れていた~(;'∀')

2017-08-17 18:42:52 | 日記
てなわけでホンの数枚の挿し木用の箱を消毒殺菌^^



いつもこの「イチバン」と言う消毒剤を使います。水de
500から1000倍に薄めて瞬間浸漬するだけでOK!!
神経を使う植物には蒸気消毒や新品の容器を使うけれど宿根サルビアは丈夫やからこの方法で(苦笑)



この画像はサルビア・エレガンス(左)とサルビア・エレガンスゴールデンデリシャス(右)の並んだもの。
くっきりと目に鮮やかだったので撮ってみました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする