スローライフガーデン 花苗栽培農家日記

G&B川端園芸が綴るスローライフな生活

咲いてからのお楽しみゼラニウム

2011-03-08 17:24:46 | 早春の花
 もうすでにいつの間にか中盤を過ぎた感じのゼラニウム出荷。



 使っている品種はリンゴ2000という品種がほとんどだが
ひとつだけリップルシリーズを使っている・・・ストロベリーリップルがこれ↓

  





 単色系が多い中にあって、こんなおしゃれな色合いもいいかなと思ってラインナップに入ってます。
この品種のおもしろいところは同じ種なのに発色具合が微妙に株によって個性があるところで
店頭でお客様が迷いながら品定めをする姿を想像すると楽しい~(迷わせて申し訳ありません)。

 今日は午前中いい天気だったので仕事もはかどりました~~。



そろそろナスタチュームはいかがです?

2011-03-07 18:16:45 | 早春の花
 そろそろと言いながらも出荷しようと思えば出来ない事もない程度に咲いてきています。
でも、実は注文したラベルがまだ届かないのでしばらく待っている状況・・。
早くに注文したつもりだが、工程上の都合で今週中頃に届くとの事。
寒さにある程度馴らして出荷の準備を整えているので「いつでもOK状態」なのだが・・むうう。
ま、今週も寒そうな予報が出ているので慌てないでおこう~。









 上からスカーレット(すごい透明感のある質感) イエロー(晴れやかな黄) マホガニー(シックな赤)っす

 世の中は受験シーズンも終盤!早く終わって桜咲く、ナスタチュームも咲く春がもうすぐだ~~

卒業式用のビオラプランター

2010-02-11 13:06:46 | 早春の花
いよいよそんなシーズンになってきたなぁ~。
今日もラジオをそれとなしに聴いていたら
卒業式で弾くピアノの練習をしているとかの話題も流れていた。

 当園ではありがたいことに毎年近くの学校からプランターの注文を頂いている。
いつもお世話になっているので予算+@でプランターを育てている。



 昨年はパンジー・ビオラ以外でとの希望があってマーガレットをメインにした。

 

 今年はビオラとデージーでにぎやかに




 この学校の吹奏楽のレベルはすごく高くて一度だけ聞いた事があるけれど
鳥肌がたって、目もうるうるするくらいいい!!
プランターも一緒になって卒業式に「華」を添えたいものです。


サフィニア冬越し開花

2009-03-16 21:25:21 | 早春の花
 忙しくなりそうで、そうでもないこの時期(なんやそれ?)
まぁ、通常モードの作業が続くこの頃・・・でも、これが本当にいいペースなのかもしれない。
これが、労働力を作業量が追い越すと、作業一つ一つを選別して、優先順位をつけて
・・と判断を進行状況に応じて下していく必要に迫られる事になる(追いかけられるように)。
ある意味、仕事を進める上での醍醐味でもあるから適度なオーバーワークは
必要だし、それくらいのバランスを保ちたいものだ。

 ところが、これをはるかに上回った状況に時としてなる・・これから特に
キチンと取捨選択出来ている内はいいが、置き去りにされたり、ひどい時には
忘れられたり、はたまたパスされたり(手抜き??)する作業もそうなると出てくる。

 話題がそれた・・・そんなちょうどいいモードの本日は普段何かと後回しにされてる作業にも目が届けられる。
そこで、いつもはギリで行われる宿根サルビア達の親株整理&手当てを行った。
冬の間も無加温で植替えもされずじっと耐えていた彼らも、気温上昇と共に
新しい芽を吹いてきている・・よしよしきれいにしてやるぞ~
この調子で行けば、初夏にはいい芽が採れそうやぁ~。

 ふと見ると、昨秋手元に届いたサフィニアのプランターに花が
生育が悪く、全然育たないので、ひとまず刈り込んでおいた株・・
一冬じっくりじっくりと面倒をみていたおかげで、黄緑で葉脈だけ浮いていたような
葉は生気を取り戻しボリュームも3倍にほどに成長してくれてた。
今月末には出荷できそうかな。

こうして、ハウスの隅まで目が届いたお陰でいいものを、めずらしい時期に見る事が出来ました。

    


こりゃまたピンクのプランター(^.^)

2009-03-10 18:28:38 | 早春の花
プランターと言えば「白」「ブラウン」「みかげ」・・・などが定番カラーと相場。
その方が色の主張が強くなくて、植物や背景に勝つことなく引き立てるからだと思う。
そんな少ないカラーバリエーションの中でも、今までは春から四季に合わせて順に
「白」「青みかげ」「ブラウン」「木目調」と大まかに使い分けてきた。

 そんな中で見つけたピンクのプランター
目を引くことに関しては他の色から際立ってる。・・さっそくお試し・・・

 本来の使い方はメーカーの意思としては苺に使って欲しいみたいだ。
いやいや苺だけではもったいない・・てなわけで近所の園芸店の依頼もありいくつか製作。

 ・・・これが意外と手ごわい相性のいい植物が少ない・・。
でも、そんな中でやはりピンクにはピンクの植物
3株しか植えてないけれどボリューム感もあって「春」~な感じになりました。

 
これ全てうちの女性スタッフが植えてくれました~~










こぼれ種

2009-03-09 18:45:37 | 早春の花
 花苗を育て、それを世の中の皆さんにお届けする・・
ま、これが私のお仕事・・花苗生産農家なんです。
当然、種をまいたりする事もあるわけで、あれやこれや色々調べて
清潔な土を用意し、まく時間帯や温度まで整えてやってるはずなのに
「あらら・・」ってなくらいに芽をだしてこなかったりする事がたまにある。
ぐやじぃ

 で、あきらめてそれを残土置き場にすてる・・・するとそこでいっぱい芽を出している。
さらにぐやじぃ

 昨年末から、うちの休憩小屋横の日当たりの良くない場所に
ノースポールに似た草が生えていて、もしやと思っていたら
先月より開花を始めた事で「やはり」という事でした。

 

 ガラス温室からパイプハウスに移動した生産中のノースポールは
寒さで葉先が少し傷んでしまったけれど、ここに咲く「天然もの」は
雪や雨にも傷むことなく元気に咲いている。

 すごいけど ぐやじぃ

ストックの香り最終便

2009-03-05 00:38:54 | 早春の花
 今朝のニュースで太平洋側に降った雪の事を報じていた。
積雪は1cm~5cmあったとの事・・・列車、航空機に乱れは無し・・
ひとまずホッとしますなぁ~~。

 この時期に低気圧が日本列島の南岸を進むと、湿った重~い雪が関東辺りに降る。
これがなごり雪か?・・・呼び名はいいが目の前の春がチト足踏みしてるのがはがゆい~。

 で、こんな風もまだつめた~い時期でも知らん顔でじーっと咲いてくれる花のひとつ・・
ストック・・・気温の高い時には少しむせるくらいの?!香りを持つ花だ。
それが今日めでたく最終出荷の日を迎えた。出荷開始から約60日かな??
カラーバリエーションは「ローズ」「ピンク」「バイオレット」「ホワイト」の4色。
それで、この4色・・同じ品種であるにもかかわらず開花時期や背丈が無茶苦茶違う



 最後の最後であまりいい荷姿ではないけれど、見ての通り白だけが咲きすぎ・・
それとローズは未開花に近い
それを埋めるべく努力はしたものの最後までその差は埋まらなかった。
昨年は「バイオレット」が伸びたので伸びないように対処はしたものの
その分「ローズ」が伸びてしまった。

 ま、次回生産にむけての課題・・・修行は続くのであった




春の新作リース作り

2009-03-04 00:00:42 | 早春の花
 今週末に控えている愛知県豊明花市場でのトレードフェア(展示商談会)。
今日はこれに持ち込む春の新作リースをいくつか製作してみた
準備に時間はかかるものの、慣れてしまえばけっこうきれいに仕上がる
でも、本当の「ツボ」は使用する植物の選び方と配置が99%を占める・・と思う。
特に色の使い方は女性にはかなわない
メイクにしても、服装にしても学ぶところは大きい。

 ではまずはその製作過程を・・・


リース用のワイヤーネットの横に使用する植物を置きイメージを練る(これが一番肝心)。

                     ↓



 次はワイヤーネットの内側に植えた苗の土がこぼれないようにミズゴケをからめるように貼り付ける。

                     ↓




 後はイメージした通りに植物をはめて、苗と苗の隙間に出来たところへは土をつめ
最後には詰めた土がこぼれ出てこないように再度ミズゴケを載せて出来上がり

         ↓



 こんなハート型のリースもあるのでうちの女性スタッフにお任せで作ってもらいました。
これは、ワイヤーネットに最初から麻布(ジュート)が貼ってあるのでミズゴゲが不要なタイプ。


               ↓


 出来上がりはこれ~~~~

           ↓


 決まり事というのは特にないけど、あえてあるとすれば植物の配置を
非対称にすると自然なイメージで愛らしいし、背の低い植物を選び
カラートーンを揃えると見ていて優しい印象に仕上がるかな・・

 後・・生育の早い植物はシルエットが早々に変わってしまうので使わないようにして
肥料も控えた方が同じ形を長く楽しめると思う。

 これって、一個作り始めるとハマるなぁ・・・実はもうすでに7個が製作済み





 

卒業式用の寄せ植え

2009-02-25 18:35:17 | 早春の花
 今日ちょいと市場をのぞいて来ました~。
出でますな~♪卒業式向けの鉢花が!!今年は特に多そう。
プリムラ系のポリアンサス、ジュリアン、定番のサイネリアの良品が
台車に満載・・・ぁ、写真撮るの忘れた

 で、当園ではこんな大ぶりな丸型プランターにストックとノースポールを
植えてみました。

             ↓




娘や息子達もお世話になった中学からの注文です。
ここ10年間くらいはずっとうちの花を使っていただいてます。

 毎年どんな材料にしようかと悩むんですが、大きな体育館での事ですので
細かな花の寄せ植えよりも、シンプルで種類も色幅も抑えた方が映えるので
その辺りだけは気をつけてます。

 昨年は定番だったパンジーやビオラ以外でとお願いされて、マーガレットを
メインにつかったっけ・・・

 今年はストックの花の色と香りが卒業式の脇役となってくれると思います。

ところで、ストックって同じ種でも八重と一重が混ざってしまうんです。
どちらも同じくかわいいんですが、一重の値段は八重の半分以下・・






なにか他に使い道はないものですかね~。

ラベンダーのおしりを叩いてみる②

2009-02-23 18:29:03 | 早春の花
 昨日の続きですが・・・

 ラベンダーの開花には低温遭遇が必要である事が多い。
当園でも2月中頃まで無加温のパイプハウスに置き窓も開け放している(人間は寒いです)。
昨年もそうした・・・が、開花本数がいまいち何でだ???
寒さに充分遭遇しているはずの北海道産の苗も同じ何でだ???

 図書館で見つけた本によれば、夜の長さを短くする事で一定の効果があると・・
・・・・これか??でも、十分に低温遭遇していれば必要ないとも書いてある。試験データもそれを裏付けている。

 けど、このままでは昨年と同じ事をしているだけで進歩がない~、よっしゃ電照やるぞ~。

 と、用意したのが最新鋭の発光ダイオードの照明&タイマー








ちと見にくいんで表面を拡大すると小さな小さなダイオードが見える
こんなでいいんか?







メーカーによれば植物が必要な波長だけを出しているから人には暗く見えてもかまわないとの事(へぇー)。


        これが点灯の様子
            ↓





なんだか随分と妖しい波長が好きなのね・・植物さんは・・。

ま、とにかく設置してみました。その効果が出るのか、出ないのかはもう少し後やな。