スローライフガーデン 花苗栽培農家日記

G&B川端園芸が綴るスローライフな生活

バリエガータのツーショット

2013-11-03 13:49:12 | 挿し木と種まき


 一昨日はシルバーリーフ(銀色の葉)のコンボルボルス・クネオルムでありましたが
本日は・・・(てか、作業は昨日ですが)バリエガータ(葉が斑入り)2種の挿し木の様子です。

 右側がサルビアスプレンデンス・バリエガータで左側がガザニア・バリエガータです。
どちらも春~秋に開花をしてくれました。

 ガザニアは盛夏には開花をしばし休み秋にはまたポツリポツリと開花するのですが5月前後が株を覆うくらいの花が付きます。
生育は緑葉品種と比べればかなり緩慢ですが耐寒性は強く石川県平野部では楽に冬を越してくれます。

 スプレンデンスも同じく盛夏には開花を休みますが春・秋は旺盛な生育をしてくれて明るい斑入り葉の上に澄んだ赤色の花をつけます。
こちらは耐寒性はなくて環境条件にもよりますが、冬は最低8℃以上の環境で過ごさせてあげないと春まで持ちこたえてくれない寒がり屋さんです。

 ま、挿し木直後の様子ですがガザニアは発根率にバラつきがあり多めに挿すのですが今秋の結果はいかに・・??


コンボルボルス・クネオルム挿し木その後

2012-08-09 20:22:06 | 挿し木と種まき
 一ヶ月ほど前・・・確か先月の2日に挿し木をしたコンボルボルス・クネオルム。
見るからに発根してない事が分かるくらいによれよれの姿をしていて痛々しい。

 で、今日はもうこれ以上は発根率も上がりそうにないので、わずかだが発根しているものだけでも植え替えた。



 これはプラントプラグに挿した挿し穂で、その発根率は200分の17・・・・・。
そして試験的にミズゴケに挿してみた挿し穂に至っては0%。



 わずかにカルスが出来ているのだが、これ以上に生長し根になる事は今のところなかった。

 ま、試験的に挿したものなのだが、正式生産スケジュールとしては9月以降といったところなので
気温が低くなれば又その結果も変わるかも・・ぁ、もちろん良い方へ変わってもらいたいもんです。

 いや、変えなくてはなぁ。

ポインセチア最終挿し木

2009-07-28 18:29:10 | 挿し木と種まき
 ポインセチアと言う植物は実に姿形が自在にアレンジ可能
背丈を越すような仕立てから手のひらに載るようなミニサイズまでが育て方によって出来てしまう。

 今日はミディサイズ用にと最終挿し木を行った。
品種は「レディー」と色っぽい名の付く品種。
でも名前に反してかなり大型に育つ品種・・でも栽培してみて分かったんだけど
一番寒さに強いような気がする。

 冬季間次々と傷んでいく品種を尻目に成長はあまりしないものの傷む様子はみられない。

 さてさて晩秋の仕上がりに手を尽くして皆さんに自信を持って届けたいところですわ~。


思い込み

2009-07-10 18:07:38 | 挿し木と種まき
 近所の年配の方なんだけれど花の名前を思い違いして覚えてらっしゃる方がおりまして
種の袋やラベルには正しく書いてあるのを見ているのだろうけど
いざ、会話をするとなると・・・

「あ~ら!今年もまたマリンゴールドをちょっこしやけどほしいげ~。頼めっかぁ?」

「ぁ、ほいてぇジュニア(ジニア)の赤も頼んわ」 となる

 明るく元気な方なので特に「違うけど・・」とは言ってませんが
すごく耳に残るんで、たまに一人の時に自分でも真似して言ってみて和んでます

あ・・・そのマリ-ゴールドが発芽してきましたので掲載します。どぞ。




 だいぶ前の事・・・ゴルフで一緒に回った人が「サンドウェッジ」を「サウンドウェッジ」と言ってたな・・
「キャディさん」を「キャンディさん」と呼ぶかと待ってたけれど・・・
それはなかったです。

で、出た・・ぁ、ぃや・・・出てた

2009-07-10 17:56:39 | 挿し木と種まき
 なかなか発根がままならない品種を先日は追い挿しをしてみた。
そのひとつにアズレアセージがあって、先端挿しと管挿しとを分けて比べてみた。
で、今日何気に先端挿しの苗箱の底を覗いてみると・・・おお~~出てた。





感激


 管挿しは「シ~ン




 もうちょい待ってみる・・

 やはり先端の芽の方が活性度が高く発根しやすいのだろうか・・。

カルス

2009-07-07 23:51:38 | 挿し木と種まき
 今もセージ類の定植作業が続いているわけやけど
品種によっては「なんで?」「どいね?」「でーげっさ??」・・
って言うくらいに発根具合に差がある。

 アズレアは新芽も伸びふさふさしているけれど、残念ながら根はない・・。
イエローマジェスティーなどは一週間程度で定植可能なくらいに発根をしてくれる。

 ううむ・・なんでや??

 調べてみたが「サイトカイニン」と「オーキシン」のバランスが・・・云々。
なんや!そっか~!!・・・・で、それって何???・・今から調べます
植物体内にあるホルモンである事は分かっているんだけど・・。





 画像はシソ科オルソシフォン属の「ラピアタス」挿し穂に生じたカルスやけど
ここから不定根がなかなか発生しない・・

 ので、一段と若い柔らかい挿し穂を追い挿ししてみました・・・さて結果はいかに。

挿し直し

2009-07-02 22:12:16 | 挿し木と種まき
 セージの挿し木作業が終了に近づいてきたけれど・・・
少しばかし発根が芳しくない品種がある。
その代表が(別に代表しなくても・・)ラピアタスとアズレアだ。

    

 で、今日は両品種の挿し直しをしてみた。
でも、ただ挿し直すだけでなく、発根しなかった原因を探りつつ・・

 ラピアタスは挿し穂をより若芽にしてみる。

    

 アズレアはこれくらいの発根状態・・・まだいい方だけど。

 

 あまり悪いものばかりも何なので、こちらは無茶苦茶発根がいい品種・・の代表




 イエローマジェスティ(サルビア・マドレンシス)
わずか一週間でこの発根状態!!!良すぎ!!

 ・・さて、挿し直しもこうなってくれるよう願ってます~!頼むで~~~。







挿し木だGO

2009-06-10 19:59:05 | 挿し木と種まき
 秋に出荷を予定している宿根サルビア(セージ)の挿し木が進んでいる。
いつになく早く順調に親株が仕上がってきて、おいしそうな挿し穂がすくすくと・・
こりゃ今年はいい芽が採れるわいと嬉しくしていたら・・そうは上手くはいかんぞと・・いつものパターン

 出荷に追われて中々挿し木作業が進まない~。でも、毎日少しずつ少しづつ地味~に挿してます

 ま、少しづつやるもんだから最初に挿した品種なんかはもう発根が完了し馴化中のものもあります。
先が見えるのはいつやろか?木、金は出荷がないので一気に・・ぁ・・金曜日講習会があってんた、ふぅぅぅ


これが挿し木床の一部・・遮光してあります~。


        ↓ 




発根して馴化中のオフィシナリスセージ各色

        ↓





試験的にプラントプラグという培地に挿してみたホワイトセージ・・根っこが愛おしい

     ↓




ちなみにこんな花っす

     ↓





ではまた