予定より・・いや・・予想より若干早い蕾の着色が始まったみたいです。
花穂の一段下の節にある脇蕾が先に色を付けてます。
今朝ハウスを見回っていてなんとな~くラベンダー色が目につくので、じっと凝らしてみると全株ではないけれど着色が始まってます。
全体の様子はまだまだですが・・
今のところ加温は夜間だけで日中はどんなに低温でもハウスを開放して換気につとめてます。
一番早い注文は2週間後に頂いてますが何とか間に合いそうです^^
予定より・・いや・・予想より若干早い蕾の着色が始まったみたいです。
花穂の一段下の節にある脇蕾が先に色を付けてます。
今朝ハウスを見回っていてなんとな~くラベンダー色が目につくので、じっと凝らしてみると全株ではないけれど着色が始まってます。
全体の様子はまだまだですが・・
今のところ加温は夜間だけで日中はどんなに低温でもハウスを開放して換気につとめてます。
一番早い注文は2週間後に頂いてますが何とか間に合いそうです^^
ナスタチュームは当園では4色生産しているけれどおおまかに分けて黄色系と赤系になる。
赤系
黄色系
どちらも好きな色なのだが黄色の方が赤よりも春のイメージ・・でも
今のところ「赤」に軍配が出口調査では(嘘)上がっている^^
ナスタチュームにはこの他にピンク系があるのだがすっきりしたピンクでないのが個人的に好みでなくて・・ごめんねピンク好きの方(・謝・)
さて3日続いてのおまけ画像
年末に修理した融雪装置のパイプが外れている!!
どうやらボンドを塗った痕跡がないことから抜けた原因がわかった^^いわゆる施工ミス・・(´;ω;`)
肥料があまり効いてなくて、しかも無加温ハウスでひと冬を過ごしたチェリーセージ達。
その葉が米粒大でかわいい^^
肥料が効いてきて気温が上がる頃にはつやつやの濃い緑の葉になるんだけれど、これはこれで愛しい^^
昨日肥料を施したのでもうしばらくするとつやつやピカピカになる予定。
昨日に続きおまけ・・
当園の寄せ植えが並んだ什器がお父さんたちの井戸端会議のテーブルになっている(笑)
愛知県の市場から電話があった。いつも親身になって世話をしてくれている職員で良い事も悪い事もはっきりと指摘してくれるしサバサバしているが面倒見の良さにいつも感謝している。
そんな彼が何か含んだような口調・・「ん?何かあったな!」とすぐわかる(笑)
実は4月中旬だと言っていた注文がいきなり4月1日になった!ついては頼んであったロシアンセージは育っているか?との事^^・・・うんな・・・育っているわけがない・・ただでさえギリギリだと事前の報告で言っていたのだから。
彼もそれを承知の上での電話なので、そんな口調になったんだろう^^
少々やり取りしてお互いに参ったな~的な話になったのだが、結局現状で注文主に納品するから出荷してくれ~!!と言う事になった(;'∀')
現物を見て驚かないように事前に現況の画像を送っておいた(笑)
それがこれ
ピンチしたてで脇芽も吹いてないが根はうっすらと回っているので今後の生育は問題ないので「良し」としよう^^
おまけ・・卒業式用に納品した寄せ植えが学校玄関に飾ってあった。日当りも良く株の乱れもなくかっちりと育っていたので嬉しくなって撮影して来た。
入学式にも使うそうな^^
去年の手帳を見返していた時にふと「オレガノ・ミルフィーユリーフ」と言うメモを発見した。
自分では書いた記憶が無いのだが自分の手帳に他人が書きこむはずもなく汚い字は誰のものでもない己の字(;'∀')
前からオレガノ・ケントビューティー、オレガノ・ネオンライトなどオレガノ類には個人的に愛着があり(笑)さっそくネットで画像を検索したらこももこもこに育った「オレガノ・ミルフィーユリーフ」をあっさり発見(笑)
良いんじゃない!!かわいいんでない!!で、さっそく種苗会社から種子を最低ロットだけ取り寄せてもらい播種した。
春先の出荷に合わせるには秋蒔きがよろしいかと考えれるけれど、今年の秋まで待って来春本格出荷用に一発勝負するよりも、とりあえずどんなものかと思い先日播種してみた。
1週間もたたないうちに出てきましたぞ~~^^プツンと小さな子葉が!!
分かります??
で、これがまた発芽したばかりなのにしっかりとシソ科の子葉を姿をしているのが愛しい(笑)
何とか大きく撮りたいと思っていた時そう言えば先日100均で買ったレンズの事を思い出した!!
これ↓
ピンボケやこれを携帯に取り付けて撮ってみると
ぷっくりとした子葉が写った^^丸く見えるが良く見ると葉の外周中央に小さな切れ込みがある・・まさしくシソ科だ・。
他にもこのようなモノがあるだろうけれど当園にあるサルビアの子葉と大きさの違いはあれどみな同じ形だ^^
あはは(´∀`)なんかかわいいぞ・・・営利生産ベースに乗せるにはかわいいとかばかり言ってられないがとりあえず様子を見ながら育ててみる事にします
4月10日過ぎ頃に注文を頂いているロシアンセージ苗がここに来てようやく芽が動き始めた!
昨年末には間に合いそうにないからと断ろうとしたら「だめもと」でやるだけやってみて!って言われて自作苗と保険の意味で購入した苗とで生産を敢行!!^^納品条件は株だけで根が回っていればそれでOKと言う事で通販に使うらしいので大きい開花株だと反対に都合が良くないらしい(規定のダンボールに入らないからだとか)。
普段ならロシアンセージの生産には使用しない温床線付きのトンネンルに入れて夜温を20℃以上に保ったおかげかな?電気代はかかったけれど納品の責任は果たせそう^^
全体図
生育を揃えるために3段階に大きさを選別した。
これは大
中
小
納品日頃には脇芽も少し吹いているかなぁ・・^^
4月下旬から出荷予定のサルビア・ファリナセアの様子です。見ての通りブロック別に苗の育ち具合と言うか大きさが違ってます。これはこんな風に育ったのではなくて、苗全部を成長度合い別に3段階に選別したもの。全部同じ生育度合いならばこの作業は必要ないのだけれど、やはりそこは生き物^^どうしても生育差が出るもので、こうやって大きさ別に分けて水やりなどの加減をする事で全体を揃えようとしてます。
大きな苗には多めの水、そうでない苗には少なめに加減する。これが大小入り混ざっているとどちらかに不都合になってしまう。このひと手間がめんどくさい・・・ではなくて(;'∀')大事な作業^^
で、こちらは植えたばかりのミニ寄せ植えと半月ほど経ったミニ寄せ植えの大きさの違い
右側がかなりボリュームが出て来てシルエットも一体化して自然な印象
左はまだそれぞれの苗がまだ独立して見える
これもまた3週間ほど経ったミニ寄せ植え(左)と植えた直後のミニ寄せ植え
違うものやね~~^^自分でもこうやって比べてみると驚く^^
園芸は花達との出会いやね^^手元にやって来てからお付き合いが始まる感じ^^
イングリッシュ系ラベンダーの蕾
わかります?米粒大の蕾が確認できました。出荷は4月中旬頃かな~待ち遠しいな~^^
で、こちらも米粒大の蕾・・・ナスタチューム2作目
わかりにくい(;'∀')・・・これは4月1日に注文があるのだが・・間に合うか?・・いや・・難しいかも・・(;'∀')
サルビア・スプレンデンスバリエガータと当園のラベルには記してあるが自分含めパートスタッフ達は「バリーさん」と呼んでいる。スプレンデンスバリエガータって長いし言いにくいからね(笑)
この時期は緑が多めのバリエガータ模様^^気温が上がるにつれて黄色(斑)の部分が多くなってくる。おそらく光合成の度合いを自分でコントロールしているのではと推察する。光線不足な冬は緑部分を増やして少しでも光合成しようとしているのだと思う。反対に光線が強い夏などは黄色部分を増やして適量を保つのか?・・この辺はやや不明だが。
今は摘芯を行い脇芽を吹かそうとしている段階で出荷は来月中旬からかなぁ・・・かなぁ・・・かなぁ^^
頼まれていたプランターなどを据えてきました。
こうやって花と緑を店つくりのひとつとして飾って頂けると嬉しいです^^
2度ほど食事をしたことがあるんですが、どれをとっても味、ボリュームどちらも大満足^^
オーナー自ら塗装したデッキにハンギングバスケットやプランターを飾る
春らしい色合い
植えてから3週間ほど養生してあるので寒くても大丈夫~~^^