スローライフガーデン 花苗栽培農家日記

G&B川端園芸が綴るスローライフな生活

やっとこさ洗車

2013-12-31 20:02:58 | 日記


 今年一年も一緒に働いてくれた軽トラ君を今日は洗車です。
別にワックスをかけるわけでもなく、ただの水洗いで済ますのですが
近年強くこすればこするほど車体から車体色と同じ色の汚れが流れ出てきます。
これって塗料が落ちて来ているって事???

 なんかヤクルトが流れて来ているようでもったいないんですが・・
飲めませんよね^^(飲むなよーーー)

 スタッフ、軽トラ君、その他み~~んなありがとう~~!!お疲れ様!!来年も頼むよ~~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度加温室へ移動

2013-12-30 17:37:01 | 日記


 晩秋に挿し木を済ませ仮植えも終えていたチェリーセージの一部を加温室へ移動した。
それは来春の5月にある程度まとまった注文を頂いたのだが、その数量が在庫数量をやや越えていたために
もう一度挿し木をして数量を確保する必要が出てきたからだ。

 今から挿し木をしてと言うか、親株を育成しての事だからギリギリの育成スケジュールになるかも知れないが
受けた以上はなんとしても確保しなくてはならないわけで、年明けを待たずに本日さっそく移動とあいなった。

 さて、寒さきびしき折の挿し木頑張るど~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足りないモノ&多かったモノ・・・昨年より一日早かったモノ

2013-12-29 18:22:30 | 日記
 毎度の事、毎年の事・・・この時期になってようやく年賀状にとっかかる自分^^
さくさくと「差し出す方」のリストと残念ながら「喪中の方」のリストとを分けて印刷に取り掛かるも
あら?10枚ほど足らない事が発覚・・さてどこにあるか脳内検索をかけながら車を走らせ
とりあえず近所のコンビニへ・・・おおおあったあった

 で、ふと愛車である軽トラ君のガソリンメーターを見るとガス欠近くのライトが点滅して
このまま年内走らすのには足らない事がまたもや発覚し、そのままガソリンスタンドへ。

 ま、他にもプリンターのインクもギリで足らなかったのだが何とか刷り終えた。

 ところで話は戻るのだが、年賀状を買ったコンビニでの事・・。
枚数を数えるお兄さんのしぐさが慌てた風だったので、もしや重なっていて多くもらってしまっているのではと思い
レジ前で数えなおすと2枚多かった
黙ってもらっても・・・・いやいや返すのが・・悪魔と天使が・・天使の勝ち^^・・・返してきました。

 それと先ほど昨年はどうしてたかなと思いブログを見返してみたら「なんと!!」
今年は一日早く年賀状を完成したことが判明!!!いや~進歩したなー自分ーー^^(おい

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギ袋

2013-12-27 21:09:12 | 日記
 深いプランターなどに寄せ植えをする時、ゴロ土などを敷きますが
そのゴロ土をネット袋などに入れて使うと、次回の植え替え時にわざわざ振り分けしなくても
便利で楽チンだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植えた~ゼラニウム

2013-12-26 23:11:36 | 日記


品種やシリーズによって開花時期が大幅に異なるゼラニウムを定植した・・の図・
一作を3分割して種を播きました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

融雪装置テスト

2013-12-25 23:45:23 | 日記


 これをご覧になって何かお分かりになる方は少ないと思いますが
これはハウスのそばに積もった雪を溶かす為に井戸水を散水するためのノズルであります。
水道管を通ってきた井戸水はこのノズルのところで扇状に噴き出されて雪の上に散水され
その水は井戸水のなので15℃前後の温度を持っていて、雪を思いのほか早いスピードで溶かしてくれるのです。

 今日はお日柄もよく・・・ぁ、いや・・・天候もよく絶好の融雪装置テスト日和でした。
昨年はテスト中に水道管結合部が破損しえらい目に遭いましたが今年は無事に終了となりました。
出来ればこれを使う事が無い方が助かるのですがすべては自然のなせるわざ・・でもなるべく雪は少なめで^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干されるクネオル

2013-12-24 18:51:11 | 日記


 最終手段!!・・・でもないが・・とにかく発根しにくいコンボルボルス・クネオルムなのだが
本日は今までのやり方とまったく逆の方法で挿してみる事にした。
まずは挿し木後に切り口が黒く変色して溶けてしまうので、それを防げるかもしれないと思い
挿し穂を干してみる事にした。

 ずいぶん前の話になるが、当時のゼラニウムの挿し木は一度切り口を乾かしてから挿していたと言う話を聞いた事がある。
それがそのままクネオルムに当てはまるか予想もつかないけれど、とにかくやってみてから考察をしてみたいと思う。
我に幸あれ・・ぐっどらっく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リースなのに正月風

2013-12-23 20:17:21 | 日記


 製作したばかりで植物自体がまだ馴染んでなくて、ちょっと緊張した感じのリースですが
時間と共に一体な印象が出てきてひとつのリースとしての形が出来上がっていると思います。

 元々リースは宗教的な意味合いがある飾りだとの認識ですが浅学非才な自分にはそれを十分に理解をするまでも無く
自分好みの植物を組み合わせて、いつも作ってみています。

 このリースもそのひとつで、生育がゆっくりなこの季節には、姿形が変わりにくい事が求められるリースに合う気がしてますので
冬らしい植物をわりと密度高く植え込んでみました。
一ヶ月チョいほどかけてリースらしい姿形に育ってくれると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋風化(*´∀`)

2013-12-22 18:49:40 | 日記


 日本の風習、信仰のもとに受け継がれてきた門松・・
新年に歳神様をお迎えする為の依代(よりしろ)としてお役目を果たして来たわけだが
近年は住宅事情の洋風化で、その形も変化を・・と言うか嗜好も洋風化しているようだ。

 ま、近年といっても変化はどんなものでも発生した時から変化をして来ているだろうから
今に始まったわけではないだろうけど・・自分なりに門松風な寄せ植えを作ってみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニミニ門松作り@児童館

2013-12-21 18:23:58 | 日記
 竹を組む作業などを説明するのに、どんな言葉を選べば子供達に伝わりやすいのか
色々と考えてはいたのだけど、最後は結局「ハート」ですよ
「いい門松を作る手伝いをしたいんだ~!!」と言う気持ちだけでさせてもらいました・・いいのか

 そんな言葉足らずの自分でしたが、子供達はきっちりと仕上げていきました。
そして門松を飾る意味も分かってもらえたと思うのでみんな花まるだな~~^^

 くまモンのラッピングも気に入って頂き記念撮影~^^




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする