・・・と言っても「事業仕分け」ではなくて「大中小仕分け」の話。
植物は個性的!どれひとつとして同じものはない。そこがまた面白いところだと思う。
同じように育てようと務めるのだが、自分の力量では遠く及ばない事ばかり・・。
水の与え具合、土の混合割合、植物同士のスペース、温度ムラ、光線量、風の通り具合、光の向き・・∞・・。
「微気象」という考え方もあるような気もする・・。植え込んだ深さだったり、
窓際と奥まった所だったりで微妙に空気の流れ具合が異なったりするので、当然生育も違いが出てくる。
生育段階が大きく異なる苗を同じように潅水すると、当然過不足が出てくる。
大きく育っている苗は水の要求量が高いし、小ぶりな苗はそうでもない。
この状態が続くとますます個体差が拡大してしまう事が多い。
で、実に手のかかる作業だがここで大中小の仕分け作業が必要になる。
昨日、今日とスタッフによるこの作業が行われたが、作業は集中力が必要なため自然と「暑く」なったようだ。
自分は今回この作業に加わらなかったが、見事にやり遂げてくれた
以下はその作業で仕分けされたファリナセアの様子(奥の方から大中小と並べ替えられている)
↑全体図
↑大
↑中
↑小
お疲れ様でした~~
植物は個性的!どれひとつとして同じものはない。そこがまた面白いところだと思う。
同じように育てようと務めるのだが、自分の力量では遠く及ばない事ばかり・・。
水の与え具合、土の混合割合、植物同士のスペース、温度ムラ、光線量、風の通り具合、光の向き・・∞・・。
「微気象」という考え方もあるような気もする・・。植え込んだ深さだったり、
窓際と奥まった所だったりで微妙に空気の流れ具合が異なったりするので、当然生育も違いが出てくる。
生育段階が大きく異なる苗を同じように潅水すると、当然過不足が出てくる。
大きく育っている苗は水の要求量が高いし、小ぶりな苗はそうでもない。
この状態が続くとますます個体差が拡大してしまう事が多い。
で、実に手のかかる作業だがここで大中小の仕分け作業が必要になる。
昨日、今日とスタッフによるこの作業が行われたが、作業は集中力が必要なため自然と「暑く」なったようだ。
自分は今回この作業に加わらなかったが、見事にやり遂げてくれた
以下はその作業で仕分けされたファリナセアの様子(奥の方から大中小と並べ替えられている)
↑全体図
↑大
↑中
↑小
お疲れ様でした~~