スローライフガーデン 花苗栽培農家日記

G&B川端園芸が綴るスローライフな生活

栗?

2018-10-31 19:00:09 | 日記
パッと見まるで栗やん(笑)何か思わず口に持っていきそうになるけど、そこはグッと我慢😄

近所の園芸店に頼まれて栗のようなチューリップ球根を仕込んでます❗
しかし贅沢な仕込みやなぁ~。この長さ650㎜のプランターに30個の球根を使ってる。いったいいくらで店頭に並べるんだろう。

ところでご存知ない方のために球根の置き方をちょっとだけ。
チューリップの球根を真上から見ると楕円形をしているのがわかるけれど(片面が絶壁になってるのもあるけど)その湾曲の強い方に葉が交互に対になって展張していくので画像のように45度傾けて同じ向きに揃えていくと葉が絡まらず揃うのでスッキリと見栄えがするはず。チューリップを植えようと予定している方はお試しを🙋

このプランターは植え込みが完了すれば即納品になるので残念ながら開花した姿を見ることは出来ないんやけど、綺麗に咲いてくれると思います☺
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お」と30秒間書き綴りなさい!!

2018-10-30 22:17:39 | 日記

自分が所属する農業振興協議会は視察用にマイクロバスを一台所有しているのだが、その安全運転管理に関する講習会を・・しかも法に定められている講習会なので受講は必須と言う事で本日受講する事に・・。

せいぜい50~60人程度の規模かなと思いきや会場に着いてびっつらこいた^^ざっと見て300人はいたはず。しかも受付開始時間に合わせて到着したにも関わらず7割方の受講者がすでに着席していたので空席を探すのに一苦労した。なので結局3人掛けの真ん中に8時間座る事になった(;'∀')

官公庁(市役所、消防署、学校)、各事業所(製造業、サービス業、病院、薬局、旅館、代行、運輸とにかくいっぱい。。。)各種団体・・などなどの担当者が受講していた。これが年に30回近く開催されていずれかの回に1回必ず受講しなくてならない。

受講する方も講師の方々も毎年の事らしく、「内容はあまり変わりありませんが・・」などと講習の開始前に発言したり、受講者もずっとスマフォを触っていたり居眠りしていたりする人が散見されてあまり緊張感が無かったかな・・。

自分はなにせ初めてなので眠くなるのを必死にこらえてとにかく目だけは開けていたけど^^

そんな中でも飲酒運転ですべてを失ってしまう内容のDVDが流された時だけはあまりの救いようのない悲惨な筋書きに気を引き締めたのだった。帰りの運転が怖くなるくらいやった(;'∀')

そんな一方通行の座学の中でただ一つ・・しかも30秒だけ参加する内容があった。それは「お」と言う字を30秒間書き続けなさい!と言うもので、人は焦ると必ず失敗するもんだと言う実証実験だった。確かに焦って書くと「お」が「す」みたいになってしまったりしたかも^^

資料は1分間だがこの日は30秒だった。1分だともっと間違えたかもね^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでラベルもすっきりするはず^^

2018-10-29 16:41:55 | 日記

花苗に挿して使うラベルも気が付けば30品種位になっていた。今まではコンテナや籠に入れて台車に台車に積んでいたけれど

土埃をかぶったり日焼けしたりして汚れたり、何より目的のラベルを探すのが大変だった。それでかねてよりキチンとしまえる棚のようなものを備えなくてはと思っていて、本日やっとこさ行動開始して買ってきました。

最近は中古品でもきれいなものが安く買えるので助かります。

箱型のロッカーが18部屋あるタイプを購入

一部屋に2品種納めればキチンと整理できる予定(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハーサルなのだが・・

2018-10-26 17:58:39 | 日記

来月に行われる知事との農政懇談会及び現地視察のリハーサルに同行した。

まず最初に驚いたのが当日司会進行役だそうな(聞いてねーし)

ま、シナリオがあるそうやから、それ頼みやな^^ハプニングがどうか起きませんように!!

そう言えば以前あった最大のハプニングが「マイク無い事件」らしい

何やら知事がホールのステージの演台に登壇してふと見るとマイクがセットされていなかった事があったとか(;'∀')

知事も焦るやろけど周りはもっと焦ったやろな(笑)

 

昼食会場の試食と知事の店内の導線の確認

地元の食材を普段から良く使っているフレンチレストラン「a,table」

小松市のトマト農家で説明内容と会場での車誘導の確認

「コマツ」が開発した冷房装置

最後に意見交換会が行われる会場での打ち合わせ

知事の導線や控室に着くスタッフの確認やはたまた地元市町町長の服装まで揃える事を打ち合わせ・・

お疲れ様でした^^この県庁の方々には頭が下がります^^

やっぱハウスで仕事しとるのが一番いいな~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら?一枚余ったんですが・・(;'∀')

2018-10-25 21:13:42 | 日記

昨年の今頃に5棟あるパイプハウスの内3棟の妻面とサイドのフィルムを張替えた。

本当なら5棟全部をやり終えるはずだったが通常の作業の合間を縫って行っていたためになかなか作業が進まず

そうこうしている間に張り替えには不向きな季節になってしまいやむなく中断したままに・・。

そして今年のこの季節になり、今を逃すとさらに一年伸ばす事になりそうなので何とか時間を作りながら残りの2棟をつまつまと張替えていた。して・・・やっとこさ本日コンプリート!!!

これが5棟目

全景

・・・がしかし・・

一枚余ってる(´・ω`・)エッ??

なんの?どこの?・・

あっ!そーだった!!この作業用ハウスのサイド部分のフィルムも注文してあったのだ!

やり切った感で一杯なので来年にしようかなぁ・・・どうせこれから冬やしなぁ・・・と出来ない理由を頭の中で並べてますが・・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェリーセージ今年は早いよ^^

2018-10-24 23:58:00 | 日記

と、言いながらも予定よりは遅れて定植してます。

このチェリーセージを生産し始めてもう18年になるけれど、春出荷用の挿し木を9月中に・・それも上旬にやらなければと思いながら一度も実現した事がない(;'∀')

けれど今年は上旬ではないけれど初めて9月中に挿し木が出来た!!しかも2回分^^で、それの2回目を昨日から定植してます^^

これで冬に気ぜわしく挿し木をしなくて良いと思うとホッとしてます^^

どうしても短期間だと刈り込み回数が少ないのでボリュームも出ないし、生育も遅いので気ばかり焦って精神的にもよろしくないので・・・(笑)

こんな感じで植えてます^^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポインセチアがそろそろ来ました

2018-10-23 21:20:00 | 日記

今年はシェード処理(短日処理)をしない自然咲き栽培だけにしたポインセチア。

ゆえに出荷時期が集中し短期勝負になりそう。早くに定植した作型は気持ち早めに発色を始めてはいるが例年よりは短期になる事は間違いなさそう。

それと今年は事前に頂いた注文に「出来るだけ遅く」と言う注文がありそれには何とか対応できそうかな^^

一昨年は張りきりすぎて早期出荷を試みるもハロウィン時期と重なり、どちらかと言えば11月から12月にかけてのイメージがあるポインセチアは苦戦した^^今年はスロースタートだ!

ぼんやりと発色を始めたコスモレッド

全体はこんな感じ

まだ暗いね(;'∀')・・

 

あ、そうそう!ハウスのフィルム張りは牛歩ながら^^作業の合間を見てボチボチ進めてます。

これは右半分が張替え完了したもの・・透明度の違いがすご過ぎる(笑)

しかも左側破れているし(;'∀')

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いと思うんだけどな~~^^

2018-10-21 14:33:55 | 日記

秋の日に鮮やかなオレンジ色の花を咲かしてくれるサルビア・レグラ

どちらかと言うと晩性な品種なのだが今年はさらに遅くて今頃になってやっとこさ開花しました。

周りがどんどんと色を無くして行く季節にピカピカなオレンジ色が良く目立ってます。

流通量から言えばおそらく当園だけじゃないかと思うくらい出回ってなくて、かなりマニアックな品種かもしれない。

それに自分もいつどこから当園にやって来たのか記憶がない・・・いつもお世話になってるサルビア愛好家氏からだったような気もするが・・もしそうだったら愛好家さんごめんなさい・・今でも元気に育ててますよ~~^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこれくらいにしといてやる②

2018-10-19 21:31:20 | 日記

昨日はサイド部分を張らずに終了してしまったフィルム張りを今日はコンプリートしようとしたが

予測しなかった雷雨に遭い中断したために完成ならず・・

本当なら両サイドを張りたかったのだが片側だけとなった(´;ω;`)

サイドのフィルムを張り、巻き上げ用のパイプを下端に取り付けた。

まっすぐに取り付けられてご満悦^^

これがかっ直ぐでないと綺麗に巻き上がらないので。

まくれないようにハウスバンドをクロスに張った。

で、巻き上げた様子

中断していたのですでに薄暗い・・。

さて明日こそは反対側もやるぞ!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこれくらいにしといてやるっ!

2018-10-18 18:08:41 | 日記

アーチ型のパイプハウスが当園には全部で5棟ある。いわゆるビニールハウス・・ってやつ。鉄骨ハウスやガラス温室に比べて安価なのと時間さえあれば自分で建てる事も出来る。実際この5棟は9割方一人でボチボチ立てた。

で、このビニールハウスは年数が経つとフィルムの透明度が落ちたりもろくなったりするので定期的にフィルムの張り替えが必要となる(これがめんどくさい^^)。昨年は5棟の内3棟をこの時期に張替えたが残り2棟と言うところで季節的に天候が悪くなり中断していた。張り替えは比較的気温の高い時期がフィルムも柔軟なので張りやすいので今がタイムリミットな季節。

 

昨年購入した資材を引っ張り出してあらかじめフィルムを剥がしておいたハウスに張り始める。

まずは裾部分から・・下半分は土に埋めるので人力で溝を掘る

ひいこら言ってます(笑)

今回は妻面とサイド部分(張る前)

張った後(ひいこら💦)

何とかしわが寄らずに張れたかな。

後はサイドの巻き上げ部分を張らなくてはならないが時間切れ・・今日はこれくらいにしといてやるぜ

 

新品と数年使ってたフィルムの透明度の違いが歴然

扉の部分もなぜ張替えないのかって?・・・・注文するのを忘れていたから(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする