スローライフガーデン 花苗栽培農家日記

G&B川端園芸が綴るスローライフな生活

土作り

2009-02-28 06:37:29 | 
 我々の業界でも分業化されている事が多くて種まきもそのひとつ。
昨日もその業者さんから電話があり、火曜日着で苗を送るとの事。

おぉぉぉグッ、タイミン

ちょうどその苗を植えるために土の準備をしてるとこやった~~
で、その準備とはまず事前に乾かしておいたベースになる土を薬品を使わず蒸気で蒸す~~。
                ↓



 これで雑菌と雑草の種を減らします。それと「湯気」がみえるけれどこれが
『湯気』などと言える代物ではなくまさに「蒸気」で高いところでは100度を超えている
一度だけだが吸い込んで鼻の中と手首を火傷した事がある
息が出来なくてパニくった事がある。油断するな!自分!!

 話しがそれた・・

 次に金沢の山奥で採れた軽石の砂と元肥そしてピートモスを混ぜクラッシュしながらブレンド~~。

 そのピートモス・・・近所の肥料工場から仕入れてくるのだがチト重い代物
わが愛車に載せてくるのだが積載重量ギリかもしれん



     載せる前                        載せた後
       ↓                          ↓
 
      




 ちょっと分かりづらいかも知れないけれど、リアタイヤはかなりへこんでます。
後ろが沈んだ分ハンドルが軽~~い。

 では、今日の午前中にクラッシュ&ブレンドで仕上げです~~。
来週はこの土を使って花壇用の苗の定植始めます~~。




      


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかですが・・ランチなどを

2009-02-26 18:52:22 | 日記
 何日か前に書いたけれど、今日は当園のミニ慰安会でした。
ま、ただ昼ごはんを食べて帰ってくるだけなんで、もう少し景気がよければ
温泉とか海外とか(ホントか??)も行きたいもんですなぁ~

 ま、今回はいつもと違って金沢駅近くの商業ビルに行ったもので
買い物と目の保養を兼ねて「自由時間」を設け、各自最初は個人行動。
その後12時に予約をしたパスタ店に集合とあいなりました。

 そのビルから見える景色                   ランチ会場

         ↓                           ↓





 いざオーダー!!!メニューを見るといやぁ~数が多すぎて番号で選ばなければならないほどで
迷いに迷った果てに自分は「桜海老のピリ辛パスタ」に決定
程よいピリ辛感が良くてgoo!でも食べ盛りの??自分にはちょっと少なめだったかなぁ

 で、みなさんお腹がパンパンに膨れたとこですが、このあと「別腹」を満たすべく二次会会場へ
そう言えばどちらも写真を撮り忘れていたので、この「別腹」の中に消えていったメニューのサンプルをどうぞ。

              ↓




 ところで、この自由時間・・オヤジ一人では居所のないビル・・
それではと、うん十年前の記憶を頼りにすっかり様子が変わった街へと歩き始めた。
アーケードがあった横安江町もすっかり明るくなりなんだか垢抜けた店と伝統的な店が
混在する不思議な通りに変身していたり、此花町は、コイン駐車が増えたものの
相変わらずそのままやったりして何だか不思議な感覚に浸る事が出来た。

 ほんでたどりいたのが「近江町市場」

            ↓



え??こんなビル????
ま、まだ半完成らしくこのビルの裏一帯が今までどおりのゴチャゴチャ状態!
やっぱこれでなくちゃ

 話しは突然尻切れトンボで終わりますが、その近江町市場で見つけた不思議な看板・・







 しばらく様子を見てましたが「ウシ」は現れませんでした・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式用の寄せ植え

2009-02-25 18:35:17 | 早春の花
 今日ちょいと市場をのぞいて来ました~。
出でますな~♪卒業式向けの鉢花が!!今年は特に多そう。
プリムラ系のポリアンサス、ジュリアン、定番のサイネリアの良品が
台車に満載・・・ぁ、写真撮るの忘れた

 で、当園ではこんな大ぶりな丸型プランターにストックとノースポールを
植えてみました。

             ↓




娘や息子達もお世話になった中学からの注文です。
ここ10年間くらいはずっとうちの花を使っていただいてます。

 毎年どんな材料にしようかと悩むんですが、大きな体育館での事ですので
細かな花の寄せ植えよりも、シンプルで種類も色幅も抑えた方が映えるので
その辺りだけは気をつけてます。

 昨年は定番だったパンジーやビオラ以外でとお願いされて、マーガレットを
メインにつかったっけ・・・

 今年はストックの花の色と香りが卒業式の脇役となってくれると思います。

ところで、ストックって同じ種でも八重と一重が混ざってしまうんです。
どちらも同じくかわいいんですが、一重の値段は八重の半分以下・・






なにか他に使い道はないものですかね~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーのおしりを叩いてみる②

2009-02-23 18:29:03 | 早春の花
 昨日の続きですが・・・

 ラベンダーの開花には低温遭遇が必要である事が多い。
当園でも2月中頃まで無加温のパイプハウスに置き窓も開け放している(人間は寒いです)。
昨年もそうした・・・が、開花本数がいまいち何でだ???
寒さに充分遭遇しているはずの北海道産の苗も同じ何でだ???

 図書館で見つけた本によれば、夜の長さを短くする事で一定の効果があると・・
・・・・これか??でも、十分に低温遭遇していれば必要ないとも書いてある。試験データもそれを裏付けている。

 けど、このままでは昨年と同じ事をしているだけで進歩がない~、よっしゃ電照やるぞ~。

 と、用意したのが最新鋭の発光ダイオードの照明&タイマー








ちと見にくいんで表面を拡大すると小さな小さなダイオードが見える
こんなでいいんか?







メーカーによれば植物が必要な波長だけを出しているから人には暗く見えてもかまわないとの事(へぇー)。


        これが点灯の様子
            ↓





なんだか随分と妖しい波長が好きなのね・・植物さんは・・。

ま、とにかく設置してみました。その効果が出るのか、出ないのかはもう少し後やな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーのおしりを叩いてみる(嘘)

2009-02-22 17:36:22 | 初夏の花
 ちょっとタイトルに難があるな・・ま、おいといて

 昨日、一昨日と市内の図書館でラベンダーに関しての図書がないか行って来た。
調べたかったのはラベンダーの開花特性についての事。
生産者同士ではどうしても感覚的な話し方になり客観性に乏しくて
同じ事を試みても同じ結果にならない事がありがち

 キチンとした試験データがないものかと・・

 これがない・・一般的なマニュアル本しかない・・でも、一応全部読んでみる。
「へぇぇ、こんなにたくさんの系統や品種があるんや~
「ふぅ~ん、こんな楽しみ方もあるんや~」・・・ま、収穫はあった

 と、やっていく内に見つけた一冊!
「宿根草の開花と草丈調節」

 何種もの宿根草を試料にして試験を行った資料で、その中にあった!
ラベンダーが!!しかも2品種も!きてよかった~~(図書館って)。

 そこで、分かってきた事が低温期の大切さと、そこまでの株の育て方
そして開花に至るまでの日長調整・・ふむふむ・・・
昨秋までに済ませておくべき事が出来てなかったり(次があるさ)してるけど
なにもやらないで春を迎える事はしたくない。

 ラベンダーのおしりを叩いてみよう・・ホントは自分のおしりを叩いているんですが。

 で、何をしたかはまた明日です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちのなんちゃって 雪吊り

2009-02-21 04:22:56 | 日記
 暖かめの冬とはいえ、今はまだ2月、それなりの寒波はちゃんとやってくる。
今も積もるまではいかないにしても、街灯に照らされた明るい部分を見ると
雪が舞ってるのがわかる。

 そんな雪の降る地方で冬の間に雪の重みで樹木が傷まぬようにと
細工するひとつに「雪吊り」がある。ま、正確には「樹吊り」なんやけど・・(ぶつぶつ・・)
特に今頃の雪は湿った重い雪の事が多くて、油断すると幹や枝がポッキリなんて事に

 有名なのがお隣金沢市にある「兼六園」のもの。専門技術を持った
職人さんがちゃんといて、晩秋の頃の作業がひとつの季節の風物詩になってる。
するするっと木に登りてっぺんから、投げ網みたいにパ~ッと縄の束を投げる姿が
歌舞伎のナントカみたいで(ぇ?ナントカってなによ?)おもしろい

 

 ほんでもってこれがうちの「なんちゃって雪吊り」

            ↓



ま・・・いいか・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製大根サラダ

2009-02-20 09:13:57 | 日記
いつも腹が減って目が開く私今朝も大盛りご飯

 で、この時期とくにいいのが大根やな~。おでんにしても豚汁にしても旨い。
冬は地下に育った根菜を多く摂るのが、体も冷えなくて健康にもいいらしい。

 塩分を控えんならん自分は漬物をたくさん食べられんのが残念やけど
この大根サラダがあれば、シャクシャクとした食感もいいし満足~。

 根菜(大根)+根菜(玉葱)のサラダにカイワレをトッピングして
酢醤油(しょう油は控えめ)でザクザク食べます、わはは

 材料のどちらも「しゃいんだ(菜園田)」でうちの母親が育てたものっす。





形はイマイチやけど・・・・・・

                ↓


 

 カイワレの香りが「見た目」も「味」も引き締めてくれます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ慰安会

2009-02-19 18:07:15 | 日記
 今日も春と初夏に出荷する苗の植替えや移動を行った。
日の長さもいつの間にか長くなり、午後6時近くでもまだ作業が出来るようになってきた。
出荷が始まり多忙な時期が少しづつ近づいている。いよいよだな~。

 で、こんな少しは時間に余裕のあるうちにやっておきたいのが「ランチの会」
零細な農家ゆえどど~んと海外旅行!とか温泉!とかは各自で行ってもらう事にして(すんません) 
今回は金沢駅近くのある商業ビル辺りに決定(近っ

 ショッピングや目の保養をした後にランチと言う内容なんだけど・・
オヤジ一人・・特にショッピングなどはチト場違いのようで・・さて、どうすべか?
 映画という手もあるなぁ・・・まぁ、来週のことなんで考えとこ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼラニウムよ咲いておくれ

2009-02-18 18:22:10 | 早春の花
 先日、いつも出荷をしている愛知県の花市場より注文の問い合わせがあった。
ゼラニウムを3月10日に開花状態で出荷できないかというもの。
・・・ぅ~~~ん微妙に厳しい~~~!甘く見ても20日頃の開花予想!!

 生育状況は最近の高めの気温動向を加味しても五分五分やなぁ~。
用途はとある結婚式場のオープンで前庭に植えるそうな・・
そりゃ八分咲きくらいは咲いてなけりゃねぇ。

 生育予想だけは伝えておいたけど、注文が確定するかは今のところ不明(汗)
不確実な状況で約束して、もし咲かなかったら信用問題やしなぁ・・。


 しかし、狭いこの業界・・・また別の花市場から同じような問い合わせが来た
どうやら、造園会社が何箇所かの市場や問屋に問い合わせをしてるような按配やわ・・
石川県まで問い合わせが来るとは、よほどゼラニウムが今年の春は品薄なん?

         こんな感じ・・・・(2月10日現在)

           ↓



 今は小さな蕾が確認できる状態です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物選び

2009-02-17 18:02:26 | 日記
 花苗生産にかかわりはや29年が経った・・。
あらためてこうやって数字にしてみると恐ろしく長い年月にも思えるし
落ち着いて振り返れば、一年、一年どんな花を栽培し、どんな出来栄えだったかを
完全ではないけど、かなり思い出す事が出来るので、短くも思える。

 ここに来て最近は歳のせいか?環境のせいか?強い色彩を放つ植物よりも
眺めた時に安らぐものを求めている自分に気がつく。素朴な草姿、野趣をかもす
風合い、一期咲き、宿根性・・ここまで書くと山野草になりそうなんやけど
でもどこか洗練されているもので、使い方によっては「おっされ~」なもの。

 ・・・どこにあるのでしょう??旅は続くのであった。





            ↑
  画像はベロニカオックスフォードブルー(イヌノフグリの仲間)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする