スローライフガーデン 花苗栽培農家日記

G&B川端園芸が綴るスローライフな生活

視覚効果^^

2020-01-31 17:43:33 | 日記

当園はこれまで宿根サルビア全種をモスグリーンのポリポットに定植して出荷していたのだが、そろそろここらで雰囲気を変えてナチュラルなイメージから春先はポップなイメージにしてみようかと思い立ちあれこれ資材カタログをパラパラと検索。

 

カラーポットは価格が黒ポットに比べてお高いのと、深鉢になるとさらにお高くなるのでちょっとビビる(;'∀')

目当てのカラーを見つけるもしばし思案の時間を過ごす事になる・・小一時間経って(嘘・・数分です)やはり初志貫徹でカラーを変更する事にして注文をした。あとは商品の仕上がり次第なわけで、モノが良くなければお話にならないと言う事です^^

ポットカラーも花色に合わせて選びたいので開花のイメージを思い描きながら(←思いあがきながら・・と今打ってしまった)セレクトした。

しかしひどい暖冬だ・・体は楽かもしれないが春先からの害虫の活動や夏の水不足が心配だわ

本日ほんの少しだがみぞれ状の雪がチラつきハウスの横にこれだけ溜まりました。

もう記録的な少なさです。石川県では雪だるま祭りが中止になったり、雪不足でスキー大会の会場が県外に変更になったり影響が出ています。自然は恵みを与えてくれますが時には脅威にもなりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューコロ

2020-01-25 17:14:30 | 日記

と言う風には中々行かない(´;ω;`)昨日も試験的に野菜の種を蒔いたところ一晩にして全部ほじくり出されてしまうという事態!しかも隣に敷いた粘着紙にはかからず殺鼠剤も手つかず(口つかず?)で種だけを失敬してあった。

いくら試験的に種蒔きをしているとは言え種子代もかかっているし何より本番がこれでは大打撃だ。

思い当たる農家に片っ端から聞いてみたが殺鼠剤と粘着シートで対処しているケースがほとんどだったが(たまに発信機と言う方も)比較的軽微な被害と言う事で「え?そうなん?これだけひどいのはうちだけ?」と思ってしまった。

で、来月に控える本番では完全に囲い込みでネズミをシャットアウトする事にしてみようと思いとりあえずこんな感じで播種用土の試験を再度敢行した。

黄色いケースの中に播種トレーが入ってます。それに蓋をして重し^^

左の2ポットは播種したものと播種用土だけのモノを1ポットずつ。さぁネズミはどちらをほじくるか?

下に敷いてあるのは粘着シートで小袋は殺鼠剤!!

さて明朝はどうなっているかな?

まさか黄色いケースとかかじられて穴が開いていたりせんやろな・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事は大勢!!

2020-01-24 19:18:18 | 日記

サルビア・カラドンナなのだが春先にしっかりとしたボリュームを作ろうすると挿し木時期はどうしても5~6月になる。出荷時期が4~5月なのでポット苗にしては1年近くのロングラン商品になる。

試しに秋に挿し木をしてみるのだが出荷時期までに堅牢な株を作ろうとしても当園程度の腕前ではヒョロヒョロの株にしかなってくれない(;^ω^) で、結局サルビア・カラドンンナに関してはこの生産工程を抜け出せないでいる。

そこで発生するのがポットに入り込んでくる雑草!!これがやっかい(´;ω;`)露地に並べてある栽培期間が長いのでどうしても雑草の種が入り込みサルビア・カラドンンナと背比べの状態になる。今は無加温ハウスに並んでいるが雑草のお花畑(言い過ぎやけど)^^

先日から暖かい日を選んではその雑草を抜き来月の定植に備えているが、これがなかなか進まない。で、今日はフルメンバーが揃ったのでセーノで開始!実際に効率がアップしたのかただ早く感じたのかは定かではないが全ポット本日めでたく草抜き完了とあいなりました(笑)

冬枯れの株だが・・

根はびっしりと回りやがて来る春に準備は万端

途中経過^^

これは2018年4月の様子^^男前でしょ?(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニアにブレーキをかける^^

2020-01-23 22:04:43 | 日記

ペチュニアの開花が止まらないΣ(゚∀゚ノ)ノ

暖冬だけのせいではない事は分かっているのだが何とか生育にブレーキをかけたい。

初めて取り組むペチュニアに当然いくばくかの不安があったので、苗の導入を少し早いかなと思われる昨年の11月下旬に設定し、冬の間じっくりと育てて行こうと計画を立てた。

それが意外と生育が早く年末には開花が見られるようになり、いくら何でもこの季節にペチュニアはないだろうと思い夜温を下げ日中の換気を多めにしたのだが、それでも品種によってはもうすぐ出荷出来そうな状態になってので摘芯したりと悶え中(´;ω;`)

全色ではないがこんな花色があります。けっこう個性的でしょ^^

クレージーシリーズって申します^^

スペーシングもたっぷりと取ってあります

ちょっともったいないくらいですが・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿し木の不思議

2020-01-22 17:43:51 | 日記

4月5月にかけて出荷予定のチェリーセージをせっせと挿し木する季節である。健常な挿し穂を採るために親株を瑞々しく保つにはチト難しい季節ではあるが秋に増やした株だけでは不足のため・・きのうは3回目の挿し木を敢行した。

これが挿し穂

冬は細い(´;ω;`)

黙々とおしゃべり無しで(ホントか?)挿し穂を採るパートスタッフ

途中経過

発根のメカニズムはオーキシンと言うホルモンが分泌されて促進されるらしいが同時に切り口を守るためにカルスが形成されている。自分はこのカルスから2次的に根が発達するのかと思いきや過度なカルス形成は発根を阻害すると書いた文献に出会い「え?」と思った。

そう言えば当園にもあるオルソシフォン・ラビアツスなどはちょうどこれに当たるような気がする。ちょっと古い挿し穂では萎れはしないのだがカルスばかりが発達してまったく発根してこないのだ。もっと調べてみると生育が活発な若い挿し穂を使うと良いと書かれている文献もあった。

がしかし植物は種子でも繁殖するが植物体の一部を切り離しそれを元にして繁殖出来る能力ってすごいなと思う。通常自然界で動物ではありえないし・・(;'∀')

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人仕事②

2020-01-21 23:49:16 | 日記

昨日に引き続き一人仕事を・・よって②になるかな?

日付変更線ももうすぐなので早く書かなければっ!

先日県内の園芸関係者からのレスポンス・・

「川端~もう少し土を軽く出来ん?」とのお言葉^^

これは当園でも前から感じていた事ではあったがコスト面でやり過ごしていた(´;ω;`)

そこで昨年末から配合資材の組み合わせを何パターンか試し、実際試作もしたのだが軽さと経費が反比例(´;ω;`)

その妥協点に近いのが・・こちら

まずは未調整ピートモスを2.7㎥

パーライトを1.5㎥

カルストーンを2.8㎥

元土を2.8㎥

今までとはピートモス増量&パーライト混入!

どうやろ?少しは軽くなったやろか?

と思いつつ一人仕事(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人仕事①^^

2020-01-20 20:56:56 | 日記

この時期は若干だが流れ作業的な作業が一段落するのでパートスタッフなどは働き方改革冬バージョンを謳歌している(笑)

そんな時こそ普段はやれてない棚上げ的な作業をこなすいい機会なのだ。まぁやろうと思えば普段でもやれない事も無いのだが、段取りが忙しい事を口実に棚上げしているので・・(;'∀')

で、その①

蒸気消毒器の燃料ホース交換と縄文式手作りスピードポッターのリメイク

ここから蒸気消毒器のボイラーに燃料が供給されている

しかし経年劣化でホースが硬化してバルブとの間にすき間が出来て燃料が滲んでる(;'∀')

で、交換しようと良く見ると留め金が特殊工具でかしめてあるので簡単に取れそうにない!!いきなり挫折か?

でもそうも言ってられないのでここはダイナミックに捻じ切る事にした。ま、バルブ部分を壊さないように慎重に。

これがかなり硬度が高くついには大型の番線切りで^^

ぱかっ!

次に金具部分にシールテープを巻き

供給側と戻り側ともに新しい弾力のある新しいホースを取り付け

何とかバンドが無いので針金でギュっ^^

吸油側も交換

これだけの事だが半日かかった(;'∀')・・でもすっきりした①^^

午後はほとんど崩壊状態の縄文式スピードポッターのリメイク

メガネ板がボロボロでしかも微妙に小さかったので用土が入りにくく時間がかかったていたので24入りは新作した。

前後に板壁を設けて土がこぼれずに穴の中に落ちるようにした。これによって無駄に土を載せる事が無くなり多少だが効率が上がった。

調子に乗って20入りも合わせて計4個^^

あ~すっきりした②この時期でないとやっぱ出来んなぁ~~^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シソ科シスターズ

2020-01-15 21:19:16 | 日記

マーマレードでなくてマドレンシスでなくて・・・・・

そう!!マドレーヌ!!

・・の種を蒔いてみたところ随分とばらつきながらも(;'∀')芽を出してくれたので植え替え

地上部は小さいながらも根量は素晴らしくフサフサで大型サルビアらしいパフォーマンスを今後示してくれると思う。

去年の開花状況がこちら

どうやら春の一季咲きのようでこの後からは花穂は上がってこなかった。それでもここから種を採り晩秋に蒔いたのが今回の苗。

そして本日同じタイミングで植え替えたのがコーカサス・ジャーマンダーなのだが同じシソ科ゆえにこの状態では見分けが付きにくい(笑)

本葉がコロリとした方がコーカサス・ジャーマンダーなのだが発芽直後などは気を付けていないと間違えそう(´∀`)

こちらはベロニカの様な閉じたパラソル状の花穂を上げてくれます。花色はバーガンディかなぁ・・紫赤な感じ^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニゼラニウム

2020-01-14 17:51:16 | 日記

昨秋に試験的に栽培をしてみようと苗を購入したゼラニウム

花が花火のように個性的でかわいい^^寄せ植えとかハンギングなどに使えそう^^

がしかし「ミニ」と言うだけあって生育が遅い(;'∀')ものすごいのんびり屋さんで何かいつまでたっても同じ大きさに見えて仕方ない(´・ω`・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初出荷ですが^^

2020-01-13 19:15:46 | 日記

先週末大阪にある市場からチェリーセージの注文を頂き本日出荷する事に。

冬株なので刈り込んだ状態からほんの少し芽を吹いた程度なのでおそらく植栽に使われるのだろう。

チェリーセージを植栽に使うなんてなんてセンスのいい業者さんなんでしょしかも4色^^(レッド、ピンク、レモン、ブルー)

けれども数ケースためにわざわざ集荷トラックに寄ってもらうのはさすがに申し訳ないのでハウスにある何とか出荷出来そうな商品を荷造りした。

それが種子系ネメシア(アレンジシリーズ)

ラベンダー色だけがボリューム出来ているが薄ピンクとピンクはもう一息な感じ(;'∀')

1作目でラベンダーだけが成長が早い事がわかったので、そのつもりで育ててみたがもうちょいやな^^

今度こそは揃えてみせるぞ(と自分にプレッシャーかけてみる)

1作目はこんな感じでラベンダーだけが出来過ぎ(´;ω;`)

奥の方に薄ピンクが見えるが違い過ぎやろ?

そんなこんなで集荷トラックが来ましたので載せて旅立って行きました^^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする