スローライフガーデン 花苗栽培農家日記

G&B川端園芸が綴るスローライフな生活

ご心配ありがとうございます^^

2015-07-30 23:23:09 | 日記
 夕方に愛知県の市場担当者から電話があり「生きてっか~?」と^^
何やら彼の印象によれのば春以降出荷があまりなくてどうしているのか気になって電話したんだとの事。
いや出荷はちゃんとコンスタントに真夏になる前まで続けていたし「今年はウリギノーサがないね~・・」
と言われるも少量だが出してましたよ~^^

 そしてどうやら本題は本日正午に受け付け開始のトレードフェアに出展エントリーが無かった事を気に留めてくれたらしい。
ここ10年以上前から秋は必ず出展していたのにエントリーがないのと、昨年はエントリーが遅かったためにブースを確保できなくて
特別に骨折りをしてもらった前科もあるので「また?」との心配をかけてしまったのかもしれない。

 お気遣い申し訳ありません・・・そしてありがとうございます。

 例年トレードフェアでは宿根サルビアの半分以上のアイテムが終了しているので今年は市場内エントランス展示として
出来るだけ全アイテムを出荷期間全体を通じて受注を受け付けたいと勘案中。

 でも、トレードフェアで他の出展品を見られないのがちょっと残念だなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライム色の新葉

2015-07-29 20:46:20 | 日記


 これはポインセチア・ジェスターレッドの現在の様子。先日定植を終えて新葉が伸び始めて来たところなのだが
この品種だけ新葉が綺麗なライムカラーになり朝一に眺めると実に清々しい気持ちになる。
ダークリーフ系のポインセチアならではと言いたいところだが、これだけ葉色に「段差」があるのはジェスターレッドだけかも^^



 これは日除けテントをさっそく使って宿根サルビアのピンチをしているところ。涼しくて快適^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日除けテント3代目^^

2015-07-27 21:48:36 | 日記
 昨年秋より材料を購入しつつ組み立ててなかった「日除けテント」をようやく本日組んでみました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとこやっとこ伸びだした

2015-07-23 22:51:36 | 日記
 オルソシフォン・ラビアツスの挿し木床における根がやっとこさ伸び始めてくれた^^
とは言っても確率的には半分くらいかも・・・実際にほぐしてみないとわからないので
なんとも言えないけれど、しかしここまで例年以上に長かったのはなぜだろう??

 木化した部分は発根しにくいのは経験的に分かっているつもりだが、今回の先端部分の瑞々しい部分で
こうなるとは今までになかった経験だなぁ・・・カルスが出来た苗床に液肥を施した事で根の伸長が始まったとすれば
親株の肥培管理が十分でなかった可能性があるかなぁ。



 とにかくオルソシフォン・ラビアツス君!近いうちに定植するからよろしく頼むよっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポインセチア4号サイズ一作目定植

2015-07-22 18:49:04 | 日記
 昨年の反省を踏まえて今年は数量を減らしてスペースを多くとって生産する予定^^
昨年までも決して多い数字ではなかったのだが手が回らず結果株が大きくなり過ぎて下葉が落ちてしまい
おまけにカビの発生を見たのだった^^まさしく悪夢のような出来のポインセチアだった。

 で、そんな事には絶対ならないぞと(ホントか?)今年の4号サイズを定植したのだった^^

  

 おっと・・これは午後の事・・・午前中は宿根サルビアの親株を移動を敢行!!今ある場所に苗を定植して行くために
場所を譲った格好で少し離れた農場へと移動した。これからどんどんと水やりの時間が長くなるなぁ^^



 画像はオルソシフォン・ラビアツスを並べたところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なまじないなじまないおまじない

2015-07-21 18:15:53 | 日記
 日曜日に植えたポインセチアがしおれる根は問題なくしっかり張っているのだが・・・。



 挿し木培地にオアシスを使うとたまにこう言う現象が起こる事がある。
培養土の水分がオアシスに移行せず挿し木培地であるオアシス部分だけがカラカラに乾いてしまうのである。
自分の管理の手落ちが原因で一度ひどく乾燥させてしまうと次に水を与えてもなかなかオアシスに浸み込まないのだ。

 解決策は気長に水分を与えて馴染むのを待つしかないのかも・・・ま、根がオアシス外に張り出して来ているので
様子を見ながらやります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて土作り・・と思いきや^^・・メカニカルトラボー

2015-07-20 23:05:24 | 日記
 宿根サルビアの定植の一期分が終了したのと同時に培養土が無くなった。
とは言え二期分もすぐに定植できる生育状況なので急いで作ろうと昨日から段取ってました。

まずは基土の草むしり

  

で、ここで奇跡の出会い・・クレオメだ!!



 雑草の中に混ざって生えて来ていた。当園で栽培していたのはもう10年以上前の事で
残土を再生して基土の一部に混和しているのでそのどこかの段階で種が生き残り10年目にして生えてきたのか??
それとも鳥の糞とかによってどこからか運ばれて来たのか?・・どちらにせよお久しぶりですなぁ^^

 ま、それもともかく培養土を作らねば・・まずは土を乾かして・・いい天気なので良く乾く^^



 いざ蒸気消毒ーーーーを始めたがそれまで順調に動いていたボイラーが突然に警報と共に停止
え?ええええええええええ~~~?困るんですが~~~~っ!
この手のトラブルに手も足も出ない自分・・燃料も水もちゃんと入っているし「お手上げ」
メーカーに電話すると祝日にも関わらず応対してくれた。

 考えられる原因はいくつかあるけれど水量を検知するセンサー異物が付着しているのでは言われセンサーを外してみると
案の定チョコポッキーみたいにビッチリ付いていた
見た瞬間に「やばい!!」と舞い上がった自分は発作的にすぐにその異物を削ぎ落す行動に出てしまい、落とした後の画像しかないですが・・



 これがそのセンサーで棒状のところがポッキー状態でした^^

 ま、それを再装着したら「あらま~~」ちゃんと動いてくれました~~^^
ちょっと予定より時間を食ったけど何とか本日中に完了となりました。メーカーの方ご指導ありがとうございました^^







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショット君が来た~

2015-07-19 21:07:23 | 日記
 もう何年も前からその存在は知っていたが買うのをずっとためらっていたショット君。
なにせ高い!!どう見ても現物はペケペケのプラスチック製で一部は汎用品を組み合わせただけの器具でしかない。
それなのに一万円以上って・・・



 それに商品名よりも会社名が大きくプリントされている本体・・・・それも製造会社と販売会社の2社分・・・。

 で、ポインセチアに肥料のオスモコートを施すのに使ってみた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちょっと重いけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・効率が無茶苦茶良いです^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとまわり~

2015-07-17 21:25:49 | 日記
 今定植を続けているサルビアの一作分が完了した。
品種数は約20余りなのだが姿形に個性があるように発根具合にもそれぞれに個性があり
ナイスなモノからもっと頑張って~・・・てなモノまで色々^^

 先端部分でないと発根してこない品種もままあるのだが、今年は特に
オルソシフォン・ラビアツスの発根が遅い
先端部分だけの挿し木は例年通りなんだがいつもと何かが違うのだろう・・・それはなんだ??
と考えて気が付いたら朝になった・・・・寝落ちしただけか^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入り品種

2015-07-16 22:04:20 | 日記
 当園にある宿根サルビアの中でちょっと珍しい斑入り品種をちょっと紹介・・でもないか・・^^



 スプレンデンス系のバリエガータの挿し穂状況ですが、すでに発根し定植を待つのみと言ったところ^^



 こちらはタンチョウアキギリで涼しくなると斑の面積が増えるげんきんもの。
毎年病斑が出てしまい悔しいので今年はハウスを変えて生産進めてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする