先日、いつも出荷をしている愛知県の花市場より注文の問い合わせがあった。
ゼラニウムを3月10日に開花状態で出荷できないかというもの。
・・・ぅ~~~ん微妙に厳しい~~~!甘く見ても20日頃の開花予想!!
生育状況は最近の高めの気温動向を加味しても五分五分やなぁ~。
用途はとある結婚式場のオープンで前庭に植えるそうな・・
そりゃ八分咲きくらいは咲いてなけりゃねぇ。
生育予想だけは伝えておいたけど、注文が確定するかは今のところ不明(汗)
不確実な状況で約束して、もし咲かなかったら信用問題やしなぁ・・。
しかし、狭いこの業界・・・また別の花市場から同じような問い合わせが来た
どうやら、造園会社が何箇所かの市場や問屋に問い合わせをしてるような按配やわ・・
石川県まで問い合わせが来るとは、よほどゼラニウムが今年の春は品薄なん?
こんな感じ・・・・(2月10日現在)
↓

今は小さな蕾が確認できる状態です。
ゼラニウムを3月10日に開花状態で出荷できないかというもの。
・・・ぅ~~~ん微妙に厳しい~~~!甘く見ても20日頃の開花予想!!
生育状況は最近の高めの気温動向を加味しても五分五分やなぁ~。
用途はとある結婚式場のオープンで前庭に植えるそうな・・
そりゃ八分咲きくらいは咲いてなけりゃねぇ。
生育予想だけは伝えておいたけど、注文が確定するかは今のところ不明(汗)
不確実な状況で約束して、もし咲かなかったら信用問題やしなぁ・・。
しかし、狭いこの業界・・・また別の花市場から同じような問い合わせが来た

どうやら、造園会社が何箇所かの市場や問屋に問い合わせをしてるような按配やわ・・
石川県まで問い合わせが来るとは、よほどゼラニウムが今年の春は品薄なん?
こんな感じ・・・・(2月10日現在)
↓

今は小さな蕾が確認できる状態です。