かわティブログ 「発達と教育」と「生徒指導概論」

  平成24年度後期のシラバスは10月3日にあります。

質問と回答:生徒指導概論A (水) 20120126 子ども虐待 討論

2012年01月29日 | Weblog
 これで、今学期のレポートとテストがすべて終わりました。みなさん、ご苦労様でした。
 最後の質問は、私的なことばかりです。でも、授業は、その先生がどんな先生かによって雰囲気が変わります。その意味で教員の自己開示も大切だと思います。みなさんも、自由に自己開示のできる教室がつくれるといいですね。


1. この前の授業で、再来年(?)には定年だとお聞きしました。退職されたら(今以上に自由な自分の時間ができたら)何をして過ごしたいですか?私は春休みはドライブにいきたいです。
   答:来年の3月で定年です。定年になったら、とりあえず事情が許されればポルトガルあたりに3ヶ月くらい行きたいと思っています。理由は以前行って生活がしやすそうなのと多少、暖かいし海があるからです。その他には、時間がなくてできなかった日曜大工を軽井沢でやりたいと思っています。そうそう、わかなちゃんのいる北海道にも長期に行きたいです。ドライブは大好きで、外国でもいつもドライブです。ヨーロッパでも、左ハンドル、右側通行でマニュアル車(ヨーロッパはほとんどマニュアル車)でも、15分くらいで自在に走れるようになりました。



2. 鱒好きなんですね1富山県氷見市の鱗は最高ですよ。特に今は冬なので脂ののった寒鱒なんて絶品ですよ.
   答:そうですね。私も氷見に寒ブリを食べに行ったことがあります。去年の9月にも、氷見の「きときと寿司」の本店でぶりを食べました。


3. 最後の質問なので、締めっぽいことを聞きます。川島先生が、発達心理学を深く学ぼうと思ったきっかけは何ですか。
   答:前にも書いたことがあるのですが、私は父も母も別々に幼稚園の園長をしていました。その後を継ごうと思い、大学を卒業してから発達心理学の勉強を始めたのですが、発達心理学の研究の方がおもしろくなって大学の教員になりました。信州大学は祖母が長野県の出身で、大叔父(祖母の兄)が長野県の教員だったので、なんとなく応募しました。それから、30年以上、信州大学教育学部です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。