
本当に久しぶりに空は、雲に覆われていました。
ほんの時折小雨が降ったりしました。
今日は、地区のお祭りの掃除や飾りつけがありました。
お宮に着くと、もう多くの地区の人たちが境内に集まっていました。
1日の流れを聞いてから作業に入りました。
いろいろと暑さ対策をしていきましたが、作業をするにあたって、そんなに暑くはなかったのが幸いでした。
役員の方々もいろんな配慮をしていて、短時間で作業ができるように計画を立てて下さっていました。
まずは、機械を使って、草刈りをしました。
これも事前に組長さんたちが刈ってくれていたので、そんなには時間がかかりませんでした。
それから、道路や鳥居の上に竹としめ縄を使って、飾りをつけていきました。
それだけでも何となくお祭りらしくなりました。
午後からは、抽選会(うそかい)の賞品の購入などに行きました。
お店で多くの商品を購入しました。
車いっぱいいっぱいになりました。いよいよ来週の土曜日がお祭りです。
当日は、お神輿で地区を練るので、今日のように、すこし暑さが和らいでくれるのを願うばかりです。
そして、学校も明日から1学期最後の週を迎えます。
新天地であと1週間でなんとか1学期の活動を終えることができます。
今週、最後の水泳の授業、個人懇談会などがあります。
一つひとつを大切にしながら、子どもたちにとって、いい夏休みの入りにしていきたいと思います。