goo blog サービス終了のお知らせ 

かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

新人戦第一日目

2013年09月28日 | Weblog
炎天下試合に挑み汗光り
       勝っても負けても君が主人公





朝は、めっきり涼しくなっています。昨日は、中津市新人戦でした。今日まで行われます。




陸上の会場責任者になっています。陸上は、今日開催なので、昨日は応援できるところは可能な限り行きました。しかし、なかなか全種目応援とはいきません。少し今日に残しておきます。陸上の合間にいきたいと思っています。


中津市では中体連の大会は、バスで生徒の送迎をしています。7時出発のバスもあるので、それに間に合うように学校に行きました。選手たちは登校していました。いつもとは違う緊張感漂う雰囲気が学校にはありました。





バスに乗り込む選手に声をかけました。緊張感の中にもいい笑顔が返ってきました。試合に合わせて応援に行きました。




まずは、バスケットボール。すでに試合は始まっていました。前のチームが九州大会に出場している部です。九州大会まで頑張ってきているので、新チームに変わって一ヶ月ちょっとのまだ間もないチームです。これからといったところです。伸びしろ十分です。


全力で戦っている様子はさわやかさを感じます。応援した試合は負けましたが、二試合目は快勝したそうです。課題を克服しながらまた、県の新人戦ではステップアップしていって欲しいです。





続いて、軟式野球。残暑が厳しい中、生徒たちは、頑張りました。部員は9人ちょうど。アクシデントがあると、試合をすることができません。そんな条件のなかでの戦いです。投手は安定しています。ピンチも冷静な投球で切り抜けていきました。



中盤まで0対0の緊迫感ある試合です。9人がまとまって試合に臨んでいます。しかし、相手の攻撃で3塁に走者をおいて、挟殺プレーに入りました。ここでエラーが出て、失点。リズムがここで崩れました。相手にペースをにぎられました。



ここでなんとかこらえきって欲しかったのですが、アンラッキーな相手の打球もあり、失点を重ねました。やぶれはしたものの、生徒たちには、大きな学校を相手にしっかり戦い抜きました。




柔道会場へ。以前と比べると選手数も減っているような気がしました。1.2年生の大会なので、総体予選よりも少なくて当然ですが、しかし、熱気は道場にあふれていました。男女ともに団体準優勝。一生懸命に頑張っている姿が頼もしく感じられました。




ほかにも回りましたが、すでに終わったところでした。明日も行われます。生徒たちからたくさんのエネルギーをもらいたいと思います。生徒たちが青春のドラマの主人公となっています。

最新の画像もっと見る