
五馬中学校生徒会では、四川省地震被害・ミャンマーサイクロン被害の募金活動を行ってきました。災害がおきてからすばやい取り組みでした。積極的に生徒会執行部の人たちは、生徒たちに呼びかけたりしました。
また、地区内の商店に行って、募金箱を置いたり、新校舎建設のために来てくれている工事関係者に募金を呼びかけたりしてきました。いろんな工夫をしながら、この取り組みを進めていきました。わずかな期間でしたが、五馬中学校の生徒の気持ちが通じたのか、20694円のお金が集まりました。早速このお金を郵便局から、日本赤十字社へ送りました。
五馬中学校では、いろんな形でボランティア活動を行っています。老人福祉施設の夏祭りの手伝い、天瀬町遊花祭へ出展をするためにプランタでの花作り・・・心の潤いをもとめながら、生徒会を中心に活動の展開をしています。いつまでも優しさがあふれる五馬中学校であってほしいものです。
今回の募金は、被災者の方々に少しでも役立てて欲しいと思います。この取り組みは、西日本新聞に掲載をされました。また新聞に掲載されたことで、生徒たちは、いい励みになったことでしょう。
また、地区内の商店に行って、募金箱を置いたり、新校舎建設のために来てくれている工事関係者に募金を呼びかけたりしてきました。いろんな工夫をしながら、この取り組みを進めていきました。わずかな期間でしたが、五馬中学校の生徒の気持ちが通じたのか、20694円のお金が集まりました。早速このお金を郵便局から、日本赤十字社へ送りました。
五馬中学校では、いろんな形でボランティア活動を行っています。老人福祉施設の夏祭りの手伝い、天瀬町遊花祭へ出展をするためにプランタでの花作り・・・心の潤いをもとめながら、生徒会を中心に活動の展開をしています。いつまでも優しさがあふれる五馬中学校であってほしいものです。
今回の募金は、被災者の方々に少しでも役立てて欲しいと思います。この取り組みは、西日本新聞に掲載をされました。また新聞に掲載されたことで、生徒たちは、いい励みになったことでしょう。