昨日は、かつての生徒のみかさんの結婚式でした。
幼い頃は、よくおにいさんの野球の練習や試合の応援に来てくれていました。
日田で勤務して、縁があって、また同じ学校に戻ってきたときに、みかさんは、中学校に入学して、そしてもう3年生になっていました。
成長の早さに驚かされたことを思い出されます。
それから、高校・短大と進学して、今は中学校時代からの夢であった幼稚園教諭として、子どもたちとの関わりを大切にして、教壇に立っています。

ここにも縁があって、今私が受け持っている子どもたちの何人かが、幼稚園の時に、みかさんに受け持たれています。
不思議なつながりです。
教員をしていていつも思うことは、その時は、子どもたちを教える側です。
しかし、時間が経過する中で、子どもたちは確実に成長をしていきます。
そしていつかはわたしたちを追い越していきます。それどころか、どこかでお世話になることも多いです。
それは、教員をしていて、幸せなことでもあります。
そのことをいつも心に留めて子どもたちに接していかなければなりません。
成長した子どもたちに助けてもらうことが多くあります。

そして何より昨日は、みかさんの新しい家庭のスタートです。
結婚式・結婚披露宴と海の見える国東のホテルで行われました。
「サマーウェディング」です。

お相手の方は、明るく元気な方です。家に一度来てくれた時も初対面を感じさせない気さくさがありました。
いろいろと楽しく会話を弾ませました。

披露宴でもみんなをあたたかく包んでいきました。
そこにみかさんのいっぱいの優しさも入り込んだ幸せな家庭となります。

結婚の新聞を作って持って行きました。

いろんな形で参加した人たちから祝福されていました。
また男二人きょうだいもカメラマンとしてみかさんを支えていました。
いろんな場面で感慨深いものがありました。

これから、素敵な家庭を築いていって欲しいと思います。
そして、家に戻って、ちょっとだけ、横になって、今度は地区のお祭り・祇園です。
朝から準備、昼から御神幸、イベントが行われていました。
遅ればせながらの参加です。

大雨の予報がされていました。
雨の中でのお祭りです。
イベントは境内で行う予定でしたが、雨のために、隣接したドームのゲートボール場で開催しました。
10年ぶりの雨でのドーム利用です。
ドームがあるのは、便利がいいです。

雨の中でしたが、にぎやかにイベントが行われていました。
地区を盛り上げる夏のお祭りです。
特に5万円が当たる抽選会(うそかえ)もあるので、抽選券を握りしめてのイベントです。
2回目の抽選券の販売、抽選会などを担当しました。
かつての生徒たちもたくさん来ていました。
久しぶりの再会でした。
わずかな期間の中で、生徒たちの体もぐんと大きくなって頼もしさを感じることができました。
県総体に出る生徒もいます。
最後の調整となっている話なども聞くことができました。
頑張って欲しいと思います。

災害などが多くなったふるさとですが、この日はいい盛り上がりを見せました。
イベントやお神楽などが終わり、あとはみんなで雨に打たれながら片づけをしました。
本格的な夏が始まりますが、お祭りの夏は終わりました。
幸せな空気、にぎやかな空間を感じながら、あっという間に一日が終わりました。
幼い頃は、よくおにいさんの野球の練習や試合の応援に来てくれていました。
日田で勤務して、縁があって、また同じ学校に戻ってきたときに、みかさんは、中学校に入学して、そしてもう3年生になっていました。
成長の早さに驚かされたことを思い出されます。
それから、高校・短大と進学して、今は中学校時代からの夢であった幼稚園教諭として、子どもたちとの関わりを大切にして、教壇に立っています。

ここにも縁があって、今私が受け持っている子どもたちの何人かが、幼稚園の時に、みかさんに受け持たれています。
不思議なつながりです。
教員をしていていつも思うことは、その時は、子どもたちを教える側です。
しかし、時間が経過する中で、子どもたちは確実に成長をしていきます。
そしていつかはわたしたちを追い越していきます。それどころか、どこかでお世話になることも多いです。
それは、教員をしていて、幸せなことでもあります。
そのことをいつも心に留めて子どもたちに接していかなければなりません。
成長した子どもたちに助けてもらうことが多くあります。

そして何より昨日は、みかさんの新しい家庭のスタートです。
結婚式・結婚披露宴と海の見える国東のホテルで行われました。
「サマーウェディング」です。

お相手の方は、明るく元気な方です。家に一度来てくれた時も初対面を感じさせない気さくさがありました。
いろいろと楽しく会話を弾ませました。

披露宴でもみんなをあたたかく包んでいきました。
そこにみかさんのいっぱいの優しさも入り込んだ幸せな家庭となります。

結婚の新聞を作って持って行きました。

いろんな形で参加した人たちから祝福されていました。
また男二人きょうだいもカメラマンとしてみかさんを支えていました。
いろんな場面で感慨深いものがありました。

これから、素敵な家庭を築いていって欲しいと思います。
そして、家に戻って、ちょっとだけ、横になって、今度は地区のお祭り・祇園です。
朝から準備、昼から御神幸、イベントが行われていました。
遅ればせながらの参加です。

大雨の予報がされていました。
雨の中でのお祭りです。
イベントは境内で行う予定でしたが、雨のために、隣接したドームのゲートボール場で開催しました。
10年ぶりの雨でのドーム利用です。
ドームがあるのは、便利がいいです。

雨の中でしたが、にぎやかにイベントが行われていました。
地区を盛り上げる夏のお祭りです。
特に5万円が当たる抽選会(うそかえ)もあるので、抽選券を握りしめてのイベントです。
2回目の抽選券の販売、抽選会などを担当しました。
かつての生徒たちもたくさん来ていました。
久しぶりの再会でした。
わずかな期間の中で、生徒たちの体もぐんと大きくなって頼もしさを感じることができました。
県総体に出る生徒もいます。
最後の調整となっている話なども聞くことができました。
頑張って欲しいと思います。

災害などが多くなったふるさとですが、この日はいい盛り上がりを見せました。
イベントやお神楽などが終わり、あとはみんなで雨に打たれながら片づけをしました。
本格的な夏が始まりますが、お祭りの夏は終わりました。
幸せな空気、にぎやかな空間を感じながら、あっという間に一日が終わりました。