かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「夏到来?プール開き」

2019年06月06日 | 大分県
豪雨の予報が出されていますが、日中はとても暑いものがありました。

高学年がプールの掃除をしてくれていて、今日からプール開きです。
高学年の子どもたちや先生に感謝です。


学年ごとにプール開きをします。
 


隣りのクラスのY浩先生や校長先生・教頭先生もプールに来てくれて、プール開きをしました。


4年生がトップバッターです。
 



しかし、プールに行くまでの流れの想定です。
なにせ、2時間目が体育で水泳というのが、あわただしい。


いつ着替えるかまで考えておかなければなりません。
イメージ、イメージをしっかり持って。
 



朝の会が終わって、着替えタイムを取ります。
男子は教室ですが、女子は遠い更衣室。


2時間目の体育の前に着替えようとすると、泳ぐ時間がなくなってしまいます。
ここでしか着替えるときがない。
水着の上に、服を着て、1時間目の国語です。
 



国語が終わって、いざ、体育館へ。



途中でまた女子は更衣室によって、上着を置きます。体育館では、シューズをきれいに並べて、みっちり体操です。



子どもたちは、早くプールへといった感じですが、準備体操も大切です。
その間、Y浩先生は、水温を測ったり、塩素濃度を確認します。


はい、イメージ、イメージ。連携、連携。
 




体育館を出て、プールへ移動します。バスタオルをプールの外の手すりにきれいにかけて、シャワーを二手に分かれて、浴びて、プールサイドへ。
泳ぎが得意な子どもがプールの深い位置に並び、スタート台の方の浅い方には、ちょっとまだ自信がないという希望する子どもを並ばせます。


イメージ、イメージ、指示だ、指示だ。
 



担任以外の先生が、危機管理のために、プールサイドについてくれます。
今日は、校長先生と教頭先生でした。
 

そうそう、イメージ、イメージ。連携、連携です。
 



ここで、指示交代。今度は、Y浩先生が、指導に入ります。
攻守交代?です。



「いろんな人がここにいます。泳げる人、少し水が怖いと思っている人、いろんな人がいるのです。みんなで水泳が楽しいと思える授業にしていきましょう。泳げる人は、ちょっと怖いなあ、まだ泳げないなあと思う人を支えてあげて下さい・・・。」



Y浩先生もしっかりと語りかけます。心に入ってきます。「かったかくん」は、水の中でのサポートです。相当久しぶりの水泳指導です。
買った水着もしっかりと活用しています。
 



水を浴びたり、泳いだりすると、子どもたちは歓声をあげます。
その声の響きは、夏到来といった感じです。
 


楽しめ、楽しめ、うんと泳げ~~。
 



2時間目だけなので、たくさん泳いだということはありませんが、しっかりと夏の初めを水泳で楽しみました。
 



今度は、コマ逆送りです。シャワーを浴びて、体育館へ・・・着替えて・・・あっという間の2時間目でした。
 



木曜日は、体育、図工、音楽などもあり、バラエティな曜日です。
夕方、子どもたちが帰った後、
「一日が終わったねえ。」
とY浩先生と「ザ・おっさんズ」もほっとひと息。
 



よし、これからしっかり泳ぎますよ。