goo blog サービス終了のお知らせ 

かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

秋が深まりゆく中で

2008年10月07日 | Weblog
 秋が台地に深まっていることを感じます。通勤をするときに、まず、車に露がいっぱいフロントガラスについています。車を走らせて台地までの20分。いろんな秋の景色を目のあたりにします。まず、通り道にきれいにコスモスの花が咲き乱れています。道路に身を乗り出すかのように、出迎えてくれます。


 途中の銀杏の木の葉も黄色に染まってきています。すでに散っていっている葉もあります。天気がいいときは、空気が澄み切っていて身が引き締まるようなとてもすがすがしい朝です。朝、家を出るときに、キンモクセイのいい香りがして、木を見上げました。偶然にもその日、キンモクセイの「優しい香り」が届いているという話を聞きました。キンモクセイも秋の深まりを教えてくれています。


 生徒たちは、いろんな体験活動をこのところ行っています。そんな中で、今日でおおいた国体も終わります。

 昨日は、勤務している中学校からも成年男子バレーボールの応援に日田市総合体育館まで行きました。兵庫県対沖縄県の戦いだったそうです。かったかくんは、留守番部隊でした。でも帰ってきた先生や生徒たちから、熱戦の様子を聞きました。五馬中学校は、兵庫県の旗を作成しました。兵庫県側の応援席が指定されていたので、兵庫県を応援したそうです。シーソーゲームで白熱した試合だったそうで、生徒たちは満足した顔で帰って来ていました。


 そして、2年生は今日まで修学旅行でした。今日の昼頃帰ってきました。みんな元気で帰校できたことがなによりでした。4泊5日の修学旅行です。奈良・京都・大阪・USJと見学する中で、日本の伝統文化と現代の文化をしっかりと肌で感じとってきました。天気もまずまずで充実した5日間を過ごしてきました。


 今日は、1.3年生の社会見学・上級学校見学となっています。1年生は、福岡空港・防災センターなどを見学しながら、見聞を深めます。3年生は、中村短期大学・福岡大学などの上級学校見学をしました。上級学校見学とは、五馬中学校伝統の行事です。学校の中では経験することのできない貴重な一日となりました。


 授業とともに、いろんな体験をしながら、新しい職業意識・職業観を持ったり、いろんな社会の仕組みを知ることができたと思います。よく体験が不足している子どもたちと言われていますが、今回の体験がどこかで生かされることを願っています。