2011荒尾市議選 6期目挑戦19票差で落選 田中ひろはるブログ!

ひろげたい! みどりと 平和と みんなの笑顔を! 新社会党でがんばります!  

住民懇談会③

2008年10月30日 | イベント参加
懇談会では、行政より①バス路線見直し・変更の説明。バス利用の啓発、②特定検診と健康づくり(メタボ対策、検診率向上に向けて)、③地域からの要望、④その他、以上4点について市民との対話が交わされました。
③地域からの要望について市民からは、
・JR荒尾駅東口玄関設置についてはどうなっているのか。
・ロックタウン側から来て、JR西原踏切横断すぐにある市道を右折禁止にできないか。進入禁止にしないと踏切内が危険だ。
・二小と三小の統合に当たって現二小校舎を使用するべきだ。そうすれば、三小校区の子どもは約300m近くなる。また、釣堀があったところの道路は5.5t車までしか通っていけないのにバスが入ってきた。これは問題。学校に近い道路にバスが停車するためにも現二小が便利。
・リサイクルを月に2回してほしい。1ヶ月に1回だと保管に大変だ。
・旧四小という名前をいつまで使うのか。二小と三小校区が統合したら旧三小校区となるのか。
・避難所となっている施設の耐震化を進めてほしい。
・市ホームページは、分かりにくい。財政状況なんてもっと分からない。ホームページの充実と分かりやすい財政状況の報告を。・・・・・・・『続きを読む』でどうぞ 。
写真は、当日に会長からもらったもので紹介してほしいとのこと。よって掲載しています。


市民の声を、住民懇談会①~③で紹介してきましたが、それぞれに答弁がありました。
しかし、行政としてそれぞれの会場で出された市民の声を真摯に受け止め、行政運営に反映してほしいものです。
最後に、吉永副市長からまとめがあり、その中でここの会場での発言が一番に多かった事が紹介されました。
確かに、午後8時30分に終了と予定されていましたが、終わったのは午後9時過ぎ。
発言しようと思えば私からもできましたが、やはりここは市民の声が聞きたいとの事からの懇談会ですので自重。発言が多いということは良い事ですよね。
それにしても、メディア交流館で開催された懇談会。社協連役員・行政協力員・民生児童委員・市議会議員・市役所職員を除けば果たして何人いたんでしょう。次回に開催される時には、より多くの市民の参加を期待します。
市長はじめ当局の皆さん、おつかれさまでした。

住民懇談会②

2008年10月30日 | イベント参加
懇談会では、行政より①バス路線見直し・変更の説明。バス利用の啓発、②特定検診と健康づくり(メタボ対策、検診率向上に向けて)、③地域からの要望、④その他、以上4点について市民との対話が交わされました。
②特定検診と健康づくりについては、荒尾市が県内唯一の高医療地域指定を受けている事から始まり、国民健康保険被保険者に対する受診率の向上のお願い。
自分の健康を守ることと、国から目標に対する評価指標が示され、平成24年度には受診率65%保健指導実施率45%内臓脂肪症候群該当者・予備軍10%減少があり、・・・・・『続きを読む』でどうぞ 達成できなかった場合には後期高齢者医療制度に対する支援金がプラスマイナス10%の範囲で加算または減算されるペナルティーがあります。
本市の場合、10%と言えば約7000万円であり、マイナス7000万円となれば更なる被保険者への負担の転化となる可能性があります。
平成19年度の本市の検診受診率は19%です。
更なる取り組みの強化が必要ですが、受診に当たってはその本人に受診費用がかかるため・・・・・。
具合が悪くなってから病院にいくのではなく、検診によって大病を患わなくて済むように初期の段階で食い止めることの大切さを説明されました。そのことに対し市民からは、
・国保の場合は荒尾市がやっているが、社保の場合はどうなっているのか。
住民懇談会③に続く・・・・


住民懇談会終了①

2008年10月30日 | イベント参加

市内5ヵ所の中学校区を単位とした、行政による『住民懇談会』が、二中校区を最後に終了私は二中校区居住ですので、午後7時からのメディア交流館に行ってきました。
前畑市長挨拶では、万田坑が世界遺産暫定リスト入りをしたこと、昨年11月に地方自治法施行60周年を記念した総務大臣表彰(地域元気作り事業・地域再生事業)を受賞したことを披露。
特に万田坑では、先日に九州知事会が熊本市内であり、その中で鹿児島県知事を会長に世界遺産登録推進協議会を設立したとのことです。九州・山口で暫定リスト入りをした22施設のうち、22施設全ての登録に向けて活動するのか、また絞って活動するのかは分からないが、会長は3年以内に結論を出したいとのことが報告されました。
万田坑の世界遺産登録に向けては大変でしょうが、市民・行政・議会が力を合わせて取り組みましょう。
懇談会では、行政より①バス路線見直し・変更の説明。バス利用の啓発、②特定検診と健康づくり(メタボ対策、検診率向上に向けて)、③地域からの要望、④その他、・・・・『続きを読む』でどうぞ

以上4点について市民との対話が交わされました。
①バス路線については、年々乗降客の減少⇒産交バスの収入減⇒荒尾市からの補助金増大。しかし、限度がある。そのため⇒便数・路線の減少⇒このことでバス離れが進み更なる乗降客の減少、という悪循環の現状について説明があり、そのため利用者の利便性を高めるために見直しを図ったと報告。そのことに対し市民からは、
・荒尾駅の乗降口に段差があるので解消を。
・荒尾文化センターに行く路線は確保してあるのか。
・補助金の仕組みはどうなっているのか。
・バス停の時刻表が小さくて見えづらい。
次の住民懇談会終了②に続く・・・・・・