J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化等「岡山からJリーグ百年構想を」。情報リスペクトブログ。

日本代表のこと・・・548

2023-03-07 00:01:00 | サッカー(日本代表、W杯等)

 生配信観戦レポです。
 U-20アジアカップ、第2戦キルギス戦です。中2日の過密日程。今日の先発にはJ2岡山の佐野選手がいます。坂本選手はベンチ。第1戦では2アシストと活躍し、実況でも何度も名前を呼ばれていました。先発は半分くらい入れ替わっています。このキルギス戦に勝つと、決勝トーナメント進出を大きく手繰り寄せる事ができます。今日も生書き込み。
   
 キックオフ。キルギスは自陣にべた引きではないサッカーで、球際に強いです。「この世代のキルギスは強い」と日本ベンチの声もあるとか。キルギスの監督は同時に国内リーグのクラブも率いており、そのクラブ所属の選手が半分くらい入っているとか。結構連携取れており、集中力が切れない守備を続けています。
 日本は監督の声がよく響いており、実況で解説されています。松木主将が「前の試合、自分も含めて硬かった」とコメント。どうもサイドからえぐられますね。前半は余り見どころが無かったですね。前半終了。
   
 後半スタート。交代で栄長選手登場。キルギス結構強いです。球際が強く、守りが堅いが、結構前に出てくる。ウズベキスタンと近いからか、キルギスサポーターがスタンドに来ているようです。いわゆるチアホーン(Jリーグ開幕前のヤツに少し近い)が鳴り響いていますが、統率が取れていません。なかなかセカンドボールを拾えません。あれっ、佐野選手にイエロー出てしまいました。次々と攻め込まれますが、シュートは少ない。
 キルギスはセカンドボールの反応がいいです。日本はなかなかゴールが遠いですね。枠内に全然飛んで行かない。0-0のまま膠着状態ですね。

 第1戦で活躍した熊田選手まで、今日はボールが供給されません。ここで安部選手投入。粗いですが、キルギスの選手は足元が上手い印象。それにしてもよくわからないのがスポーツナビ。いつもは「サッカー代表」カテゴリから入って、スタッツとか見ながら観戦するのですが、今大会はほとんど情報が出ない。何かあるのかな。
 後半38分、松木選手のドリブルが、相手GKが引っかけてPKゲット。PKのキッカーは佐野選手。日本ゴォール!!! 佐野ゴール! 1-0。ナイス~ ボールを見ずに蹴り込めました。危ないシーンがありました。ミスから抜けられて1対1になっていました。リードはしましたが、全然油断できない展開が続く。
     
 後半30分、こぼれ球から、熊田選手のこれぞストライカーという見事なゴールが決まりました。今大会3点目。日本ゴォール!!! 熊田ゴール! 2-0。それにしても、今日唯一の中継ページ(JFA)の更新が遅すぎ。佐野選手が下がって、坂本選手と松村選手投入。
 キルギスは行かなければならないのに、足が止まってきたか。集中力も切れてきた様子。日本のボールがよくつながるようになってきました。坂本選手のシュート、ポストに嫌われる。惜しい。後半40分、相手CKのボールを松木選手が反らせて、坂本選手が蹴り込む。日本ゴォール!!! 坂本ゴール!★ 3-0。やりましたね、Cスタでもお願いしますよ。(2人のゴール画像貼ってみました)ここで高井選手投入。そのまま試合が流れてホイッスル。快勝でした。これから前半を観直します。

 格下ではありましたが、きっちり勝てました。佐野選手も坂本選手も目立っています。存在感も大きいです。第3戦目のサウジ戦は9日(木)21:00からになります。サウジは前回優勝チームのようですね。パリへ続く道として、しっかり勝っていきましょう。できたら優勝で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする