リスペクトコラムです。
少し前に福山SCCを紹介させていただきましたが、今年ジャンプアップを見せています。県2部で7部カテゴリなのですが、天皇杯の広島県予選の決勝まで進み、先日開催された「新ビジョン発表会」で、新しいチーム名をはじめ、いわゆるブランディング刷新を実行されました。まるでJリーグのように。そのクオリティの高さにビックリでした。イメージ的には奈良クラブさんとイメージが被ります。いろいろ情報がでてきたので、一緒にリスペクトしていきましょう。
【“福山シティクラブ”が掲げる「地域課題解決型総合クラブ」とは】
「福山という地が密かに、日本サッカー界において話題となっている。今年4 月の天皇杯広島県大会決勝戦。県2 部所属ながら天皇杯予選を勝ち進んでいるチームがある、という話に興味を惹かれて会場に足を運んだ。」
「そんな福山SCC が 11 月18 日、『新ビジョン発表会』なるものを開催。そこで語られた内容は、およそ県リーグ所属クラブのビジョンとは思えない、ややもすると誇大とも言えるほど壮大なものだった。」
〔「地域課題解決型総合クラブ」とは?〕
「福山シティクラブは発足時から『まちづくり』を主眼としており、あくまでサッカーはその手法の一環であるという考えに基づき活動してきた。ただ、地域課題解決型総合クラブとして今後は『従来の漠然とした考え方でではなく、こちらから出向いてもっと地域に踏み込んでいく』と新たにクラブの副理事長となった岡本氏。具体的には、
●地元企業や自治体のニーズに対して、スポーツで貢献できることを提案していく
●地元企業の福利厚生、健康管理への施策提案
といった、地域だけでなく企業や自治体も巻き込んでいく活動を計画しているという。
『宣伝広告費としてスポンサーになってもらう形はもう古い。レバレッジを効かせて、お互いにもっと利益になるように動いていきたい。慈善事業ではなく投資案件として捉えてもらいたい』(岡本副理事長)」
「名称変更に伴いクラブエンブレムも一新。それだけにとどまらず、シティグループ統一の『スポーツ用』に加え、新たに立ち上げる『ライフスタイルブランド用』の2 種類を用意。ライフスタイルブランド用エンブレムはいわゆる『ユベントス的モチーフ』を用いており、スタイリッシュで普段使いに溶け込みやすいデザインとなっている。国内では東京ヴェルディや奈良クラブなどが 2種類の意匠を使い分けているが、県リーグのクラブでここまで用意しているのは異例だろう」
「地域課題の解決、ブランドの水平展開、多種目の運営、スタジアムの建設、ジュニアユースの複数設置などなど、この日掲げられたビジョンには『正直こんなことが本当にできるのだろうか……?』という内容がてんこ盛りである。ただクラブとしては『ビジョンは壮大だが、同時にリアリストでなればならない。ここからは泥臭く動いていく』(小林政嗣代表理事)」
引用:footballista
【福山SCC が持つ熱量とビジョン。地域一丸で「福山創生」を目指す】
〔目指すは2022 年のJ リーグ参入〕
「福山SCC は選手、クラブとファンが一体になってJ リーグ参入を目指す。試合後に岡本佳大GM に話を聞くことができたが、その言葉からは確かなビジョンが感じられた。取り組み事例を挙げると、J リーグを目指す社会人クラブはスポンサー企業に選手を受け入れてもらって給料を肩代わりしてもらう形が一般的だが、これはスポンサー企業にとっては負担であり、リスクも存在する。そこで福山の場合は、自前で事業を起こして選手にそこでの働き口を斡旋する、というスキームを構築している。」
「岡本GM はさらに『将来的にはJ1 まで上がれなくても、J2・J3 で毎週数千人が集まる盛り上がりを福山に作りたい。福山市とともに成長していきたいんです』と語ってくれた。福山SCC は1 年毎にカテゴリーを駆け上がっての2022 年J リーグ参入を目標に掲げているが、今日の熱量ならば本当にそのとおりに行くかもしれない、そう思わせるものがあった。」
「福山市は人口46 万人を抱える中核都市ながら、地理的要因と独自の文化性からカープ、サンフレッチェ、ファジアーノのいずれもが取り込みきれていないプロスポーツ空白地だ。内から発展するほうが可能性が高いかもしれない。」
引用:footballista
地域密着ではなく、地域連携でもなく、総合型地域スポーツクラブでもなく、地域課題解決型総合クラブ。新しいスタイルですね。実現したら、福山の地が全国的にすごいことになるとおもいます。更にもう一歩、行政や地元企業を巻き込んで地域課題解決に取り組むということですか。いわゆる「健活」にも独自に取り組みようですね。
壮大なビジョンでありながら、現実的にはJ2くらいで活動してもいいというのも、よりリアリティがあって、早く実現するのではという印象があります。具体的なビジョン内容については、次の機会で紹介させていただきます。 確かに福山がある備後地域は、岡山市からも広島市からも遠く、空白地帯だと思います。福山市は人口では広島県で2番目の規模で、ちょうど倉敷市に近い感じですね。もし、J3くらいに来ると、井原や笠岡、浅口の辺りの井笠地域が取り込まれるのではないかとも思いますが、そうなってしまったらJ2岡山が競い負けたという事でしょうがないのかなとも思います。個人的に、今治FCやいわきFCはスポンサー色が強く、地域性をそれほど感じないので、若干ネガティブな姿勢ですが、福山さんに関してはポジティブな印象を持ちます。頑張って欲しいですね。
福山シティクラブFC公式HP:https://fukuyama-city.com/
福山シティクラブFC(福山SCC)関連②:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20190604
〃 ①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20170825