リスペクトコラムです。
少し前に、記事にするためにTV録画をしていたのを忘れておりました。時々あり、もう一つありますが、またそのうちに。その番組は毎週日曜朝7時からTBS(RSK)で放送されている「がっちりマンデー」。MCはスーパーサッカー(東京ローカルで岡山では観れません)でも長く出演してる加藤浩次氏。毎回、成功ビジネスの事例紹介をしており、毎週留守録(!)したものを観ています。
今回は「ダメな場所?だからこそチャンス。意外と儲かる『不毛の地』」ビジネス」というテーマでした。
ある地域では特定の商売が根付かない。不毛の地でビジネスを成功させれば・・・超かっこいい1人勝ちでかなり儲かるはず! お祭り好きの沖縄県民が熱狂する、あのプロスポーツのド派手演出とは? チャンスはピンチの中にある! という事で登場したのが、B1の琉球ゴールデンキングスでした。
沖縄県はプロスポーツの不毛地帯と言われている。沖縄県にはプロ野球の球団は無く、JリーグではJ2はあってもJ1は無い。プロスポーツチームが活動しづらいのはある大きな理由が・・・ 他府県と異なって、遠征に行くにしても試合などの移動は飛行機。大人数のチームがまるごと動くと、費用(交通費と人件費)がかなりかかる。そんなプロスポーツチームが育ちづらい沖縄でググイ来ているのがBリーグ、琉球ゴールデンキングス(2006年創設)(B1琉球)。
沖縄市体育館。平日の夜にもかかわらず、約3,200人収容の会場が満席。しかもとんでもない熱気。今、沖縄で暑いのはプロバスケットボール。売り上げは年々右肩上がり。昨季は年商約10億円を達成し、かなり儲かっている。
でも、プロスポーツ不毛の地でどうして儲かっているのか? バスケはコートに立つのが5名。控えを入れても12名。サッカーはピッチに立つのが11名+α。野球やサッカーに比べてバスケは人数が半分近く、その分遠征の交通費も抑えられる。更に沖縄ならではのお客さんを集める様々な工夫をしている。
工夫①:スポーツのレベルを超えたド派手演出
サッカーや野球の選手紹介は大モニターに写真を表示してアナウンスで名前を読み上げるのが主流だが、B1琉球はライブ会場のようなレーザービームと音楽のド派手演出。選手もかなり派手に登場。お客さんも試合前から大興奮。更に試合中もB1琉球がボールを奪って攻撃に移り変わると、沖縄風にアレンジしたノリノリの音楽でお客さんを盛り上げる。
「勝敗だけでなく、ショーの様な会場に来て楽しんでいただけるような工夫。を凝らしている」
盛り上げ演出が、お祭り好きな沖縄の方々にピッタリ!
工夫②:アリーナの入場口
会場の体育館の入り口は普段は1階だが、B1琉球の試合では遠回りな裏口の2階に移動する。実はこれ、お客さんが会場に入った瞬間の目線を計算している。2階から入ると、上から見渡す事ができて、サポーター(ブースター)の姿がたくさん目に入る。すると、会場に入った瞬間からテンションがアップする。緻密な戦略が大当たりして、ホームゲームのチケットは発売当日にほぼ完売。
2016年に地元の千葉から琉球へ加入した田代主将は、「他のチームのブースターも応援してくれるけど、琉球は熱量が違う。モチベーションになっている」とコメント。
工夫③: ラジオ中継
ラジオ沖縄ではB1琉球の試合を中継。スポーツ中継はTVのイメージが強いが、どうしてラジオなのか。それは沖縄は車社会なので、ラジオが普及し、ラジオ中継が行われている。TVに比べてコストも抑えられるので、倍近い約20試合を地元ラジオ局でオンエアし、じわじわファンを増やしている。来年には1万人が収容できる新アリーナがオープン予定。
TV中継:年間10試合 / ラジオ中継:年間約20試合
という内容でした。3つの工夫内容を、Jリーグ目線で観るとまた微妙なのかもしれませんが、年商10億円というのはすごいと思います。Jリーグの「2018 年度 クラブ経営情報開示資料」と「Bリーグクラブ決算概要」を観てみると、例えばJ2岡山の年間売上高は約15億円です。平均来場者数が9千人前後。B1琉球は3千人くらいで10億円ですから。確かに試合数も多いし、選手数が少ないという要素もありますが、Bリーグって開幕して何年だっけと考えてみると、その勢いの速さに驚きます。
琉球さんとは関係ない話になりますが、ある方のツイッターをたまたま観てしまって、JリーグとBリーグの比較で先日ビックリした事があります。何と、富山県でJリーグチームとBリーグチームの数字が逆転しているのです。富山さんといえば、今でこそB3所属ですが、元々はJ2岡山のJ2同期クラブです。下のグラフで、逆転もすごいがグラウジーズの数字の伸びが半端ないです。ちなみに売上№1のB1千葉の年間売上は17億6千万円(山形さんと同レベル)です。
引用:ぺち氏ツイッター
極端な想像かもしれませんが、遠い将来に岡山でも逆転したりして。5年や10年後ではありえなくても、もっと先にはわかりません。100年続くクラブにならなければなりませんが、万が一途中でトラブルとか不祥事が続き、空前のバスケブームが起きていたり、経営主体の変動があったりしたら(あくまで個人的な妄想です)・・・あながち可能性ゼロの話でもないかもしれません。沖縄では1万人収容のアリーナか・・・売上で、B1琉球は11億円、J2琉球は3億円(J3所属)でしたが、J2所属の今季はどうなんだろ。やはり、Bリーグはこれから目が離せませんね。