goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪ユスラウメ≫ ≪キンシバイ・金糸梅≫ ≪ビョウヤナギ・美容柳、未央柳 ≫ ≪キャットテール≫ 

2024-06-02 | 花 木 草
≪ユスラウメ≫  バラ科 中国原産  
 果実を取るに 木を 揺すって とれるそうです。
 赤い実は 今年は 少ないかな? 




≪キンシバイ・金糸梅≫ オトギリソウ科  中国原産 
         鮮やかな黄色い 5弁花  短い「雄しべ」が5束に分かれる。 





≪ビョウヤナギ・美容柳、未央柳 ≫ オトギリソウ科   中国原産
 花は大型で、「雄しべ」が 花弁よりも長く伸び出るのが特徴。





≪キャットテール≫ トウダイグサ(灯台草)科、  インド原産  
         赤い ふさふさは、「猫のしっぽ」ですね。 



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄色い花  ≪カンゾウ≫ の仲間 | トップ | 3回忌 法事 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mirapapa)
2024-06-02 10:09:31
子どもの頃、畑の隅にユスラウメの木があって、赤い実を摘んで食べていました。
いつのまにか木がなくなっていたので枯れたんでしょうね。
懐かしくもおぼろな思い出です。
返信する
お早うございます。 (ごんママ)
2024-06-03 08:34:07
(mirapapa)さん、 お早うございます。
昨日は 夫の法要があって ブログ 開けず、
遅くなって すみませんでした。

「ユスラウメ」赤い実が たくさん付いていました。
最近は 見かけなくなりましたね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花 木 草」カテゴリの最新記事