goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪秋明菊・シュウメイギク≫

2019-09-27 | 花 木 草

秋明菊・シュウメイギク≫ キンポウゲ科  別名:キブネギク(貴船菊)‘京都の地名から’  中国原産  
          白や ピンク色に 見えるのは 花ではなく 「萼・ガク」で、花は中央の小さい花です。

秋明菊も 色々あります。八重の花も 見かけました。


≪ホトトギス・杜鵑草≫

2019-09-27 | 花 木 草

≪ホトトギス・杜鵑草≫ ユリ科  

自然観察公園で 自生している≪ヤマジノ ホトトギス≫です。  
ひっそりと咲いている 野草は 花が 小さいですね。
名前の由来: 花にある 斑点模様が 鳥の(ホトトギス)の 胸にある模様と 似ている ことから 名付けられた。


以前アップ済み「ホトトギス」