goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪スマイル賞≫当選

2011-04-05 | Weblog

近所のスーパーで 「総額1億円プレゼント」と銘打つて キャンペーンがあり、私も応募しました。(1口、2,000以上のレシート添付が 応募用紙)
昨日  「当選のはがき」が 届きました。スマイル賞(2,000円の商品券)当選「ヤッター」と喜びました。早速、 今日 商品券を頂いてきました。
店頭に 当選者の名前が 載っていました。なんと「金賞 1万円(5名)」「銀賞5千円(21名)」そして「スマイル賞は100名」。
昨日は あんなに うれしかったのに、なんとも複雑、私って『よくばり』でしょうか。 金、銀賞の人が チョッピリ 羨ましく思ってしまいました。


東北関東大震災から1週間

2011-03-18 | Weblog

M9.0の東日本巨大地震は 17日、午後2時46分に起きてから7日目を迎えました。
大勢の方が亡くなり、 避難者は 37万人。大変なことが起こりました。

毎日の新聞、TV報道を見て心を痛めています。 今 私の出来る事は、 節電でしょうか。

一日も早く 復興出来ることを お祈りしています。


東北関東大震災

2011-03-13 | Weblog

今日は テレビに 釘づけでした。 次々に入ってくる情報 驚きの連続です。【日曜日ですが 新聞夕刊発行】されました。
まだ 行方不明の方 1万人以上とか 早く助かりますよう祈っています。
今回の巨大地震 3回 連続に 起きたそうです。 気象庁から 「マグニチュード8.8」から「9.0」に規模の訂正がありました。

テレビで「首相の会見」があり、電力の不足が予想されるので「国民の皆さん、協力してほしい」旨の会見の後、官房長官の説明がありましたね。  
まず 私の出来る 節電から始めます。  
まだ M7の余震の可能性、今後13日から 3日以内「70%」あるそうです。 心して 過ごしましょう。


東日本巨大地震 02

2011-03-13 | Weblog

11日に起きた「東日本巨大地震」が、次々と情報が入って来ます。
今朝の≪讀賣新聞、毎日新聞≫の1面です。 福島第一原子力発電所 1号機の 原子炉建屋で12日水素爆発が発生した。
官房長官談話によると 『水蒸気爆発は、外側の建屋の爆発であった』「原子力施設は 鋼鉄製の 格納容器に おおわれている。
爆発は 建屋の壁が崩壊したもので、中の格納容器の爆発でないと確認された」とか 最悪の状態ではなかった様です。

埼玉の当地にも、今回の地震の影響が出ています。
朝10時過ぎ、近くのスーパーに 買い物に行きましたら、100m先の「ガソリンスタンド」からの 車の列、まず驚きました。
スーパーの店内に入ると、商品「米、パン、豆腐、たまご、電池、、、、」棚から消えてました。
 少し落ち着くまで 冷静に対応したいですね。

『追記』午後3時頃 買い忘れがあり スーパーに行きました。 スーパー前道路 朝からの「ガソリンスタンド」への長蛇の列が消えていました。
その訳は、ガソリン、灯油の【売り切れ】でしたので 「ガソリンスタンド」は 閉まっていました。


【東日本巨大地震】

2011-03-12 | Weblog

『3月11日 午後2時46分 三陸沖を震源とする「マグニチュード 8.8」の「 国内観測史上最大の巨大地震」が発生
北日本から関東にかけて強い揺れと津波が襲った』 3/12(土)讀賣新聞 朝刊から。

埼玉県の当地でも、経験したことのない 「ゆらゆら、ガタガタ」 強い揺れを感じました。
地震直後から 停電し、普及したのが夜12時、勿論 電話も不通、携帯は つながりにくく 情報は「ラジオ」のみ、不安な夜となりました。
朝 テレビが 見られるように なってから、余りの 被害の大きさに 驚いています。


油絵展

2011-03-11 | Weblog

先日 お会いした Saさんから、同じ職場でご一緒した『金田敏子』さんが 油絵展に 出品された事を伺い 昨日行ってみました。
「油絵同好会」(1994年)スタートし 、更に「青空の会」として 活躍されているそうです。
仕事、主婦業、趣味にと 元気に活躍されていますね。 午後のひと時 素敵な「油絵」を 鑑賞でき 良かったです。

大きな「キャンバス」 F 30で  力作ですね。   『3月13日まで 文化センター 2F展示ホール』

                    


≪スヌード≫?

2011-03-06 | Weblog

先日、以前 仕事をしていた仲間 Saさんと 偶然お会いしました。懐かしく 話が弾みました。
その際 Saさんと≪スヌード≫が 話題になり 「頭から かぶるだけなので手軽ですので、作ってみて下さい。」
と作り方を 教えて頂きました。 Saさんの≪スヌード≫見せて頂き、とても 素敵でした。
タンスで 寝ていた「大判スカーフ」を利用して 早速 作ってみました。
「大判スカーフ」をロックミシンで 半分に切って その1枚だけ レシピ通りにしました。 はたして これでいいのでしょうか?
残りの1枚の「スカーフ」は 半分になりましたが、これは そのまま 使うことに します。


ひな祭り

2011-03-03 | Weblog

今日は≪ひなまつり≫ですね。  ここ数日 又寒い日が続きます。 私のお雛様 「ぼんぼり」に、今日は、あかりを灯しましょう。 


先日 行った「伊東温泉のホテルのロビー」に展示されていた 「立派な お雛さま」と「吊るし飾り」です。

 


陶器市へ

2011-02-21 | Weblog

桶川市「べに花ふるさと館」≪全国 大陶器市≫が 行われていると 聞き 行ってきました。
有名産地の焼き物が、展示即売されていました。色々な「やきもの」見るだけでも楽しいですね。
手ごろな 大きさのお皿を 6枚購入しました。 (少し 値引きして もらい 得した気分です。)


≪吉川≫へ

2011-02-20 | Weblog

今年 「一年生」になる Eちゃんのお祝いに≪吉川≫へ 行ってきました。
ニュータウンなので、公園も整備され小高い山、大小2つ造られ チビッ子で賑やかです。
この小高い山、【きよみ野 富士】の 頂上から 南の方向に 「東京スカイツリー」が うっすらと 見られました。