今日、関東甲信地方 「梅雨入り」したと気象庁で 発表されました。
乾燥してましたので、恵みの雨となりましたが、降りすぎには 困りますが、、、
昨日行った 八王子霊園、管理事務所前に 形のよい樹木が 数本があります。
丁寧に 雪吊りが 施されていました。 南部式、北部式 雪吊りの仕方にも 色々あるのですね。
今年は 雪が あまり 積もらなかったように 記憶していますが、、、しっかりとした縄目が 印象的でした。
小寒(しょうかん)は、二十四節気の第23。
今日の 小寒から「大寒」、それから「立春」までが 一年で一番 寒い時期とか。
まだまだ 冬中 冬初め・・・これから もっと寒くなることでしょう。。
散歩道では、花が見つかりません。
今日は 寒いですね。
福島県三春町に住む いとこのAちゃん から 画像を送って頂きました。
庭の景色 「初雪」だそうです。 ご主人は 雪かき中とか、
「 雪景色 綺麗ですね ! 」 なんて言っては いけませんね。
「大暑」一年で 最も 暑い頃・・・ 既に 6月に梅雨明けして 今年は 異常気象!
連日 猛暑が 続きまが、今日の「熊谷の 予想最高気温は39℃」 いやはや 暑いですね。。。
追記:今日 午後2時過ぎ「NHKニュース速報」で ニュースが点滅 ピコピコ・・
熊谷市で 国内最高気温を更新「41.1℃」観測されたそうです。