kasaruの今日も有り難う

僧侶歴46年。講演依頼受付中
サルコイドーシス・バセドウ病の旦那
岡山へ就職長男23歳
アペール症候群次男19歳

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015-01-09 | Weblog



以前からお米がおいしく炊けてないと

新米を炊いても我が家での評判がすこぶる悪い日が増えてました。

まだ数年しか経っていないけど、

もしかしたら炊飯器のせい?

そうおもっていた時にお正月に何時もお米をくれる

福井の家へ行ったとき食べたご飯がやたらおいしくて、

炊飯器を見たら象印の極み羽釜。


そのことを思い出しならば我が家も

「おいしいお米を食べよう!!」プロジェクトを立ち上げ

といっても炊飯器を買いに行って炊くだけですが・・・


とにかく動けるようになったまっちゃんと

学校が帰りのさとるを連れてビッグカメラに

ネットで底値を調べ現場で交渉

売り出し当時は10万を超える値段
ご飯がまずいからとっておいそれと買える代物ではありません

でも、どうせ買うなら良い方がいいに決まってるし、

かといって・・・

ということでみんなのお年玉を出し合って

えい!や~~tと

手に入れたわけです。

もちろん一番底値からもう一声引いてもらいました

半額とまではいきませんが、納得の価格で手に入れられたので

毎日 おいしいご飯だ~~~


そして早速 初炊きしました。

今まで見たことないような機能に少々戸惑いながらも

待つこと約1時間

そして・・・・オ~~プン

ツヤツヤ、ピカピカ、そしてもっちもち。

さとるはこれまでにない食べっぷり。

今回の買い替えの切っ掛けはさとるがお弁当のご飯が

「不味い」というところから始まっていたので、

さとるの「甘い!」と言っておかずなしで、

ご飯だけ一膳食べている姿を見て、

まっちゃんも私も「ヨッシャ~~~!!

良い新年をスタートできた気分です。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿