goo blog サービス終了のお知らせ 

「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

値上げの4月

2025年04月01日 17時36分00秒 | 今日はこんな日
覚悟して買い物に出かけました。

が!露骨に値上がりしてる物があり、「なんで?」と思ったり、値段が変わらない物もあるのを確かめたり、悲喜交々でした。

いつもより30分以上出かけるのが遅くなりましたが、「もうすぐ雨が降ります」と出るのをスマホでチェックしながら「ホントに4月なの?」と思うような寒々とした外出でした。

帰宅したら雨になりました。

買い物の日の昼食は、夫は“ブリの海鮮丼”を買ってました。
コスパが良かったのと、ブリが新鮮で美味しかったからでしたが、
昨年末からブリの量が減り(実質値上げ)、夫は気落ちしていました。
今日、その値段が一気に100円も上がっていたのです。

反対に、最近西友と一緒になったディスカウントスーパーの名物のカツ丼は、税込299円のまま。中身もかわりませんでした。

家の近所のドラッグストアで《放出米》を見かけました。
今日行った他のスーパーには無かったです。
でも、まだ高いと思います。
税込3900円を切るなら、今の相場なら安いと言えますが、農水省の発表で、あちこちで米を保管してるようなので、市場が落ち着いて欲しいですね。

最近私が露骨に「痛い」を連発するので、夫は「俺も後期高齢者やから」と言いました。
“言い訳”を夫なりに考えたようでした。

ミャンマーの地震のニュースには胸が痛みます。
過去にも大きな地震があったのに、建物の耐震性が無い事で被害は大きいですね。

1000km離れた隣国タイのバンコクの長周期振動の怖さ。
東日本大震災の時にも東京や大阪で、この揺れがありました。

日本は、世界的にも地震の研究が進んでいるので、プレートの境目の事等、もっと情報を公開しても良いのでは?と思いますが、どうなのかな?

ミャンマーは、国の状態が不安定なので、復興には時間が掛かるだろうと思われます。

これを言ったらダメなのでしょうが、軍事政権にバチが当たったんだ、と思ってしまった。

しかし、冷えるのは勘弁して欲しいわ〜❗️
雨はこの後上がるようで、明日は晴れの予報。でも、気温は低め。

しばらくは、冬の服装を出しておかないとダメみたいです😅

値上げの春を耐えて行かねば!


皆様、ご安全に‼️
コメント    この記事についてブログを書く
« エイプリルフール | トップ | 晴れ間は嬉しい »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

今日はこんな日」カテゴリの最新記事