漢方相談 昌栄薬品

漢方薬・自然薬が体に効きます、自然の生薬で病気に負けない体を作る
漢方相談 ご来店お待ちしています

p108血行がアンバランスな二人の女優さんの例

2012-08-26 05:00:00 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

薬学博士渡辺武著『漢方が救う人体危機』

 

現代医療の誤りを正す

 

第2章 漢方はどう診断するか

 

〝気〟のやまい(気毒症)の原因とその対処法

 

p108血行がアンバランスな二人の女優さんの例

二人の女優さんの健康カルテを紹介してみましょう。

女優のNさんは、お酒と塩辛いものが大好きな方です。

Nさんにとってお酒はまさに、〝百薬の長〟であるようです。

というのは血行のアンバランス、皮膚粘膜のオーバーワークが見られるのです。

それをお酒と辛いもので補正してきたといえます。

 問題なのは、血行のアンバランスです。

健康な女性の場合、血行は下半身に多いものですが、それが逆に上半身に多い〝男脈〟になっています。

それと顕著な症状として、摂取している飲食物の代謝が悪いように見受けられます。

そのためにNさんは下半身が冷たく冷えのぼせの状態であり、胃と腸に水滞が現れています。
         Nさんのカルテ

身 長

  155cm

体重

38kg

体 質

アレルギー、疲労性、寒がり

血 圧

低い

 頭

痛い

首肩背

首の後ろがこる、左右の肩こる

 胃

痛む

手足腰

ひざに水がたまる、足痛む、関節痛む

 頭痛、目の疲れ、寒がり、疲労性などのから回り現象が起こっているのはこれが原因です。

とりわけアレルギーと、膝(ひざ)の水がたまって痛むのは、水滞の典型的な症状の現われです。

アレルギーというのは水分発散の働きが過大に要求され、これが皮膚粘膜をショートさせているのです。

 こうしたNさんのような体質は、何よりも新陳代謝をよくするように心がけ、食物はあまり水分の多いものは避けて、胃腸の消化を助けることが必要なのです。

 薬は「小建中湯」(しょうけんちゅうとう)と「苓桂朮甘湯」(りょうけいじゅつかんとう)の合方である「桂枝加苓朮附湯」(けいしかりょうじゅつぶとう)で胃の痛みをとり、胃腸の停滞物を排除して、皮膚粘膜の発散力を活発にします。

また「八味地黄丸」(はちみじおうがん)で下半身の血行をよくして、関節などの深部にたまった水分を排出し、冷えを取り去ることです。

 

もう一人、Hさんのカルテはどうか。

Hさんは、首筋のこり、冷え性、脂肪太り気味で、ひと言いでいえば、軽度の腸下垂によるものです。

 胃腸下垂は大小便の排泄が十分でないために起こります。

三度の食事と、中間の飲み物などでたまった水分は日中三回の小便では排出しきれません。

その分は皮膚から発散しなければならないので、皮膚に負担となります。

皮膚に水分を運ぶため、血行が上半身に偏(かたよ)って、下半身はお留守になってしまいます。

 これは、冷えのぼせといって、美容にもたいへんマイナスとなる血行のアンバランスです。

胃腸下垂と冷えののぼせは、放っておくと、いつまで経っても堂々めぐりで治りませんから要注意です。

 元来、女性は下半身に子宮というたいせつな器官があるので、下半身の血行をよくしなくてはなりません。

Hさんのように第一線で働いておられる方は、どうしても血行が上半身に偏りがちです。

   Hさんのカルテ

身長

150cm

体重

50kg

体質

疲労性、冷え症

体格

やや脂肪太り

全身

不眠症

大便

一日一回

小便

日中三回、就寝後一回

首肩背

首筋こる

 Hさんの胃腸下垂と冷えのぼせには「防風通聖散」(ぼうふうつうしょうさん)と「五苓散」(ごれいさん)の合方が発散、排尿、排便を活発にして体調を整え、体が締まって肥満から開放されます。

適度な休養と同時に、水分の排泄、食事の工夫と塩分を摂ることも効果的です。

 一般に美容には、果物と野菜を多く摂ることがいいとされていますが、水分代謝という点から問題があります。

ともかく、健康と美容のためには胃腸下垂からくる冷えのぼせを解決することが第一なのです。

 一般に日本人には総じてウエットな人が圧倒的に多く、ドライな人が少ない。

ウエットは上半身からかっかと水分を出していることで、ドライは正常ということです。

 湿気が多いという自然条件からウエットになっていること、そのうえに生活環境、食生活で戦後、大量の飲料、ビールや清涼飲料水を摂っています。

美容と栄養という視点だけから、どんどん生野菜を食べています。

昔の人はキュウリを刻んで塩でもんで、水分を取ったキュウリもみを食べたものです。

これは欧米式に余分な水分を摂らないという料理方法だったのです。

 日本人がヨーロッパの食事法を鵜呑(うの)みにして野菜を摂っても、ヨーロッパのように水分を皮膚から「気」にしてドライの状態で出すことができません。

栄養になるべき食事が水滞を起こしているのです。

 しかし、昔ながらの食事が万能というわけではありません。

肉を食べるときはかならず十種類ぐらいのスパイスを用意すること、必要以上に水分を摂らないことが、日本での健康法としてまず第一なのです。

 漢方が救う人体危機西洋医学一辺倒からの脱出

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

250g 8,400円

500g 15,750円


黄帝内経素問 玉機真藏論篇 第十九 第十二節 語句の意味 1-2

2012-08-25 09:36:05 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

黄帝内経素問 玉機真藏論篇 第十九

第十二節

急虚身中卒至、五藏絶閉、脈道不通、氣不往來。譬於墮溺、不可爲期。其脈絶不來、若人一息五六至、其形肉不脱、眞藏雖不見、猶死也。

 眞肝脈至中外急、如循刀刃、責責然如按琴瑟弦、色青白不澤、毛折乃死。

眞心脈至堅而搏、如循薏苡子、累累然。色赤黒不澤、毛折乃死。

眞肺脈至大而虚、如以毛羽中人膚、色白赤不澤、毛折乃死。

眞腎脈至搏而絶、如指彈石、辟辟然。色黒黄不澤、毛折乃死。

眞脾脈至弱而乍數乍疎(疏)、色黄青不澤、毛折乃死。

諸眞藏脈見者、皆死不治也。

 

語句の意味 1-2

急虚=病勢が急で人体がにわかに虚すること。<素問玉機真蔵論>「急虚して身中卒に至る。」

中=あたる。中る。命中。

卒=ソツ。兵隊。下級の兵士。歩兵。ニワカに。突然。だしぬけ。しもべ。多数の人。古代の制で、三百軒の戸数。ソツ。死ぬ。天寿を終って、年とって死ぬ。オわる。ツイに。

 

五藏=肝心脾肺腎

 

譬=タトエ。たとえごと。サトす。言いきかせる。

墮=ダ。オちる。落下する。落ち込む。脱落する。堕落する。オトす。おこたる。ヤブる。こわす。つぶれる。

溺=デキ。オボれる。水にはまって苦しむ。水に沈んで死ぬ。ものごとにふける。ジョウ。ニョウ。小便。ゆばり。

 

其脈絶不來=王冰の注に「是れ則ち急に虚し、卒に至るの脈なり」とある。鍼灸医学大系

 

若人一息五六至=新校正には「按ずるに人一息に脈五~六至するは何ぞ死を為すことを得ん。必ず息の字は誤ならん。息は当に呼に作るべし。乃ち是なり」とある。これはその通りであろう。鍼灸医学大系

 

眞=シン。マ。まこと。マ・接頭語。正しい。まことの。まじりけない。正確の意。全くの。中心の意。普通の。無意味の美称。マコト。うそでない。にせものでない。飾りけがない。ありのまま。書体の一。道教でいう真人。

 

鍼灸医学大系語句の解より

真の意義について 日本人の真の考え方には「ほんとうのもの」という意味がつよく含まれているようであるが、・・・・・中略・・・眞のヒ印は人間があお向けに倒れた姿であり、その下は首を逆にした形である。上古には王や貴族などが死ぬと、何人もの従者や奴隷が殉葬者として墓穴に埋められるという風習があった。<史記>によると、将軍項羽は秦の大軍を撃破して「降卒二十万人を新安城外に坑(あなうめ)にした」という記事がある。このように人間を倒にして穴の中に埋めることを表わしたのが眞の字である。そこで今日用いられている「充塡」の塡(いっぱいにつめこむ)という字が真の意味を明白に伝えているのである。眞の原義はつまり「いっぱいに詰まって空白な所や欠けた部分がない」という意味を含むのである。

 そこで本文に「眞肝の脈」とは「肝だけの気がいっぱいに詰まっている脈」ということで、脈中に空白もなければ、欠け目もない。従って胃気の入りこむ余地もないのである。真心の脈、真肺の脈等についても亦同じである。

 漢方用語大辞典、明解漢和辞典、新・東洋医学辞書

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

250g 8,400円

500g 15,750円


黄帝内経素問 玉機真藏論篇 第十九 第十二節

2012-08-24 09:29:07 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

柴崎保三著・鍼灸医学大系 ④ 黄帝内経素問 玉機真藏論篇 第十九

第十二節

原文

急虚身中卒至、五藏絶閉、脈道不通、氣不往來。譬於墮溺、不可爲期。其脈絶不來、若人一息五六至、其形肉不脱、眞藏雖不見、猶死也。

 眞肝脈至中外急、如循刀刃、責責然如按琴瑟弦、色青白不澤、毛折乃死。

眞心脈至堅而搏、如循薏苡子、累累然。色赤黒不澤、毛折乃死。

眞肺脈至大而虚、如以毛羽中人膚、色白赤不澤、毛折乃死。

眞腎脈至搏而絶、如指彈石、辟辟然。色黒黄不澤、毛折乃死。

眞脾脈至弱而乍數乍疎、色黄青不澤、毛折乃死。

諸眞藏脈見者、皆死不治也。

訓読

急に虚し身に中ること卒(にわか)に至れば、五藏絶閉し、脈道通ぜず、氣往來せず。譬えば墮溺の如く期を爲すべからず。其の脈絶えて來らず、もしくは人一息に五六至るは、其の形肉脱せず、眞藏見われずと雖(いえども)、猶(な)お死すべきなり。

 眞肝の脈至ること、中外急にして刀刃に循うが如く、責責然として琴瑟の弦を按ずるが如く、色は青白にして澤ならず、毛折るるは乃ち死す。

眞心の脈至ること堅にして搏し、薏苡子に循うが如く累累然たり。色は赤黒くして澤ならず、毛折るるは乃ち死す。

眞肺の脈至ること大にして虚なること、毛羽の人の膚に中るが如く、色は白赤にして澤ならず、毛折るるは乃ち死す。

眞腎の脈至ること搏して絶ゆること、指にて石を彈くが如く、辟辟然たり。色黒黄にして澤ならず、毛折るるは乃ち死す。

眞脾の脈至ること弱にして乍(たちま)ち數、乍ち疎、色黄青にして澤ならず、毛折るるは乃ち死す。

諸々の眞藏脈の見われるものは皆死して治せざるなり。

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

250g 8,400円

500g 15,750円


黄帝内経素問 玉機真藏論篇 第十九 第十一節 訳

2012-08-23 09:19:40 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

黄帝内経素問 玉機真藏論篇 第十九

第十一節

 大骨枯槁、大肉陷下、胸中氣滿、喘息不便。其氣動形、期六月死。眞藏脈見、乃予之期日。

大骨枯槁、大肉陷下、胸中氣滿、喘息不便。内痛引肩項、期一月死。眞藏脈見、乃予之期日。

大骨枯槁、大肉陥下、胸中氣滿、喘息不便。内痛引肩項身熱、脱肉破 (月に囷・きん)、眞藏見、十月之内死。

大骨枯槁、大肉陥下、肩髓内消、動作衰、眞藏未見、期一歳死。見其眞藏、乃予之期日。

大骨枯槁、大肉陥下、胸中氣滿、腹内痛、心中不便。肩項身熱、破 (月に囷・きん)脱肉、目匡陥、眞藏見、目不見人立死。其見人者、至其所不勝之時則死。

 

 体幹と四肢を支持する主要な骨格が、枯れて萎えたり乾いて竭き、胸中には気が満ち、呼吸困難のようになり安らかでいられない。その気が動き、肩で息をするようになり正常の呼吸ができない、このような状態であると六ヵ月で死に至る。真藏の脈が現われるようになると、それは前もって死の時期が分かるのである。

 体幹と四肢を支持する主要な骨格が、枯れて萎えたり乾いて竭き、胸中には気が満ち、呼吸困難のようになり安らかでいられない。胸脇内の痛みが肩や項に波及すると、一ヵ月で死に至る。真藏の脈が現われるようになると、それは前もって死の時期が分かるのである。

 体幹と四肢を支持する主要な骨格が、枯れて萎えたり乾いて竭き、胸中には気が満ち、呼吸困難のようになり安らかでいられない。胸脇内の痛みが肩や項に波及し発熱するようになり、その内熱が盛んとなり脾が飲食物からエネルギーを吸収することが出来ず、肌肉がひからびて痩せるようになる。このような真藏の脈が現われるようになると、十ヵ月以内に死ぬようになる。

 体幹と四肢を支持する主要な骨格が、枯れて萎えたり乾いて竭き、鎖骨の上部の凹みは更に中に陥没し、動きも益々衰え、真藏の脈が未だ現われない場合は一年の内に死を迎えます。それは前もって死の時期が分かるのである。

体幹と四肢を支持する主要な骨格が、枯れて萎えたり乾いて竭き、胸中には気が満ち、お腹は痛み、胸膈は安らかでなく胸苦しくなる。肩や項が熱を帯び、その内熱が盛んとなり脾が飲食物からエネルギーを吸収することが出来ず、肌肉がひからびて痩せるようになり、目はへこみ、真藏の脈が現われるようになると、人の見分けもつかぬようになりすぐに死ぬのである。人を見分けることができるのであれば、その勝たないところで死ぬであろう(肝であれば庚申の肺・秋に)。

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

250g 8,400円

500g 15,750円


黄帝内経素問 玉機真藏論篇 第十九 第十一節 語句の意味2-2

2012-08-22 09:31:22 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

黄帝内経素問 玉機真藏論篇 第十九

第十一節

 大骨枯槁、大肉陷下、胸中氣滿、喘息不便。其氣動形、期六月死。眞藏脈見、乃予之期日。

大骨枯槁、大肉陷下、胸中氣滿、喘息不便。内痛引肩項、期一月死。眞藏脈見、乃予之期日。

大骨枯槁、大肉陥下、胸中氣滿、喘息不便。内痛引肩項身熱、脱肉破 (月に囷・きん)、眞藏見、十月之内死。

大骨枯槁、大肉陥下、肩髓内消、動作衰、眞藏未見、期一歳死。見其眞藏、乃予之期日。

大骨枯槁、大肉陥下、胸中氣滿、腹内痛、心中不便。肩項身熱、破 (月に囷・きん)脱肉、目匡陥、眞藏見、目不見人立死。其見人者、至其所不勝之時則死。

 

語句の意味2-2

 

予=豫は旧字。カネて。アラカジめ。事前に。前もって。前から。安んじる。喜ぶ。楽しむ。昔の→九州の一、今の河南省に山東・湖北・の一部を加えた土地。アタえる。たまう。ワレ=我。

期日=期限。約束の時。

 

内痛=胸脇内の痛みのこと。

 

引=波及する。鍼灸医学大系

 

身熱=①証名。全身の発熱をさす。<素問陰陽応象大論>

②潮熱に似て、全身に熱があるが、潮熱のように一定の時を定めて出ることはなく、また発汗をともなうことはない。この熱は少陽病や陽明病のときにみられるが、陽明病では悪風をともなわない。

<傷寒論太陽病中>「傷寒四五日、身熱悪風、頸項強ばり、脇下満、手足温にして渇するものは、小柴胡湯之を主る。」

③胸腹の常熱であるがその熱は肌膚にあり、身重微煩するもの。

潮熱=熱の状態が塩の干満のような周期性のあるもの、または潮が満ちるように高熱が続く状態。

 

脱肉破 (月に囷・きん)=だつにくはこん・きん(月に囷)とは隆起した肌肉のこと。内熱が盛んとなって脾の陰精を虧損し、肌肉がひからびて消痩すること。

<素問玉機真蔵論><黄帝内経素問王冰注>「きん(月に囷)は肉の標、脾は肉を主る。故に肉脱尽の如く、月に囷破敗の如し。」

 

肩髓=肩部の精髄の意。鍼灸医学大系

 

消=ショウ。キえる。なくなる。ケす。使う。消亡。

 

心中=胸膈内のこと。

 

匡=キョウ。タダす。タダしい。スクう。ハコ。飯びつ。

陥=カン。オチイる。落ち込む。はまる。計略にかかる。破れる。沈む。へこむ。

 

見 「人を見ざるは」とは「人の見さかえのつかぬこと」を意味するものである。鍼灸医学大系

 

不勝之時=勝たざる時 王冰の注にある如く、五行相尅の関係からいうているもので、肝は木であり、木の勝たざるものとは金である。従って木(甲乙)火(丙丁)土(戊己)金(庚辛)水(壬癸)の関係から庚辛の日となるわけである。然しこのような五行説によるものが果して正しいか否かは疑問である。鍼灸医学大系

しかし、肝(木)の病が脾に勝ち、脾(土)の病が腎に勝ち、腎(水)の病が心に勝ち、心(火)の病が肺に勝つ、肺(金)の病が肝に勝てば一周したことになり、すべての臓腑に病が及びこうなれば治す手立てはなくなるので、不勝之時もあるのでは?

漢方用語大辞典、明解漢和辞典、新・東洋医学辞書

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

250g 8,400円

500g 15,750円