いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

餃子専門中華料理 ハオ家

2023年09月08日 | そとごはん
小松にて…結構遅い時間ナリ(°◇°)~ガーン
ダンナ氏をピックアップし、夕飯どこかで~と思えども、この時間やってるところって少ないんだよねぇと、Google先生に相談すると「餃子専門店」と冠がついたお店が0時まで営業してるとあるではないかっ!餃子好きとすれば、これは行くしか。

土地勘がないのでGoogle先生のお導きのままギザギザと進み~「ここどこ?」と思う頃に粟津駅に到着(・_・?)粟津?と思いつつ先に進むと、旧8号との交差点角に「餃子専門中華料理 ハオ家」さんがあった。

外観撮るには暗かったのもあったんだが~正直ちと怯む(笑)
なんだろう、ラストオーダー過ぎた雰囲気が出てた…そんなに明るい看板が無かったからかな( ̄▽ ̄;)た、たのもー!

中に入るとカウンターには常連さんぽい方々が晩酌の感、あとはほんと夕飯食べに来た~ってお一人様数名と地元の学生さん達の団体さん、想像よりも沢山の方が食事をされてて、ひとまずホッと♪
で、メニューを開くと~多い!!!!なんじゃこれ?ってくらい多い(°◇°)~迷い迷いまくって注文したよ。

マーボナス(720円)
麻婆豆腐と悩んだ結果、サラダ系頼まないのならこっちにしようとナスに…めっちゃ具沢山というかナスまみれ( ゚Д゚)いいのかっ!
時折ちらっと辛いんだけど、へなちょこお子様舌の私でも大丈夫なレベルなので風味程度の辛さ(ぉぃ 普段麻婆豆腐の時は辛くて途中リタイアするんだけど、これは~お野菜たっぷりだし、初っ端からアタリだった♪

左:豚肉水餃子(410円)右:トマト水餃子(410円)
餃子のみのメニューが見開きであり…まーここも種類が多い。で、一番オーダーがあるらしい豚肉の水餃子と、季節のメニューから夏の余韻が残ってたトマトのものを(ほんとは秋メニューのはずが、まぁこの暑さもあり夏メニューを出されてた模様)
豚肉水餃子は意外とにんにくのパンチが効いてて、食べ方選べますの割に聞かれなかったな~と思ってたら、自動的にスープに入った状態で出てきた(笑)スープと一緒に食べるのがいい感じで、スープ自体も苦手なラーメンの汁味じゃなくてよかった(^_^)トマトの方は意外な展開⁈ほんとに中にトマトの粒が入ってて、時折フレッシュにトマト味…ちなみに本来頼もうとしてたのは秋メニューのしいたけ餃子だったんだが、そっちも食べてみたいぞよ~
そうそう、皮が手作りっぽくてもっちり厚めなタイプ…私は水餃子は皮を食べるものだと思ってるから、おうどんみたいな食感で嬉しいけれど、好みは分かれるかも。
あとね、写真撮っていいかドキドキしながら給仕されてたおじさんに聞いたんだけど~めちゃフレンドリーにいいよって言ってもらえた♪というか、たまたまだけどトマト味の方1つおまけしてくれたらしい(n*´ω`*n)わーい

ラストに来たのがハオ家特製羽根つき餃子(410円)
なかなか意外な味だった!
というのも、このビジュアルだとパリッパリの肉汁ブシャー系の濃口のがくるのだとばかり思ってたから、一口齧った時に「あれ?」ってなった。もちろん肉汁たらりんはあるんだけど、めっちゃ優しい味わい( ゚Д゚)これまで三種類餃子食べたけれど、一番濃かったのは豚肉水餃子だったから。
…都度作ってる??
もしかしたら次回オーダーしたらまた印象が変わるかもだけど、この優しい味の焼き餃子もアリ!だったよ~お酢強めに食べるのが美味しかった。

2人でこれだけでもうお腹いっぱいになった(@_@;)やっぱ皮がしっかりした餃子って食事だよね!
なかなか粟津までごはん食べには行かれないけれど~あの辺りで夜遅くなっても行けるお店を知れてよかったなと思ったのでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ここ数日 | トップ | 中華そばブラボー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

そとごはん」カテゴリの最新記事