いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

ニリンソウを見に3

2024年05月22日 | 山歩き

徳沢について、徳澤園さんは目の前…でもでも、あまりのニリンソウの群生にふらふら~っと道を逸れてみる

芝生もふもふのサイコーキャンプ場、さすがにお昼近くだとテントは少な目だった

ほいっと♪今日の目的地であった徳沢園さんのみちくさ食堂に到着~いやぁ、歩けてよかった(--)(__)
(だって、ここまで地味ぃに6㎞ちょいあったのよ…まぁほぼ平らだけど)

歩きながら食べたいものを妄想してて、カレーかチャーハンかピザかせめぎあってて、残ったのがピザだった…貴族の食べ物⁈徳澤園オリジナル手作り窯焼きピザ(4種チーズにはちみつつき20㎝1750円)
あちあちのを食べたかったのに、飲み物買いにいってたら少し冷めちゃった(つд⊂)どうしてソフトクリームの会計とペットボトルの会計が一緒なんだよ!列が進まねぇ~でもはちみつ美味し。一応ダンナ氏と分ける用

私専用のメインディッシュ…おでん(笑)750円ニャリ
大根とこの汁のために頑張った( ̄▽ ̄;)

ダンナ氏のお昼ごはんセット
ここまで来たらもうケガの可能性は低いやろとビール解禁(もちろん帰りの運転は私だ!)あとは山の手作りカレー(1200円)とちっといい価格のチーズ(記憶が確かならばヒッコリー?650円)、チーズは結構濃厚でパンチのある香り、ダンナ氏これをちびちびと楽しみながら、この後ビールをハシゴしてた(ーー;)すげぃな

貴族なのかな?食後にさらにコーヒーソフト(確か500円)も食べてたな…まだ冷たいのガンガンいくような気温じゃなかったから、味見は二口ぐらいで勘弁してやったわぃ(*´艸`)

食後、徳澤園前の芝生がいい感じなので、木陰で敷物しいてお昼寝(n*´ω`*n)30分ぐらいごろごろしてた♪このまま泊まりたい

が、つながるフリーWi-Fiで雨雲レーダー見ると、夕方からといってたのが少し早まってきてて、雨が降るっぽい(°◇°)~か、帰ろか

惜しむようにニリンソウの花畑を見る…今度は別の時期に泊まりに来るぞ(ハッ!バス代高くなったんだ(-"-))

わーん、帰りたくないよ~帰るの面倒だよぅ~(そこ?)
キャンプ場の横を流れる川、ちゃんと水があって安心

しつこくニリンソウ…もっふり♪

どうやらラショウモンカズラと白いエンレイソウ

んなぁー!後ろ髪引かれるけれど、徳沢を出るよぅ

ほぼほぼ平らだと思ってた道、やはり帰りはしっとりと下りを感じた…膝は不安だけど、足取りは軽い

徳沢から明神まで約3㎞だっけ?行きと同じ道のはずなのに景色が違って見えるので、苔なぞも撮ってみる

ボッケボケのコミヤマカタバミさん…親指の爪ぐらいの小さなお花

こちらも家帰ってモニターで見たらボッケボケだったマムシグサ?カミコウチテンナンショウ?結構数が少ない品種らしい

見えてた山の形がどんどん変わっていって、またも明神岳さんメインになってきましたよ~

徳沢を出発して45分ほどで明神に戻ってきました(^_^;)速いなぁ
ダンナ氏は何かで当たったというクーポンで、ここでもビール(確か中ジョッキ800円が400円)で飲めるとホクホクしてた。私はさっき飲み残したコーラをぐびぐび

この辺りに来ると「いつかイワナを食べてやる」といつも思うんだけど、思ってるうちに貴族の食べ物になりつつある(°◇°)~昔は700円ぐらいだったのにぃ~貧乏性は一生治らない気がするので、ずっとイワナイワナ言ってそう…つづく
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニリンソウを見に2 | トップ | ニリンソウを見に4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事