goo blog サービス終了のお知らせ 

いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

懐かしい味

2019年04月20日 | そとごはん
さて、富山まで電車で行った理由…それは魚津まで飲みにいくため(ぉぃ

行ったのはJR魚津駅から歩いて5分ぐらいの場所、サンプラザさんの道挟んで魚津駅側にある「いっぺい」さんというお店。ダンナ氏共々学生時代にお世話になった方が営む居酒屋さんなのである。
まずはつきだしと、寒かったから芋焼酎のお湯割り♪(おっさんか!)

厚焼き玉子~見た目よりもほろっとしてて、優しいいい味(^.^)

牛スジ煮込みは写真大きくしちゃったほど(^^;;
味があっさりしてそうで、しっかりついてる。胡椒の風味も効いてて、やわらかくていい仕上がり♪うんまぃ

焼き鳥の盛り合わせ~
いっぺいのおじさんの手から出来るとは想像もつかない仕上がり(ぉぃ
ひとつひとつがきれいで、ちょうどいい味付け…お酒がすすむよ~

長芋の梅和え…もうね、学生時代には絶対に頼んでなかったろうメニュー(笑)
最近こういうのが美味しいお年頃。

トリオセットという串カツ、コロッケ、からあげがついた揚げものセット。
よくごはんを食べさせてもらってたので、このコロッケが懐かしい!!とダンナ氏と大興奮。いっぺいのおかみさんも「当時から変わってないよ」とおっしゃってて…いや、当時って何年前よとツッコミたく(^_^;)
つけあわせのせんキャベツのこの食堂感もいい!

豚肉の生姜焼き。
この日はお座敷いっぱいに宴会が入ってて、とても忙しそうだったんだけど~多分順番入れ替えて優先的に出して下さった(@_@)食べるの速くてすみません!
生姜焼きは思わず「ごはん下さい!」って言いたくなる(笑)これも個人的に懐かしい味~たまらん!味の記憶って四半世紀経っててもパッと蘇るんだね~びっくりさ。

この日はおでんの提供最終日だったそう。
まぁ最近のお約束?「平成最後のおでん」をいただいてきた(笑)
澄んだおだしはお魚ベースなのかな~残ったお汁にごはん併せて雑炊にしたい。

そしてラストは締めのおにぎり…これは富山出身者が泣いて喜ぶビジュアル(住んでる時は当たり前すぎて何とも思わないんだけれど、出ると尚更な)これもある意味とても懐かしく、ダンナ氏共々心から「うんうん」と思う品だった。

お忙しそうだったからいっぺいのおじさん、おばさんとはあんまりお話は出来なかったけれど、先日二十何年かぶりにお会いした時にも学生時代の頃のことを覚えてらして(びっくりな!)同級生の名前もぽろぽろまだ出てくる辺りすごいなと(@_@)
自分たちが学生の頃からイメージがそんなに変わってなかったんだけど、お歳も70を越えてらして、やっぱり商売してらっしゃると勢いがあるなぁと尊敬の気持ちでいっぱいになったよ。
魚津まで飲みにいくとなると、ちょいっと色々ハードルがあるんだけど(ま、二人で行くと交通費だけで4000円行くしな(^^;;;)それを圧してもまた行きたいと思うお店でありましたとさ~いや、ほんと近所にあったら通う!!サービス精神たっぷりのラインナップと価格、そしてもう基本的に味がなじみ深いんだもの(*´∀`)たまらんのですわ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 想像もつかなかった | トップ | 水橋 極楽の湯 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (ふく助)
2019-04-21 18:38:16
こんばんは。
私も、最近魚津飲みしましたが、魚津は良い所ですよね。
友達が、知り合いに薦められた店が一杯で・・・って、違うお店に連れてって貰ったのですが、もしっかしたら、このお店かもしれませんね♪

あたくしも、あやかって近々魚津飲み行っときます!!
返信する
なんですと! (かに)
2019-04-22 01:29:27
>ふく助さま
夜中ばんはです~

そそ、魚津って比較的駅に近いところに飲み屋街があるんですよね。
そして今はどうかよく分からんですが、確かに色んなお店がありました。

ちょいと交通費がネックになりますが、意外と石川からも遠く感じないというか
最近電車にぽやーんと乗ってるのも、苦ではない事に気づき驚いております。

また素敵なお店に出会えるように☆
そして心強いお知り合いと目的のお店に行けると嬉しいですね(*^_^*)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

そとごはん」カテゴリの最新記事