goo blog サービス終了のお知らせ 

いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

上高地・徳沢泊2

2024年09月20日 | 山歩き
朝っぱらから食堂でカレーにビールをつけてゴキゲンになったダンナ氏が戻ってきた(;^ω^)よぅやるな
おもむろにテントを立て始める…北海道以来二度目…うろ覚え~と思ってたら「俺、説明書持ってきた」と時々確認しながらの作業になった。
そしてまたのんびりまったりしてたら、11時少しまわったところでFちゃんと、Fちゃんの山友でダンナ氏とも面識のあるMさん登場☆みんなでワイワイとテントを立て~

Fちゃんからもらった写真

昼から飲む(笑)
徳沢キャンプ場の受付である徳澤園さんのみちくさ食堂にてチューハイ(山価格400円ニャリ)日射しきつくて暑かったから、炭酸しみる~♪ここまで10㎏ちょいのザックかついで7㎞ちょい歩いてきたからな…ほぼ平坦だけど(ぉぃ

メニューは悩んだ挙句、スタンダードなカレーにした。生卵もつけてみる( ̄▽ ̄;)
My実家では2日目以降のカレーには玉子をかけていいという謎ルールがあったので、何だか懐かしい組み合わせなのだ。

午後になって、テントがじわじわと増えてきた。
ヒマーだったから?明日へのウォーミングアップ?私以外は、みんな次の拠点である横尾まで散歩にでかけた(往復7㎞ほど(^▽^;))私はのんびりとWi-Fiでもつないで~と思ってたけれど、テントの位置が昨年とちがってたからかアンテナ立たず…次回の覚書き、建物から離れるとつながらないよ!
てなわけで、テントの風通しよくしながらゴロゴロしてみた。だって昨晩ほとんど寝られてないし。

と…この後もちゃもちゃ色々してたんだけど(夕飯にお米炊いてみた…)見事に写真とら~ず

辛うじて、夜のテント場をちらりと撮っただけ…もうちっと沢山写るところで撮ろうと思いつつも、忘れてた(;・∀・)←ひどい

2日目の朝…うっすら雨 そして虹
途中ちらっと降るだけだと思ってた雨予報ががっつりになってしまい~ダンナ氏たちは登山を断念、5時ぐらいには出発すると思ってたら、えらくのんびりした朝になったよ

めっちゃ腹減りで、朝は参鶏湯スープとごはんのつもりが、虎の子のカップ麺をあけてしまう(;´∀`)

Fちゃんからもらった写真

そして、結局ヒマーになってしまったダンナ氏とFちゃん(Mさんはペットのお世話のために早朝に帰宅)につきあってもらい、私の野望を1つ叶える旅に出た。写真はFちゃんが撮ってくれてたもの~木立の中を地味に歩く。
ほんとは結構長い登山のはずだったのに、雨予報でのんびりになっちゃったから、写真撮りまくりで歩くの遅っ!

え?これって??今??と不思議に思って撮って調べたら、やっぱり初夏に咲くニリンソウ

Fちゃんもダンナ氏もきのこ撮るの好きなので、私も参戦してみた

ま、どちらかというと苔の方がタイプなのですがσ(^◇^;)

うひ~黄色いアクセントつきのきのこ(@_@;)

ツリフネソウに形似てるよねぇって思って調べたら、キツリフネ…ホントのツリフネソウは紫色っぽいの

昨晩から雨があったからか、きのこの生えっぷりがすごい
というか、昨日はテント場の場所取りしなきゃ~って、ほぼ立ち止まることなく徳沢に向かってたから、こうしてのんびり色々愛でながら歩けるのが楽しい(*´∀`)

こちらも時期外れちっくなトリカブト

赤いプリプリの実がついてたユキザサ

一ヶ所だけ小さな流れがあるんだけど、水深が浅いのと、ダンナ氏が渡ってるこの橋が滑りやすそうなので、水の中をざぶざぶ渡ってる(;^_^A一応浅いとこ狙ってね

花びら一枚足りないけれど、多分センジュガンピ…これもちと時期外れ、見られてラッキー

苔なのかきのこなのか??調べるとウスツメゴケって苔らしい⁈ほんと??

上高地のオンシーズンの最後に咲くらしいサラシナショウマ(途中ガイドさんがいらしてそう説明されてた)
さ~て、目的地はもうすぐなのですよ( ̄▽ ̄)全然進まないけれど、つづく
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上高地・徳沢泊1 | トップ | 上高地・徳沢泊3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事